byoinmaebunri19_10.html
javascriptを有効にしてください。

病院前分離帯

javascriptを有効にしてください。
病院前分離帯324

病院前分離帯324
2019.12.29

ガーベラやチェリーセージ?、シロタエギクが加わったり、サクラソウや奥の方はストロベリーフィールド?が育っています。

病院前分離帯323

病院前分離帯323
2019.12.29

ゼラニウム、ジニア、マリーゴールド、アリッサム、三尺バーベナが咲き続ける間にスイセンが伸びて来ています。

病院前分離帯322

病院前分離帯322
2019.12.29

マリーゴールドの輝きが続きます。

病院前分離帯321

病院前分離帯321
2019.12.27

びっしり生えたオキザリス・セルヌアやバリアビリスが花芽を付けています。

病院前分離帯320

病院前分離帯320
2019.12.07

寒空を温めるマリーゴールドです。

病院前分離帯319

病院前分離帯319
2019.12.07

赤系マリーゴールドは葉枯れが見えますが、オレンジ系マリーゴールドは葉も青々と元気です。

病院前分離帯318

病院前分離帯318
2019.11.10

阪大病院前交差点横断歩道付近は赤系のマリーゴールドや赤いゼラニウムが飾ります。

これらも、ばら撒いておいただけの自生状態で咲きました。

10月23日の清掃活動1724のように、皇居前中央分離帯もマリーゴールドとサルビアで嬉しかったです。

病院前分離帯317

病院前分離帯317
2019.11.10

これが全て自生のマリーゴールド。

除草以外何もしていません。

自然がお手伝いしてくれます。

有難い事です。

病院前分離帯316

病院前分離帯316
2019.11.06

南側分離帯で倒れていたゼラニウムを挿し芽して良く咲き、鮮やかな赤が目立つ存在になっています。

病院前分離帯315

病院前分離帯315
2019.11.03

むむっ?

これは何?

セージ・・・・?

背が高くブルーの小花を付けた植物です。

丁度来た白い車をバックにしたら分かりやすくなりました。

病院前分離帯314

病院前分離帯314
2019.11.03

真中辺りには少し背の高い花が必要と考えている担当者が植えたヒャクニチソウが、期待通りに目立つ存在になっています。

病院前分離帯313

病院前分離帯313
2019.11.03

東側分離帯の北側です。

ジニアとアリッサムがにこにこ顔です。

ゼラニウムが嬉しそうに見ています。

病院前分離帯312

病院前分離帯312
2019.11.03

東側分離帯の南側です。

鮮やかなマリーゴールドとゼラニウムの間にアリッサムの白がちらちらしています。

病院前分離帯311

病院前分離帯311
2019.11.03

西側分離帯です。

もりもりのマリーゴールドとセンテッドゼラニウムが咲いています。

夜も車の強烈なライトが当たるコスモスは花芽を付けていないようです。

病院前分離帯310

病院前分離帯310
2019.10.20

台風で倒れ気味のマリーゴールド。

タマスダレは白さを増しています。

病院前分離帯309

病院前分離帯309
2019.10.11

ゼラニウムは背が高くなりますが、ここでは低いままでコンパクトに咲き有難いです。

ゼラニウムより少し背の低いジニアが周囲を飾ります。

分離帯は車の運転手さんの目線を遮らない様に花の高さに気を付けています。

病院前分離帯308

病院前分離帯308
2019.10.11

東分離帯です。

タマスダレが白く縁取り、マリーゴールドが溢れる中で、ゼラニウムやヒャクニチソウの赤が目立ちます。

病院前分離帯307

病院前分離帯307
2019.10.11

西分離帯です。

マリーゴールドに囲まれた中、ピンクのセンテッド・ゼラニウムが西端で咲いています。

早く咲いていたコスモスは今はお休みしています。

病院前分離帯306

病院前分離帯306
2019.10.11

横断歩道脇でタマスダレを覆うように生えていたマリーゴールドを少ない場所に移植して、タマスダレが綺麗に見えるようになりました。

今年はどこもマリーゴールドの背が高いです。

病院前分離帯305

病院前分離帯305
2019.10.11

南分離帯です。

横断歩道脇はタマスダレが白く縁どり、もりもりのマリーゴールドが植えたかの様に自生しています。

病院前分離帯304

病院前分離帯304
2019.10.09

まあ!どうした事でしょう!

昨年末、大きくなったカイヅカイブキが取り除かれ、その場所を埋め尽くすようにマリーゴールドが広がりました!