現在の清掃活動
現在の清掃活動2515
2024.12.13
垂直擁壁下の落葉清掃をするメンバーです。
気になりながらも、なかなかできないので、とても有り難いです。
現在の清掃活動2514
2024.12.06
阪大竹藪前のフェンス際の落葉を竹藪空き地の担当者が綺麗に掃除して袋に詰めています。
落葉は、フェンスの中へ入れて竹藪空き地の花畑で使います。
暫くぶりで会ったのでお互いに「元気そうだね」と軽く会釈。
忙しい師走です。
現在の清掃活動2512
2024.09.10
池の北側土手に再び塵が捨てられました。
前回は6月11日。
3か月ぶりです。
今回は4~5袋です。
今は買い物に行く途中。
近いうちに担当者と一緒に拾おうと電話すると、近隣に住む担当者は早速拾いに来てくれました。
本当に有り難いことです。
現在の清掃活動2511
2024.08.12
阪大北門北フェンス脇の落葉掃除が終わりました。
最後の3日間は、土をあまり入れずに軽い落葉だけを掃除するようにして楽に運べるようにしました。
歩道両側の縁石とアスファルトの間に生えたエノコログサ、オオアレチノギク等も抜きました。
現在の清掃活動2510
2024.08.08
落葉、腐葉土は池南のジャーマンアイリス、バラ、アジサイの根元に置きました。
運ぶのが重く、いつまでできるかなと思う。
ツクツクボウシが鳴くようになりました。
朝新涼 日中猛暑 夜花火
秋と夏の季語・・・残暑の季節・・。
南海トラフ地震の備えも考えつつ、パリ・オリンピックを見る忙しい日々。
現在の清掃活動2509
2024.08.08
朝は新涼を感じ、立秋を過ぎたことを実感しましたが、午後は36℃を超えて出掛けるには勇気が必要でした。
阪大北門から北へ15m程の場所です。
日陰になる午後に作業します。
フェンスから樫等の枝が伸び、フェンス脇には落葉が溜まったまま。
ここの掃除をするのは全宇宙で我のみかと思い、そんな大袈裟な事かとも思いつつ、
現在の清掃活動2508
2024.07.28
作業終了9時
作業時間59分
歩道は40cm程広がりました。
刈った笹はフェンスの斜面側へ入れ、掃除した落葉はゆたか橋北花畑へ撒き、腐葉土は池北の北側斜面へ撒きました。
午後は、もう少し南側のフェンス8枚分で歩道へ張り出したチガヤやイタドリを切り、落葉・腐葉土は、ゆたか橋北花畑へ入れました。
植樹枡から大きく飛び出している草たちも切り、少しずつ整備が進みます。
現在の清掃活動2507
2024.07.28
ゆたか橋北花畑の北側のフェンス4枚分、笹が生えていて歩道を狭くしています。
笹の緑も有り難いのですが、ちょっと張り出しすぎかなと思います。
池北の除草があと半日程度になり少し余裕ができたので、行く前に笹を刈ることにしました。
作業開始8時1分
現在の清掃活動2506
2024.07.22
阪大北門北の溝です。
1ヶ月ぶりに溝清掃をしました。
大、中各1袋に入れて友紘会病院前北斜面の下の踊場のモミジアオイや咲き終わったピンクカサブランカの根元に明日撒きます。
歩道や擁壁、溝の中の除草もして、午後3時から始めて3時間掛かりました。
猛暑日とはいえ、ここは午後になると日陰になるのでそれ程暑さを感じずに出来ました。
現在の清掃活動2505
2024.06.11
ライムショットのアルミ缶39個と素焼きアーモンドの袋、紙オムツ3枚ほどがポリ袋、箕面市指定ゴミ袋等に入っていました。
毎月13個程だったので3か月分でしょうか。
警察の巡回は続いているのでしょうか・・。
北側に3階建ての集合住宅が建ち入居されれば見えるので、このようなことが無くなることを期待します。
アルミ缶は友紘会総合病院第二駐車場前の自動販売機横の回収ボックスへ入れさせて頂きました。
現在の清掃活動2504
2024.06.11
昨年4月26日以来1年1ヶ月半振りの池の塵です。
池端担当のメンバーと共に拾いました。
現在の清掃活動2503
2024.03.22
終了14時59分
作業時間1時間9分
少なそうに見えても1時間余り掛る作業です。
中1袋に収めた残渣は池南のアキニレ近くのセイタカアワダチソウの新芽の上に掛けて草抑えにしました。
昨今の強風で落ちた木の枝は拾って支柱に使います。
阪大北門北や垂直壁下の溝掃除もしたいですが、池南の作業を急ぐので後日にします。
現在の清掃活動2502
2024.03.22
ゆたか橋北花畑北側の溝です。
天気予報で「明日から菜種梅雨なので側溝の掃除など済ませてください」と注意していました。
少し溜まり始めていたので今日のうちに掃除することにしました。
作業開始13時50分
現在の清掃活動2501
2024.03.22
阪大病院前交差点横断歩道脇の中央分離帯
です。
足の破損した台車をひっくり返して置いてあります。
中央分離帯横断歩道脇には、破片が幾つも散乱していますが、ティタティトやシルバーチャイムで程よく隠れています。
台車や破片の回収は大阪府へ連絡しました。
現在の清掃活動2500
2024.03.15
色々忙しくて来れなかった担当者が、久し振りに垂直壁下溝を掃除。とても有り難い。
垂直壁は枯れの目立っていたツルニチニチソウを切ったので、排水口から出てるヘデラの緑が嬉しい。あと数ヶ所出ていたら、ツルニチニチソウがなくても良いのにと思います。
数年前に植えた電柱近くの匍匐性ローズマリーも存在感が出てきました。ツルニチニチソウは風で吹き上がるし、毎年切ったり括ったりしなければならないので、ヘデラの向こう側はローズマリーにしても良さそう。
現在の清掃活動2499
2024.03.14
電線に掛っている松や竹を関西電力が剪定しました。
それはとても良かったのですが、ここでも残渣が残っています。
昨日までは濡れていましたが、今日はもう乾いているので清掃し、残渣は友紘会総合病院前北斜面に撒きました。
溝掃除もしたいですが、池南の整備を優先しました。
現在の清掃活動2498
2024.03.07
数mを残して袋が重くなり10時10分に終了。
作業時間1時間半程。
残りは明日。
残渣は友紘会総合病院前北斜面踊り場のピンクカサブランカの上へ掛けました。
一昨日の終日の雨で残渣は重く、こんなこといつまでできるかしらと思いつつ、なんとか続けています。
現在の清掃活動2497
2024.03.07
関西電力の電線に掛かる木や竹を切る作業が行われ、上はすっきりしたものの、残渣が溝に落ちて一部は放置されたままです。
もっと綺麗にしておいてくださいと連絡しようかと思いましたが、以前、電柱に貼ってある電話番号は古いもので通じなかったし、電話してもすぐに対応して頂けるとも思えず、この程度なら掃除してしまおうと8時41分から始めました。
現在の清掃活動2496
2024.03.04
ゆたか橋北花畑前に撒かれたティッシュ。
箱もフェンスの網に押し込んでありました。
その先、阪大北門手前の歩道上に数日分の犬の糞らしき物が破れたポリ袋に入れて置いてあり、全て回収してロータリードラムへ入れさせて頂きました。
フェンス脇には最近、犬の糞の放置が2回あり、以前、欅植樹枡に立てられていて台風で倒れ、美穂ヶ丘児童遊園で保管していた「犬の糞おことわり、飼い主が持ち帰ること」の茨木市の看板をフェンスに括り付けました。
このティッシュはそのはらいせでしょうか。来月からティッシュも値上げとのこと。
このような事が無くなれば幸いです。
現在の清掃活動2495
2024.01.17
終了9時55分。
作業時間1時間5分。
意外と時間が掛かります。
大2袋の落葉は三角枡花畑の畝間に入れました。
午後は南隣の阪大の壁際を掃除して同じく三角枡へ入れました。
現在の清掃活動2494
2024.01.17
みのり橋南交差点西北5m程の鍵の掛かっている場所。
今日はここの清掃。
8時50分開始。
現在の清掃活動2493
2024.01.06
池南の作業をしようと出てくると、垂直壁下の掃除をするメンバーの姿がありました。
年始のご挨拶をして、後で池南へ寄ってねと言って別れました。
メンバーは残渣を友紘会病院前斜面へ置いた後、池南へ来て早速、ここでは何をすべきかを見つけていました。
有り難い事です。
帰宅時、垂直壁下の溝まで綺麗になっていて感謝感謝でした。
現在の清掃活動2492
2023.12.20
電柱とフェンスの間に挟み込まれた数枚の段ボール。
資源ごみの日まで家で保管します。
溝掃除は一通り終わりました。
次はフェンス脇の落葉回収。
そして、更に溝掃除。
外周道路や茨木カンツリー側と、1月一杯掛かるでしょう。
現在の清掃活動2491
2023.12.17
阪大北溝です。
雨が降り風が吹いた後、溝は椚落葉で一杯です。
午前中、池南へ行く道すがら大2袋、午後、プラザ前へ行くので2袋、更に池南へ2袋と合計6袋で80%の回収が出来ました。
買い物へ行く垂直壁下担当者と会い「来週はします」と嬉しい報告。
プラザ前へ行く途中、日本庭園前担当者がマリーゴールド抜きをしていてほっこり。
現在の清掃活動2490
2023.12.13
残りは明日、池南にナノハナを植えて周囲にクヌギ落葉を置き保湿と栄養補給に使います。
夕方、プラザ前へ運ぶ道すがら、阪大竹藪空地や近道階段下花壇の担当者が笹下や階段脇の落葉掃除をしていました。
プラザ前から帰ってくると薄暗くなった中で上記担当者がまだ掃除をしていました。
あちこちでメンバーが作業する姿を見ると、一人じゃないと改めて嬉しく有り難く思います。
現在の清掃活動2489
2023.12.13
強めの風が吹くとクヌギ落葉が歩道半分を埋めます。
今日はこれを池南の入口花壇前へ置きました。
午後は阪大北門北の溝の一部を掃除してプラザ前へ入れました。
現在の清掃活動2488
2023.12.11
草を抜くと落葉の下は土になっている場所もあります。
大1袋に収めてプラザ前花畑へ入れました。
この会所の北へ向かった次の会所は、長年硫化水素臭が漂っています。
長年何の対応もしていただいていませんが、何とかしてほしいものです。
現在の清掃活動2487
2023.12.11
みのり橋南交差点西北側歩道の縁石下は落ち葉が積もりやすい場所です。
いつも気になっていましたが、なかなかできませんでした。
今夕から雨の予報なので掃除します。
現在の清掃活動2486
2023.12.09
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
昨日今日と大・中各1袋ずつの落葉はプラザ前へ入れましたが、夕方にはまた溜まっていました。
月曜日夜から火曜日朝にかけて強めの雨の予報。その前にまた掃除しましょう。
みのり橋南交差点や茨木カンツリー側の落葉も気になりますが順番にしていきましょう。
現在の清掃活動2485
2023.12.07
今日は風が強く、朝は無かったクヌギ落葉が昼には歩道上に溜まっています。
大阪府には「滑るから掃除して」と苦情が入ると聞いたことがあります。
夕方、見るに見かねてざっと溝に掃き込んでおきました。回収は明日しましょう。
阪大北門周辺から阪大北交差点までのフェンス際や溝には、この時期になると数年前から5cm角程に切った紙片が撒かれます。
愉快犯なのでしょう。
止めて欲しいものです。
現在の清掃活動2484
2023.12.03
午前中一度掃除して、午後出てくるとまた溜まっていたので、もう一度掃除しました。
知り合いが通り、「今は季節ね」と労うので
「ケヤキは殆ど落ちたけど、これからはクヌギね」と木々を見ながら応えます。
同郷なので、箱根駅伝の話題や体の具合等お喋りで一休み。
欅済み 椚始まる 落葉掃き
現在の清掃活動2483
2023.12.03
今日は日曜日。10時から10時半まで茨木市全市一斉清掃。
多くはマンション周辺をしますが、ここも茨木市。誰もしないので、通常の作業範囲ですが、ここをさせて頂きます。
5日火曜日が雨の予報。
4日月曜日だけでは済まないので今日から掃除します。
帰宅時に確認すると、阪大竹藪空き地前の歩道の落葉は、メンバーやマンション住民が協力して清掃した跡がありました。
現在の清掃活動2482
2023.11.30
万博記念公園東口前歩道橋脇のスロープです。
アキニレ、アカメガシワ、サオトメバナ、ヨモギ、セイタカアワダチソウ等が伸びて歩きにくくなっていましたが、気になる場所を綺麗にしているメンバーが刈って歩きやすくしました。
これでお正月が迎えられます。
ありがとう。
残渣はモノレール橋脚後ろやスロープ下に置いてあります。
現在の清掃活動2481
2023.11.30
コキアで作った箒で丁寧に近道階段を掃除する近道階段下花壇の担当者です。
ありがとう。
現在の清掃活動2480
2023.11.29
歩道に広がる落ち葉を掃き寄せている阪大竹藪空き地の担当者。
有り難いです。
現在の清掃活動2479
2023.11.27
ずっと雨なしの予報でしたが、夕方から雨が降るとの予報になり、急遽溝掃除。
朝は、ゆたか橋北花畑前縁石下と北側の溝掃除をしてゆたか橋北花畑へ入れ、
午後は、池南側の作業を早々に切り上げ、阪大北門北から阪大北交差点までの溝を掃除して友紘会病院前北斜面踊場やゆたか橋北花畑へ入れました。
全部で大12袋程。少々飽きました。
落葉掃き 梢に残る 葉や多し
現在の清掃活動2478
2023.11.26
落葉を受け入れる花畑の整備に時間が掛り、落葉掃除ができずにいました。
ヘデラ下も落葉掃除できず気になっていましたが、気付いた前担当者が清掃してくれました‼
「美穂ヶ丘児童遊園の草が落ち着いたのでこちらをまたします」と嬉しい復活!
発足から18年が過ぎ、気になっている所をメンバーも気付いて自主的に対応することが多くなり幸いな時代になりました。
NHK大河ドラマ「どうする家康」でも「才ある主は一代、凡庸で皆で助け合い乍らの方が長続きする」と、弱さをさらけ出し、笑い合い乍らが大切と説いていました。
現在の清掃活動2477
2023.11.09
午前中、ゆたか橋北花畑の北側の溝掃除の残りをしてイブキ枡花畑を整備して入れました。
午後は、阪大北門北の溝の会所の落葉掃除をしましたが、溝全体を掃除する迄には至りませんでした。
ヘデラ下や垂直壁下の溝は全体を掃除してイブキ枡へ入れ、三角枡のチガヤ抜きもして次の落葉の受け入れ準備をしました。
現在の清掃活動2476
2023.11.08
11月は落葉の季節。
今年は11月になっても夏日がありましたが、ゆたか橋北花畑の北側の溝や歩道はしっかり晩秋の風情。
10日金曜日は雨の予報。
一度に運べる量は大1・中1・小2袋まで。
今日は午後、南半分を清掃してイブキ枡花畑へ入れました。
現在の清掃活動2475
2023.11.05
予定通り日曜日にヘデラ切をして直上へ運びました。
直上へ運ぶ前に友紘会病院前の北斜面の下の東半分の整備をしました。
現在の清掃活動2474
2023.11.03
垂直壁のヘデラ切は日曜日。
残渣処理で東斜面へ上がる前に、気になる花壇と北斜面整備をしてしまい、引き続いてのヘデラ切ができませんでした。
現在の清掃活動2473
2023.11.03
枯れた茎も切り、すっきりしたヘデラです。
残渣は中2袋、小1袋に収めて、直上の友紘会病院前東斜面の南奥へ入れます。
現在の清掃活動2472
2023.11.03
猛暑で枯れた葉を落とすと溝が一杯になりました。
現在の清掃活動2471
2023.11.03
阪大北の擁壁のヘデラです。
伸びて溝掃除の邪魔になるので切ります。
現在の清掃活動2470
2023.10.27
午後3時過ぎから雷雨の予報。
朝は、ゆたか橋北花畑の北側、午後は阪大北門北の溝掃除をして、プラザ前花畑へ入れました。
午後2時過ぎは日差しもあり、溝掃除をしていると買い物帰りのメンバーが「大した雨ではないだろう」と言って通り過ぎて行きました。
でも、侮りは禁物。
外周道路を走っていると予報通り、あっという間に黒雲が広がり、帰宅時は稲光と雷鳴、雹と雷雨。ウィンドブレーカーの簡易カッパを着たので何とか凌げました。
現在の清掃活動2469
2023.10.22
担当者最後の作業で垂直壁下がとても綺麗になりました。
今後は美穂ヶ丘児童遊園に専念してくださいます。
現在の清掃活動2468
2023.10.21
みのり橋南詰から数十メートル。
毎年豪華に生えるエノコログサ。
枯れが目立って来たので半分ほど抜きました。
夏にはセンダングサが縁石下に出ていましたが枯れたようです。代わって中央分離帯とウバメガシの脇に大きなセンダングサが出ていたので種が出来ないうちに抜きました。
残渣はウバメガシの脇のイノコズチの上に置きました。引っ付き虫対策です。
現在の清掃活動2467
2023.10.20
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
午後から雨の予報なので溝掃除。
知人が通り、会釈したり、手短な会話をしたり。歩道が広いので有り難いです。
落葉掃く 静かに人の 行き交ひて
落葉は中2袋に収め、整備の済んだプラザ前花畑の円形花壇へ入れました。
歩道上の落葉はざっとだけ掃き、多くは風が溝に掃き入れるのに任せ、次々落ちる落葉も気にせず次回に。
現在の清掃活動2466
2023.10.06
垂直壁下の溝も掃除して16時9分。
落葉はイブキ枡を整備して上に掛けました。
インフルエンザの予防接種を受けてきた知人姉妹や予防接種の予約に行く知人と立ち話をして、ゆっくりほっこりした気分の作業でした。
現在の清掃活動2465
2023.10.06
10時1分。
伸びた裾を切る必要を感じ始めた垂直壁のヘデラに、ウラギンシジミの雄が止まっています。
裏側の銀色を撮ろうとしましたが叶わず、飛んで行った先は信号停止していたバイクのハンドル。
ドライバーさんは少し避けるようにしてハンドルを持ち、ウラギンシジミはそのままドライブを楽しんでいました。
現在の清掃活動2464
2023.10.06
8時31分。
阪大北門北の溝です。
2週間掃除しないと雨で集まった落葉で会所手前が一杯になっています。
午前中は上の溝の半分まで済ませ、落葉はイブキ枡の整備をして掛けました。
現在の清掃活動2463
2023.10.05
15時46分。
午前中は南半分で大2袋。
午後は全体をして大2袋。
午前中に掃除した南半分は、午後ももう一度掃除した方が良い状態になっていました。
落葉はイブキ枡の整備をして掛けました。
現在の清掃活動2462
2023.10.05
8時44分。
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
2週間ぶりくらいの溝掃除。
体育の日3連休のうち日、月曜日は雨の予報。
何としてもその前に掃除が必要です。
現在の清掃活動2461
2023.09.05
今日は一日中雨の予報。
でもまだ降っていないので出来るだけの溝掃除をしようと早朝作業をしました。
3時間弱で、ゆたか橋北花畑の北側、阪大北門北、ヘデラ下とフェンス脇も一部掃除して落葉大2袋はゆたか橋北花畑へ仮置きしました。
その後は降ったり止んだり、作業に出ようとすると降っていましたが、午後2時ごろから仮置きした落葉を三角枡等へ広げ、東口前花畑(歩道橋南側斜面)の除草の続きをしました。
現在の清掃活動2460
2023.08.30
3ヶ所の会所の蓋の目を鎌で一つ一つ開けていくと時間がかかり、2時間半掛かりました。
会所の蓋の目地に溜まった土は取り除くとき半分は会所の中へ落ちます。
それでも良いのかどうか・・。
良くも悪くも他に方法がないのが現状です。
残渣はゆたか橋北花畑へ入れました。
現在の清掃活動2459
2023.08.30
会所でなくても、かなり溜まっています。
現在の清掃活動2458
2023.08.30
ゆたか橋北花畑の前の歩道縁石下会所です。
15日の台風7号の後始末が出来ないうちに雷雨で会所は落葉や小枝で埋まりました。いずれ大阪府がしてくれると思いますが掃除することにしました。
現在の清掃活動2457
2023.08.26
回収すると大半袋になり水が滴り重い。
やっと自転車に乗せて友紘会病院前北斜面の下の踊場へ入れました。
大雨ごとにした方が良いこの様な作業はあと10年出来るかどうかと思いました。
跡継ぎは現れるでしょうか・・。
猛暑で枯れたヘデラもいずれ落ちるでしょう。
現在の清掃活動2456
2023.08.26
阪大北門北ヘデラ下の濡れ溝です。
24、25日の雷雨で溝の蓋下の落葉・腐葉土が流されたのか、会所のフェンスに競り上がって積もっています。
現在の清掃活動2455
2023.08.25
みのり橋南交差点東側のコーナーです。
台風7号で飛んできたブルーのプラスチック板があります。
大きいので大阪府へ回収依頼しましょう。
現在の清掃活動2454
2023.08.24
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
午後雨の予報なので早朝に掃除。
大1袋に収めた落葉はゆたか橋北花畑へ入れました。
午後1時半頃、日本庭園前花畑で除草していると南の空に黒雲が湧き、万博記念公園では落雷危険情報を園内放送していました。
そろそろ帰ろうと、万博外周自転車道を走っていると黒雲が追いかけるように広がり、帰宅と同時に雨がパラパラ降り始め、間もなく雷鳴と共に土砂降り。
溝掃除をしておいて正解でした。
現在の清掃活動2453
2023.08.20
19日午前中に垂直壁下の清掃が済んで綺麗になりました。
担当者に感謝感謝。
阪大北門北溝の台風後始末2度目の掃除は今日午後に済ませ、友紘会病院前花壇へ入れました。
現在の清掃活動2452
2023.08.19
6時頃から7時半過ぎ迄、車道脇の除草と落葉回収をして大2袋になり、三角枡花畑へ入れました。
ゆたか橋花畑前や、その北側の車道脇に溜まった小枝や落葉掃除は、後日出来たらしようと思います。
さて、阪大北門北の溝掃除をもう一度する必要がありますが、それは明日。
少しずつ、無理なく作業することにします。
現在の清掃活動2451
2023.08.19
車道脇の落葉は大阪府が回収してくれますが、いつになるか分かりません。
歩道や溝にこれ以上散乱させないためと、ケヤキ落花を放置して草が生えてしまった経験から、早めに清掃することにしました。
現在の清掃活動2450
2023.08.18
歩道や阪大北門北溝、その上の濡れ溝の掃除をしても車道脇に溜まった落葉が車の風圧で舞い上がり、歩道や溝に散乱します。
現在の清掃活動2449
2023.08.18
垂直壁ヘデラ下や周辺歩道上には落松葉が多いです。
午前中は松葉を掃き寄せ、周辺に落ちていたクヌギの枝や竹等も一緒にして、一旦歩道脇へ置きました。
その後、昨日の阪大北門北溝の残り半分と濡れ溝の清掃をして、大1袋の残渣はゆたか橋北花畑へ入れて、濡れ落葉は日本庭園前花畑へ入れました。
午後、掃き寄せておいた松葉等を大2袋に詰めて友紘会病院前北斜面踊場へ入れました。
現在の清掃活動2448
2023.08.17
阪大北門北の溝です。
クスやクヌギの落葉・枝が歩道、溝、車道脇に溜まっています。
16時半から1時間、溝の半分ほど掃除して大1袋となり、重いので終了。
ゆたか橋北花畑へ入れました。
残りは明日。
歩道縁石下(車道脇)の落葉や枝は大阪府へお任せしようと思いますが、車が通る度に歩道に巻き上げられるのもあり、気になる場所は回収しようと思います。
関西電力への連絡は少し手間取りましたが、カバーを撤去され無事終了しました。
現在の清掃活動2447
2023.08.16
これで通行の邪魔になりません。
大阪府へ連絡して回収して頂きましょう。
現在の清掃活動2446
2023.08.16
午後は買い物に行きながら台風の被害状況を見ました。
柳ケ池の手前の歩道にケヤキの大枝が落ちていました。
通行の邪魔になるので数m北側の溝の西側へ置くことにしました。
現在の清掃活動2445
2023.08.16
電線のカバーが10m程抜け落ちています。
関西電力へお知らせしましょう。
現在の清掃活動2444
2023.08.16
ゆたか橋北花畑の北側の歩道と溝です。
歩道はケヤキやクヌギの小枝や葉が散乱し、溝はそれらで埋まっています。
午前中は歩道上の小枝を拾い、落ち葉を掃いて大2袋になり友紘会病院前の草地に入れました。また、垂直壁下の溝に枯れ竹が落ちていたので枝を切り、枝も本体も友紘会病院前北斜面の上の溝の上に置きました。
友紘会病院前は、どの斜面も土砂崩れがなく無事でした。
夕方、溝掃除をして大3袋になり、ゆたか橋北花畑へ入れました。
現在の清掃活動2443
2023.08.14
14日午前中はまだ雨が降っていないので阪大北門北の溝掃除をしました。
15日朝5時前、台風7号は和歌山県潮岬付近に上陸し、時速15kmで13時頃には大阪湾を抜けて明石に再上陸。
ここでは午後には風雨が弱まりました。
午前中の強風で溝や歩道にどれだけ枝や落ち葉が広がったか、明日16日10時頃には雨が止むので行ってみましょう。
現在の清掃活動2442
2023.08.13
台風7号はいよいよ関西直撃コースになりそう。
暴風雨で溝は新たな落葉で一杯になることが予想されますが、今ある落葉だけでも掃除しておこうと暑さが和らぐ16時過ぎに始めました。
お散歩の知人が「お盆なのに・・いつも綺麗にしてくれて有難う」と労いの言葉を掛けて行きました。
阪大北門北フェンス際も掃除して、落葉は友紘会病院前花壇へ入れました。
現在の清掃活動2441
2023.07.20
作業終了7時59分。
30分で終わる予想が1時間28分。
下の丸い所に溜まった取りにくい落葉、奥や設備の裏の落葉、蜘蛛の巣の除去もあり、予想の3倍掛かりました。
残渣は、みのり橋南角花畑のバラの周囲に撒きました。
土が濡れている間にと、バラの周囲に育っていたマリーゴールドを抜き、マリーゴールドの育っていない場所を除草して移植したので帰宅は9時過ぎと、思ってもみない時間になりました。
現在の清掃活動2440
2023.07.20
みのり橋南交差点西北側の鍵のあるフェンスの中に、落ち葉が溜まったままです。
昨夜の雨で濡れて重いですが、バラの周囲に撒くので幸いでしょう。
作業開始6時31分。
知人が「こんな所もしてるの?」と驚いたり、いつもとお散歩コースの違う友人が「カラスウリの様子を見に来たの」と説明したり、いつも「ご苦労さん、気を付けてね」と挨拶する初老ランナーが通り過ぎたり賑やかです。
現在の清掃活動2439
2023.07.11
残渣は小袋に半分ほど。
友紘会病院前草地のダチュラの根元に置きました。
他に、ゆたか橋北花畑北側の溝や阪大北門北のフェンス脇や溝の落ち葉を掃除した大袋に半分の残渣もダチュラの根元に置き、日当たりが悪くてなかなか大きくならないダチュラに栄養補給をしました。
現在の清掃活動2438
2023.07.11
阪大北門北溝の上の会所です。
昨日の雷雨で蓋下に溜まっている落葉腐葉土が流されているかと思い来てみましたが、あまり溜まっていませんでした。
でも、落葉の溜まった高さから水量が多かったことが分かります。
現在の清掃活動2437
2023.07.08
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
夜からの雨に備えて溝掃除や歩道上の会所の蓋の上の土を取り除き、更に北の阪大フェンス脇の掃除や、垂直壁手前までの溝掃除を済ませました。
作業中、早朝ウォーキングをする友人知人と軽く会話をすることもあります。
丁寧に何度もお礼を仰る老婦人や、爽やかに「有難うございます~」と自転車で通りぎる若人もいます。
現在の清掃活動2436
2023.07.07
結局、5か所の会所の掃除をして中1袋に収め友紘会病院前踊り場のタチアオイのお礼肥えとして使いました。
長い枝や固まった小さな枝は茨木カンツリー側へ入れたのもあります。
ついでにフェンスに絡まるクズも出来るだけ外しました。
来ることが少ない茨木カンツリー西端前歩道は、ケヤキ落葉掃除をする前に樫落葉も溜まり、梅雨が明けたら掃除を予定しようと思いました。
現在の清掃活動2435
2023.07.07
昨日の会所の掃除に行こうと思ったら、その前の道路の角の会所も塵と枝葉が溜まって山になっていて驚きました。
現在の清掃活動2434
2023.07.06
茨木カンツリー西端前歩道下の会所は昨日掃除した向かいの会所の数倍の枝葉と塵が溜まっていて驚きました。
大きな塵だけ拾って掃除は明日。
現在の清掃活動2433
2023.07.05
ざっと取り除きました。
阪大のフェンス脇の落ち葉掃除もして残渣は、ゆたか橋北花畑に入れました。
午後は雨の予報。
ゆたか橋北花畑の前の歩道下の会所には、早々とケヤキ落ち葉が集まっていました。
会所の蓋の上や歩道下の掃除は、まめにすれば良いのですがそうもできず、時々大阪府の大型のスイーパーが夜中に走ってくださるので助かります。
現在の清掃活動2432
2023.07.05
ゆたか橋北花畑の北側の歩道下の会所は、ケヤキ落花の次は阪大竹薮からの落下物が溜まります。
現在の清掃活動2431
2023.06.25
梅雨の後半に入る前に、ゆたか橋北花畑の北側溝から垂直壁下までの溝掃除をして大1袋分になり、残渣は友紘会病院前斜面下へ置きました。
溝の中に生えたスミレは抜いてボンセジュール前ミニ斜面へ植えました。
現在の清掃活動2430
2023.06.20
柳が池の土手に行く道路の手前の歩道脇です。
長い間この近くにあった大型の塵や処理困難物をまとめて大阪府へ回収依頼をしました。
塩化カルシウムの袋と共に数日後には回収してくださいました。
早速の対応、有難うございました。
現在の清掃活動2429
2023.06.20
冬になると道路の凍結防止用の塩化カルシウムが点々と置かれますが、ここはその場所ではありません。
どういう訳か1か月ほど前からあるので大阪府へ回収依頼をしました。
現在の清掃活動2428
2023.06.20
ヘデラ残渣は大2袋に入れて、直上の友紘会病院前東斜面奥へ入れました。
上がったついでに東斜面をざっと除草しクズ抑えをしました。
残渣を運びながら、溝にはアカメガシワ落花、交差点付近の歩道にはネムノキ落花が広がっているのを目にしました。
現在の清掃活動2427
2023.06.20
18日、19日早朝作業で溝掃除を済ませたので今日はヘデラ切りをします。
現在の清掃活動2426
2023.06.18
モノレー下中央分離帯、阪大北交差点南8枡目に大きな断熱材が落ちています。
今日は日曜日。
交通量も少ないので拾いに入りました。
現在の清掃活動2425
2023.06.13
垂直壁下が綺麗に掃除してあります。
担当メンバーに感謝感謝。
現在の清掃活動2424
2023.06.06
正午前から雨の予報。
早朝作業の予定を変更して、ゆたか橋北花畑北側から友紘会前交差点までの全溝掃除。
5時半前から7時半まで乾燥大1半袋、濡れ小半袋。
友紘会病院前斜面踊り場、ヒマワリ脇へ置きました。
現在の清掃活動2423
2023.06.04
歩道への倒れ込みが大きい所を除草清掃しました。
一斉清掃は10時から40分程でしたが、ここは9時過ぎから12時半位迄掛かりました。
現在の清掃活動2422
2023.06.04
今日は茨木市一斉清掃の日。
ゆたか橋北花畑と南側の歩道フェンス下にササ、ヨモギ、ススキ等が出て歩道を狭めています。
草刈りをして残渣はフェンス内に入れました。
下に溜まっていた落葉・腐葉土は大3袋に入れてゆたか橋北花畑と友紘会病院前花壇へ入れました。
現在の清掃活動2421
2023.06.03
昨日1日降り続いた雨で、連結蓋の下に溜まった落葉がどっと流れて会所前で溜まっていることを想像して来ましたが、予想外に少なく、垂直壁下の溝のフェンスに溜まった落葉と共に小1袋に収めて、友紘会前北斜面踊場へ撒きました。
溝は早朝に掃除しましたが、台風2号の吹き返しの強風で、午後には溝に落葉が広がっていました。
現在の清掃活動2420
2023.06.01
今夜から明日1日中雨の予報。
図らずも今回も1週間ぶりに全溝掃除をしました。
現在の清掃活動2419
2023.05.29
花畑に沿って府道脇からここ迄、フェンス際と溝と周辺掃除をして終了は8時前。
雨は帰宅直前に降り出しました。
今日から近畿は梅雨入り。
平年より8日早く、5月中の梅雨入りは10年ぶりとのこと。
早々と咲いたアジサイやタチアオイが教えてくれた通りでした。
府道の車道脇会所等のケヤキ落花掃除が一部残り残念。また晴れたらしましょう。
現在の清掃活動2418
2023.05.29
ゆたか橋北花畑西側の溝脇です。
コナラの花なのでしょうか、ケヤキ同様の綿の様な落花の塊があります。
小枝も沢山落ちていて気になっていました。
6時から雨の予報なので5時半ごろから急いで掃除に来ました。
現在の清掃活動2417
2023.05.26
阪大北門北フェンス脇80m程の最後の落ち葉を大2袋に入れ、伸びていた枝等も切り一応の掃除が終了。仕上げは明日。
アスファルトの薄茶色くなっている所まで落ち葉があったので歩道が広がりました。
5時40分位から始めて6時半。7時までに帰れるかと、撒く場所のプラザ前まで一気に自転車を走らせました。
帰る途中で日本庭園前南東角のクズ抑えと除草をして帰宅は7時58分。朝のNHK連続ドラマにぎりぎりセーフ。
現在の清掃活動2416
2023.05.25
1週間ぶりに全溝掃除を1時間半余りでしました。
この間、雨は降っても会所前に落ち葉が押し寄せることはなく済みましたが、来週月曜日29日からは台風2号と前線の停滞で雨続きの予報。
溝の連結蓋下の落葉・腐葉土が雨で押し流され会所前に溜まると作業は大変ですが、溝が綺麗になり幸いです。
現在の清掃活動2415
2023.05.18
阪大北門北フェンス脇の落葉、腐葉土の回収もしました。
午後1番にも回収して、あと2回回収すれば終わりそうです。
肥厚した腐葉土は良い団粒構造になっていて、後日、別に回収したいと思います。
ここが終われば東側歩道脇、ゆたか橋北花畑南側斜面下溝と、いくらでもすることがあります。
この頃、天理教前溝は天理教の人たちが時々清掃してくれるので有り難いです。
現在の清掃活動2414
2023.05.18
明日は1日強めの雨の予報。
5時半過ぎから、ゆたか橋北花畑北側溝、阪大北門北溝、垂直壁下溝と2時間で一気に掃除しました。
歩道脇の会所に集まった欅落花も数か所回収しました。
さて、明日はどうなるでしょう。
ヘデラ下溝は垂直壁下の蓋のある場所の落葉・土が、どっと会所前フェンスに押し寄せて、蓋の下が綺麗になれば其れはそれで幸いです。
現在の清掃活動2413
2023.05.12
垂直壁下はメンバーが綺麗にしておいてくれました。
とても嬉しいです。
現在の清掃活動2412
2023.05.12
上のヘデラ下の溝も綺麗にして、さて、明日からの雨でどうなるでしょう・・。
現在の清掃活動2411
2023.05.12
阪大北門北の溝です。
防火設備の点検で在宅し、10時過ぎに作業開始。
「掃除をして悟った高僧がおられたな~」と思いながら掃除していました。
夜、「チコちゃんに叱られる」を見て「なんで学校で教室の掃除をするの?」という質問が出て、「チューラパンタカのようになって欲しいから」という答えでした。
寺子屋が始まった室町時代から江戸時代までは、お寺が教育の場だったので、仏教の教えでしたが、現在は「子供たちが協力して生活していく」という教育目的とのこと。
現在の清掃活動2410
2023.05.12
清掃すると隠れていた点字パネルが出てきました。
タンポポは根が残っているので、再出芽するでしょう。
残渣は溝と歩道上で大2袋。
ゆたか橋北花畑へ入れて帰宅。
現在の清掃活動2409
2023.05.12
ケヤキ落花が腐葉土のようになり、タンポポが生育しています。
現在の清掃活動2408
2023.05.12
ゆたか橋北花畑の北側の溝。
明日、土曜日の午後から月曜日まで降ったり止んだり、一時は雷雨の予報。
何としてもその前にと、5時過ぎから7時半過ぎまで溝と歩道上を清掃しました。
久し振りにお会いした人と暫し立ち話もしました。
現在の清掃活動2407
2023.05.08
阪大北門北ヘデラ下の溝です。
前回4月30日の後、溝の蓋を開けて掃除する時間が取れず、昨日終日激しい雨が降り、再び落葉で一杯になり水が溜まりました。
今回は蓋の留め金のない部分が流れているので、それ以上蓋を開けて掃除することはできず、今後はこのような状況を待つしかありません。
水の滴る落葉は友紘会前斜面踊場へ置きました。
現在の清掃活動2406
2023.05.03
外周道路の歩道脇からの溝との合流点では塵も溜まっています。
塵は分別して拾い所定のルートへ、落葉は塵取りで掬い斜面へ置き綺麗にしました。
さらに南では腐葉土にカモジグサが生えて根が絡まり絨毯状なので、ごっそり引き上げると溝が一気に綺麗になりました。
現在の清掃活動2405
2023.05.03
プラザ前花畑のケヤキの葉が溝で腐葉土化し始めていました。
現在の清掃活動2404
2023.05.01
以前、カーブミラーが木や草に覆われて見えず、大丈夫なのかとお知らせしましたが、数か月前に数人の作業員で草木を取り払い、目地にテープを貼る等の工事をされて、すっきりカーブミラーが見えるようになりました。
大阪府に感謝感謝。
現在の清掃活動2403
2023.04.30
昨日すっかり綺麗にしたのに目を疑うほどの落ち葉が会所手前のフェンスに流れ着いています。
上の溝から流れ落ちたのか、蓋のある部分の落ち葉が強い雨に押されて流れ着いたのか分かりません。
重い落ち葉を水切りしつつ袋に入れて友紘会前踊り場へ入れました。
蓋のある部分にはまだ落ち葉が溜まっています。
次の雨までに手の届く範囲は済ませようと思います。
現在の清掃活動2402
2023.04.29
早朝はヘデラ下だけに留め、朝食後、南へ向かって溝掃除をして、更に阪大核物理学研究所フェンス脇の落葉回収もして、ゆたか橋北花畑へ入れました。
現在の清掃活動2401
2023.04.29
今日は15時から雨の予報。
早朝、阪大北門北ヘデラ下溝の掃除をして、友紘会病院前花壇や斜面の竹の育成地へ入れました。
現在の清掃活動2400
2023.04.29
阪大北交差点南6枡目のコンクリート部分にレジ袋からはみ出した缶が見えます。
数日前からあるので拾うことにしました。
中身はコーヒーの空き缶6個と煙草の吸殻でした。
茨木市内で拾った缶・瓶・ペットボトルは友紘会病院前またはファミリーマート美穂ヶ丘南店、吹田市内のは万博東口グラウンド南トイレ脇自動販売機横の回収ボックスへ入れさせて頂いています。
今後は一々の記載は省くこともあります。
現在の清掃活動2399
2023.04.26
警察官視察の後、池の浮遊塵を拾いました。
いつものライムショットの缶11個、アーモンドの袋11枚。(アーモンドの袋1枚は写真後に回収)
浮遊塵を拾うのは12回目
塵の累計 白いレジ袋144枚 缶148個
池に浮かんでいたペットボトルやスプレー缶等も回収しました。
缶は友紘会病院駐車場脇自動販売機横の回収ボックスへ入れさせて頂き、焼却塵は市の回収ルートに載せました。
現在の清掃活動2398
2023.04.26
「この辺に防犯カメラはないのか」等、近隣住民の担当者ならではの視点から警察官と一緒に電柱等を見て回ったり、防犯パトロールをお願いしたり、今後に繋がる有意義な応対が出来ました。
現在の清掃活動2397
2023.04.26
柳ヶ池にほぼ毎月、白いレジ袋の13個程の塵が捨てられるようになって1年4か月が過ぎます。
午前中雨で時間に余裕があったので警察に連絡してみました。
午後1時半、塵を拾う時間に合わせて警察官も来てくださり、状況を見て頂き、今迄の経緯も説明しました。
前回の様子が知りたいと警察官から要望があり、3月7日のHPをスマホで見て頂きました。
現在の清掃活動2396
2023.04.25
中央小屋の西側に6個。
今日は雨模様なので明日雨が止む午後に2人のメンバーで拾うことにしました。
現在の清掃活動2395
2023.04.25
再び池に塵が捨てられました。
月初めに捨てられなかったので、今月は捨てられなくて良かったと思いましたが、月末になって捨てられました。
中央小屋の東側に6個。
現在の清掃活動2394
2023.04.24
大2袋に入れ、ゆたか橋北花畑をざっと除草して掛けました。
現在の清掃活動2393
2023.04.24
ゆたか橋北花畑の北側の溝です。
溝に敷き詰められたケヤキの花の綿。
明日は雨の予報。
今日のうちに済ませましょう。
現在の清掃活動2392
2023.04.18
南側の塵です。
中央分離帯の塵は、交差点から東へ10m程迄で大きめのレジ袋では収まらず、45Lポリ袋でフォローしました。
何十年も同じことが続いています。
何百年も続くのでしょうか。
変わらない人間。
缶、ペットボトルは液体を会所に、煙草を袋に出した上で、万博東口前グラウンド近くの自動販売機脇ボックスに入れさせて頂き、その他はマンションのロータリードラムへ入れさせて頂きました。
現在の清掃活動2391
2023.04.18
日本庭園前交差点のエキスポロード西端中央分離帯の北側です。
煙草と液体の入ったペットボトルと敗れたレジ袋を纏った液体の入ったペットボトル。
煙草の箱や空きペットボトル、食品の袋。
中央分離帯の塵拾いは大阪府道路パトロールにお任せすることになっていますが、暫く放置されている目に余る散乱塵は拾います。
現在の清掃活動2390
2023.04.11
みのり橋南角花畑の擁壁上に置かれた塵。
カラスが運んで来たのかもしれませんが、原因は人間のポイ捨て。
きちんと持ち帰って分別して回収に出しましょう。
現在の清掃活動2389
2023.04.05
万博記念公園東口前分離帯のシランの根元に捨てられたLLの紙オムツ。
雨の前に回収出来て良かったです。
以前、産まれたばかりの猫5匹が置いてあった場所。
ここは草の茂りやすい要注意な場所。
一気に除草しました。
現在の清掃活動2388
2023.04.03
昨日予定したゆたか橋北東花畑の北側の溝掃除をしました。
午前、午後、各1回ずつ、計大3袋に入れて椚と笹落葉を三角枡へ運び入れました。
会所へ向かう場所はまだ椚が落ちきっていないので、全部落ちてから回収しようと思います。
現在の清掃活動2387
2023.04.02
ゆたか橋北東花畑の北側の歩道に散乱する衣類。
時々この状況が歩道上で見られます。
池端東斜面にドサリと1袋落ちていたこともあります。
45Lポリ袋に入れると重いと感じる程。
市の回収ルートに載せました。
溝は椚落葉が溜まりました。
明日にでも清掃しましょう。
現在の清掃活動2386
2023.04.01
うららかな春の日、ゆたか橋北花畑の北側の溝を掃除するメンバーです。
阪大北門の北側の溝の掃除もして、友紘会病院前斜面踊り場へ落ち葉を置いてくださいます。
様々な趣味を持ち乍ら、地域清掃活動もしてくださることに感謝感謝。
現在の清掃活動2385
2023.03.27
ゆたか橋北10枡目。
大きめのレジ袋に入った塵があります。
これも他の塵を誘発するため拾います。
塵を拾うと後始末があり避けたいですが、小学校1年から65年間していることなので、体が反応してしまいます。
とは言え、体力の限界が来れば見て見ぬ振りもできるようになるでしょう。
現在の清掃活動2384
2023.03.25
ゆたか橋北2枡目の塵。
歩道から見ても目に余る塵なので拾いに入りました。
今後、大阪府道路パトロールで拾ってくださることになりますが、土日を挟んでいればすぐに拾って頂くこともできません。
このまま放置して雨でぐしゃぐしゃになるのも残念でしょう。
目に余る塵は今後も、生きて動ける間は拾うことになるのかなとも思います。
現在の清掃活動2383
2023.03.09
阪大北門北側溝の掃除をするメンバー。
とても綺麗になり通行人にも感謝されます。
落葉を友紘会病院前北斜面踊り場に撒いた後、病院前植樹枡の枯れ草刈りをして下さいました。
病院屋外施設管理者とお話ししたり、自動販売機西側の溝上にプランターを置いて病院保育園児や老人ホーム入所者さんによる茨木市配布のお花植えと管理構想を話し合いました。
現在の清掃活動2382
2023.03.07
空き缶は、ノンアルコールライムショット10個、コーヒー1個、プリン体・糖質オフ・リキュール1個、素焼きアーモンド空き袋10枚、紙オムツ1枚、白いレジ袋10枚。
味ぽんの古瓶1個も拾いました。
11回目、袋合計133枚、缶合計137個
次回があれば、阪大北門南側の竹藪の中の塵のように集積し「捨てない事!自分で持ち帰る事!!」の表示をしましょうか?でも、持ち帰らず溜まっていく状況もあり、阪大竹藪の塵は小さく、ここのは大きい。すぐ処理しないと腐敗もあり、同様には出来ないでしょう。
現在の清掃活動2381
2023.03.07
月初恒例となった池の塵。
この他、西側に2つ、土手に2つ、計10個。
今回は西の方に纏まっています。
池角のすり鉢状で取りにくく危険な場所でしたが、池端花壇担当者が拾いに入りました。感謝感謝。
現在の清掃活動2380
2023.03.01
古いペットボトルや缶の入った袋は、他の塵を誘発しそうだし目立つので、昨日分別回収しました。
竹藪の中の塵を拾ってくださった人は、新たな塵を拾い、捨てる人に対してメッセージを書きました。
飼主さん
マナーを守る!!
捨てない持って帰る!!
本気の対策を感じます。
有り難い事です。
現在の清掃活動2379
2023.02.26
阪大北門の南60mの場所に古いペットボトル等が入っているポリ袋があります。
フェンスの中は犬の糞を拭いたティッシュペーパーが沢山落ちていて、若い頃は入って拾いましたが、阪大が拾うようになったので、目を背けつつ拾ってくださるのを待っていました。
今日は綺麗に掃除されています。
北門案内看板横の貼り紙は2行「ゴミを捨てない事」、朱記で「監視中」とあります。
ポリ袋は拾った人が置いたのかも知れません。暫くそのままにして様子を見ます。
現在の清掃活動2378
2023.02.18
午後、分離帯のマリーゴールド抜きに来ると、ヘデラ下の溝が綺麗に清掃されていて、とても嬉しく思いました。
メンバーに感謝感謝。
現在の清掃活動2377
2023.02.18
溝の北端にも細かい塵が溜まっています。
今日は歩道から柵の間にトングを差し入れて拾いました。
落葉は後日、溝の中に入って清掃予定。
今日は病院前分離帯のマリーゴールド抜きと塵拾いがノルマ。
溝の塵と分離帯の塵で45Lポリ袋が一杯になりました。
現在の清掃活動2376
2023.02.18
モノレール阪大病院前駅北側の駐輪場の東側溝です。
フェンスの間が狭くて清掃に難儀する場所ですが、塵や落ち葉がよく溜まる場所です。
歩道側フェンスを無くして溝に蓋をすれば歩道が広くなり、掃除もしやすくなりますがそうもいかない事情があるのでしょう。
現在の清掃活動2375
2023.02.15
阪大北門前のバイクと乗用車の事故で飛んだバイクの破片。
車道上の大きめの破片は車が徐行して避けているので拾い、まとめて欅枡の所へ置きました。
警察立ち会いが済んだら破片は持ち帰るべきですがそのまま置いてあり拾いました。
飲んだら乗るな・乗ったら捨てるな・事故の破片は持ち帰る。
免許証交付時に徹底して頂きたいです。
現在の清掃活動2374
2023.02.14
いつもの素焼きアーモンドとライムショットが入ったのと違いそうな白いレジ袋に入った塵が1つ柳ヶ池に浮いています。
拾うと、カップ麺の容器と割り箸。
常習化しませんように。
古いペットボトルも拾いました。
現在の清掃活動2373
2023.02.11
ゆたか橋北11枡目のコンクリート部分に紙オムツ入りの塵。
1月28日と同じ袋。
大型車からのポイ捨て。
捨てる人は1人。
捨てる人は拾う人の事を考えることがあるのでしょうか?
家まで持ち帰って分別して捨ててください。
飲んだら乗るな!!
乗ったら捨てるな!
現在の清掃活動2372
2023.02.09
溝を綺麗にしてくれたメンバーが、落ち葉の入った大きな袋を2つキャリーカートに載せ、集積場所の友紘会病院前斜面踊り場へ運んでいます。
様々な趣味をしながら、地域の気になる場所を綺麗にするボランティアも地道に続けてくださいます。
作業を労う通行人の声も励みに、細く長く続けて頂けましたら幸いです。
現在の清掃活動2371
2023.02.09
日本庭園前交差点の塵をロータリードラムへ入れさせて頂き再出発して来ると、落ち込む心を癒すように溝が綺麗になっていました。
現在の清掃活動2370
2023.02.09
日本庭園前交差点北西側のコーナーです。
昔と同様なごみ捨て場と化してしまいました。
これだけで45Lポリ袋は一杯。
チガヤにめげず前担当者が頑張ってくれたように綺麗にしましょう。
現在の清掃活動2369
2023.02.07
西端の方にはパソコンの古いモニターが浮かんでいて、草を食べ終えたバンが近くを泳いでいました。
メンバーに連絡し、一緒に流れ着いた袋とモニターを引き上げました。
更に西南の白い袋もフェンスに沿って拾いに行きました。6個程のワンカップ酒の瓶が入ってましたが袋の穴からするりと抜けて沈み、1つ拾えました。その辺りには同じ瓶が幾つも沈み、池に張り出す木には白い袋が引っ掛かり、嘗て常習的に捨てる人がいたと推測。他にも再生不可能な古いペットボトル数個を拾いました。
現在の清掃活動2368
2023.02.07
2月2日のノイバラの下の白い袋が取りやすい場所に流れてきました。
現在の清掃活動2367
2023.02.02
拾った塵はいつものごとく、ノンアルコールライムショットの空き缶8個と素焼きアーモンドの袋9枚。無地白レジ袋、レシート無。
10回目。計123個。捨てる人は1人。
この様な事を取り締まる方法はないのでしょうか・・。ゆたか橋北詰付近の1年半続いた塵の経験から警察、大阪府に言うのは諦め根競べと思っていましたが、場所が池なので拾うのに危険が伴い、鳥・魚・ひいては人間にも影響が出ることです。
池に浮いていた古い大きめの瓶の中身は油のように見受けられます。
昨日拾ったのと同じコーヒーの缶は土手にありました。これも捨てる人は1人。
現在の清掃活動2366
2023.02.02
ノイバラを切らないと拾えない池の中に1個。今回は計9個。
これは取りやすい場所に流れ着いてから。
または、後日ノイバラを切り、他にも沢山ある古い缶やペットボトルも一緒に拾うことにします。
寒風吹きすさぶ池で既に16時。
今日は止めておきましょう。
オオバンが近くを泳いでいたので人間の仕業を謝る気持ちでした。
現在の清掃活動2365
2023.02.02
友紘会病院前西側斜面の整備をしていると、メンバーが来て池に塵があったとのこと。
早速、2人で拾いに来ました。
東小屋に近い場所に7個。
東小屋下の池の中に1個。
計8個は拾いました。
メンバーが思ったように、毎月のこの光景を見ると警察に訴えたくなるのも当然でしょう。
現在の清掃活動2364
2023.02.01
柳ヶ池の東と西の岸辺には白い袋の塵が各1個浮いています。
中央部の白い3つは鳥であることを祈りますが、1月12日に拾った塵が8個、いつもは13個なので残りの5個なのか・・。
捨てた人が拾うべきですが、いつになるか分かりません。
私たちが拾わなかったら池には今までに114個の白い袋が浮いていたでしょう。
水鳥や魚に影響がありマイクロプラスチック海洋汚染となれば人的被害も出るでしょう。取り締まる方法はないのでしょうか。IT、AI、飛ぶ車、宇宙開発等々目覚ましい発展があるのに、こんな事一つ、どうにもならない、しない人間社会です。
現在の清掃活動2363
2023.01.281
阪大北交差点南10枡目の塵。
中身は煙草の箱と吸い殻、コーヒーの缶2個、紙オムツ。
この塵も捨てているのは1人。
持ち帰って分別して捨ててほしいものです。
現在の清掃活動2362
2023.01.21
ゆたか橋北花畑北側の溝掃除が済み、阪大北門迄のフェンス脇の落ち葉掃除を始めるメンバーです。寒い中ご苦労様です。
また、綺麗になったばかりの溝に犬の糞が捨てられていたので処理してくださいました。以前も度々綺麗にしたばかりの溝に犬の糞がポリ袋に入れて捨てられていましたが今回は無袋でした。つくづく止めて欲しいものです。
昨日、ゆたか橋北東花畑を見に行く時に、大阪府の職員さんが、ゆたか橋下のU字カーブの先端でカーブミラーを隠す木々を切り、抑えのテープを貼っておられるのを見ました。有り難いことです。
現在の清掃活動2361
2023.01.12
池端の塵を処理した後、ゆたか橋北花畑北側の溝を掃除するメンバーに会いました。
このような姿を見るとホッとして池端の塵で落ち込む心が癒されます。
溝の落葉は少なくなり、大分楽になったようです。
現在の清掃活動2360
2023.01.12
レジ袋7袋と45Lポリ袋1枚。
ライムショットのアルミ缶8個。
素焼きアーモンドの袋8枚。
池に投げられた白いレジ袋が1枚中央部にまで流れて行っています。
これがマイクロプラスチックになり鳥や魚や池を汚染するのでしょう。
現在の清掃活動2359
2023.01.11
土手側に2個。
池側に6個の塵。
現在の清掃活動2358
2023.01.11
新年初めての買い物で池端を通りました。
白いレジ袋の塵が8個落ちています。
今年はこのような光景がないようにと願っていましたが残念です。
現在の清掃活動2357
2023.01.09
大袋3枚に収まり、イブキ枡花畑に入れました。
現在の清掃活動2356
2023.01.09
年始恒例の日本庭園前交通島の北側落ち葉掃除です。
現在の清掃活動2355
2022.12.17
ゆたか橋花畑前の大きな欅の木の下に様々なものが入った大きな袋。
北側の溝にも黒い袋に入った塵。
美容室の大掃除で出た塵でしょうか、沢山のスプレー缶、大きな水入れ容器、消毒液入れ容器、使い終わったヘアカラーの沢山の容器、コーヒーの空き缶、何本ものマニュキュア等々。
このまま、大阪府へ連絡したいのですが、分別してスプレー缶の処理もして、市の回収に出しました。
現在の清掃活動2354
2022.12.16
複数個の煙草の箱や吸殻、缶、紙オムツや尿漏れパッド等が中に入った袋が、モノレール下の植樹枡にポイ捨てされています。
これらは、長距離トラックから捨てられるものと思われます。長い道中ご苦労様ですが、塵は持ち帰って分別処理して頂きたいものです。
飲んだら乗るな、乗ったら捨てるなは、運転免許取得時に徹底して欲しいものです。
こう言い続けて20年。レジ袋の有料化も20年掛かりました。そろそろ、何とかならないものでしょうか・・。
現在の清掃活動2353
2022.12.12
茨木カンツリー西側の溝の端とその北側も掃除しました。
欅枡で使われていたと思われるカラーコーンが置いてあります。
使用後は速やかに回収してほしいものです。
現在の清掃活動2352
2022.12.11
茨木カンツリー西側の溝掃除もしましょう。
現在の清掃活動2351
2022.12.07
阪大正門東200m程の歩道上です。
歩道が狭まるほどに落ち葉が溜まっています。
回収して三角枡へ入れます。
現在の清掃活動2350
2022.12.06
みのり橋南交差点西側カーブです。
阪大の欅はすっかり葉を落とし、風でかなり掃き寄せられました。
微風快晴の落ち葉掃き日和。
大1、中2袋に収めて、三角枡花畑で使いました。
現在の清掃活動2349
2022.12.05
今日はゆたか橋北花畑前の落ち葉掃き。
通り掛かったメンバーがお手伝いしてくれたし、落ち葉は同花畑に入れたのでどんどん捗り半日で終わりました。
午後は久しぶりに休息をとったので、ベスト8進出の掛る明日午前0時からのFIFAワールドカップサッカーTV観戦ができるかも。
2002年日韓共同開催時に長居陸上競技場会場スタッフの昼食の割りばし回収をしたことを思い出します。
現在の清掃活動2348
2022.12.04
ゆたか橋北花畑前の歩道の落ち葉です。
時間の関係上、歩道上に溜まっているのだけ今日掃除しました。
フェンスに風で掃き寄せられた落葉は明日掃除予定。
現在の清掃活動2347
2022.12.01
いつも通りの素焼きアーモンドの袋15枚とノンアルコール・ライムショット等の缶5個、紙オムツ数枚。袋は13枚。
寒くなったからか缶は少ない。
一緒に拾ったメンバーが、捨てている人物像を「健康に気を遣っている若い人」と推測し「オムツは何だろう」と首を傾げます。
37年間ここの塵を拾い続けましたが、池に塵が浮かぶようになって拾うのが危険になり、土手を整備して塵を捨て難くしましたが、それでも捨て続ける人・・・・。
現在の清掃活動2346
2022.12.01
土手側に多いのは池側から吹いた強風のなせる業と思います。
1年を振り返ると、池の白いレジ袋の塵は
1月18日、2月13日、3月2日、4月13日、5月11日、8月31日、10月5日、12月1日に発見し、当日または数日後までに拾いました。
大抵は火曜日の夜か水曜日の朝に捨てられていた様です。
現在の清掃活動2345
2022.12.01
また白いレジ袋に入った塵が13個、柳ヶ池や土手に捨てられました。
現在の清掃活動2344
2022.11.27
阪大竹藪空地花畑担当者が歩道側のフェンス脇の落ち葉掃除をして90L4袋に収めました。
1袋は駐輪場東花壇担当者が使うので運び、残りは通行人に手伝って貰い同花畑に放り込みました。
現在の清掃活動2343
2022.11.26
次々降り注ぐ落ち葉にもめげずに溝掃除をするメンバーです。
頻繁に掃除をして常にきれいにしようと努力する姿に感謝感謝。
落葉はゆたか橋花畑で使いました。
現在の清掃活動2342
2022.11.17
24分ほどで大1袋になり、友紘会病院前で落葉マルチに使いました。
お掃除担当者がこの溝の街路樹脇や、ヘデラやツルニチニチソウ下の溝掃除をして友紘会病院前へ運びました。
2人ですると捗ります。
現在の清掃活動2341
2022.11.17
阪大北門北溝です。
この辺りに木はありませんが、北20m~50m程の場所にある街路樹の落ち葉が雨で流されて集まっているのでしょう。
現在の清掃活動2340
2022.11.16
ゆたか橋北花畑前の歩道のフェンス際や縁石下にも沢山の落ち葉が積もります。
問題のある木を大阪府が切り植樹枡を無くし舗装して落ち葉は減っていますが、数m回収しただけで大2袋が一杯になり、友紘会病院前で落葉マルチに使いました。
現在の清掃活動2339
2022.11.15
万博外周道路西の進歩橋北詰から中央環状線に降りる道路の脇は、かつて塵が大量にありました。
2014年2月23日の清掃後、大阪府へ連絡したので気を付けてくれるようになったようで、散乱ごみは殆どありませんでしたが、大型ごみが溝にありましたので大阪府へ連絡します。
現在の清掃活動2338
2022.11.15
担当者が歩道の落ち葉を溝に掃き入れて手際よく回収しています。
有り難く感謝感謝です。
現在の清掃活動2337
2022.11.15
ゆたか橋北花畑北溝や歩道に落ち葉が溜まりました。
現在の清掃活動2336
2022.11.12
落葉は、まだ沢山落ちるので縁石下だけざっと集めました。
三角枡花畑のスイセンの周囲のチガヤ刈りをして落ち葉マルチをしていると、くるくるプラザ主催の「ごみゼロウォーク」の人たちが目を皿にしてごみを見つけながら通り過ぎて行きました。
ここの落葉は今は道路全体に広がっていますが、風で壁際に掃き寄せられるので、その状態になってから袋に入れます。
ここは広いので箒で掃き寄せるのは多大な労力が必要なので風頼みです。
現在の清掃活動2335
2022.11.11
阪大敷地内の欅落葉が加わり、交差点の会所は毎年大量の落ち葉。
会所付近を半分清掃して大2袋が一杯になり、三角枡花畑で落葉マルチに使いました。
現在の清掃活動2334
2022.11.11
街路樹にはまだ沢山の葉が残っているので、ざっと掃きました。
現在の清掃活動2333
2022.11.11
落葉の季節になりました。
明日は、くるくるプラザの「ごみゼロウォーク」。
多い場所だけ掃除しましょう。
現在の清掃活動2332
2022.10.30
みのり橋南交差点交通島東側縁石下です。
日曜日の車の少ない時に清掃。
つるべ落としの秋の陽に、でもここだけはと済ませました。
塵は袋へ、土砂・草・落葉は交通島内の歩く場所へ塵取りで放り投げ。
西側は次の日曜日。
高齢化しても無理のない方法で作業していると、まだ出来そうと思うこの頃です。
現在の清掃活動2331
022.10.28
東側縁石下です。
積もった土砂の上に草が生え始めています。
さあ、お掃除しましょう。
現在の清掃活動2330
2022.10.28
車によって運ばれた土砂が積もり、落ち葉が溜まり、掃除して小袋に入れるとすぐ一杯になり、重く、自転車が痛みます。
一度に運べる量は3袋まで。
今回は三角枡中央部の凹みに入れることにしましたが少し量が多めに感じます。
現在の清掃活動2329
2022.10.28
みのり橋南交差点交通島西側縁石下です。
チガヤ切を始める前にまず掃除。
現在の清掃活動2328
2022.10.27
友紘会病院前擁壁の水抜き穴から出る水と土に落ち葉がへばりついた見苦しい歩道脇を綺麗にしている担当者です。
有り難く頭が下がります。
この突き当りに放置されているバイクは発見から1週間が経ちました。
昨日貼りなおしたシールは付いています。
現在の清掃活動2327
2022.10.26
ヘデラは複雑に絡んでいて、切っていると蛇の抜け殻があり、こんなところで脱皮しているのだと驚きました。
40分ほどで作業は終わり、剪定残渣は大1袋、清掃残渣は中1袋になりました。
残渣は活着しないように直上斜面へ置きます。
現在の清掃活動2326
2022.10.26
垂直擁壁のヘデラも伸びたので切ることにしました。
現在の清掃活動2325
2022.10.26
30分ほどで終わりました。
剪定残渣は大袋1に詰め、友紘会病院前東斜面奥へ運びます。
現在の清掃活動2324
2022.10.26
ヘデラが伸びて溝の清掃の邪魔になるので切ることにしました。
現在の清掃活動2323
2022.10.26
溝に駐車禁止のシールが落ちていました。
放置バイクに貼ってあったシールと分かり荷台ボックスの上に貼りました。
モノレール公園東口前駅下の北側歩道脇にある放置自転車常習場所でもシールが度々剥がされ、付近に捨ててあります。
ここは東口駅からはかなり離れています。シールを見ると剥がしてポイ捨てしたくなる人々がいるようです。
現在の清掃活動2322
2022.10.21
友好会病院前擁壁下の溝は担当者によって綺麗に清掃されています。
気持ちよく通ることができ有り難いです。
現在の清掃活動2321
2022.10.20
ヘデラが下がる垂直擁壁の隅に、壊れた部分もあるようなバイクが置いてあります。
暫く様子を見てから大阪府へ連絡します。
現在の清掃活動2320
2022.10.17
今年もクズの重みに耐えかねた竹が倒れていました。
階段を完全に塞いでいる訳ではないので1ヶ月程様子を見ていましたが、いつまでもそのままなので担当者へ連絡しました。
他の通行に障害になる木の枝や、めくれて見にくくなった阪大の案内図を手持ちのテープで簡易的に直した様子等、色々見て頂きました。
花壇を一緒に見たり、花壇担当者の事もお話しできて幸いでした。
現在の清掃活動2319
2022.10.17
昨年の9月27日、クズの重みで倒れた竹が階段を塞いでいました。
これは完全に階段を塞いでいるので、すぐ阪大病院お客様サービス担当者へお知らせしました。
現在の清掃活動2318
2022.10.14
初めて見た日から12日が経ちました。
よく見ると後ろタイヤがパンクしています。
そろそろ大阪府へお知らせしましょう。
現在の清掃活動2317
2022.10.09
湯たんぽ、おもちゃ、お菓子の缶、薬の袋等様々な物が入っています。
リチウムイオン電池やライター等が含まれないか見て資源を分別し、市の回収ルートに乗せるためロータリードラムへ入れさせて頂きました。
現在の清掃活動2316
2022.10.09
モノレール下の中央分離帯はかつてごみ箱でした。
マツバギクを復活させ、マリーゴールドが自生するようになり、繰り返し除草して塵を拾って随分塵は減りましたが、時々、大きな塵を捨てる人がいます。
拾いに入ったついでに、この枡の除草をすると、所々で時々目にするピンクの袋に入った紙おむつもあり、捨てるのは同じ人と思われます。
ほんの一握りの人が繰り返すポイ捨て。
戦争も同様に思われます。
脱却できない・しない愚かさ。
現在の清掃活動2315
2022.10.06
東側斜面の整備をすると缶やペットボトルが6個ほど出てきて自転車の前籠は一杯になり、衣類、レジ袋等で45Lポリ袋も一杯になりました。
缶・ペットボトルはマンションの自動販売機横の回収ボックへ入れさせて頂きました。
塵の入ったポリ袋はマンションのロータリードラムへ入れさせて頂き、茨木市の回収ルートへ乗せました。
現在の清掃活動2314
2022.10.06
東側斜面に捨てられた塵。
ここを整備して12年。
初めて大きな塵が捨てられました。
拾ってみると衣類とでした。
現在の清掃活動2313
2022.10.06
池の塵を拾いました。
ノンアルコール飲料のアルミ缶17個
古いアルミ缶とスチール缶各1個
素焼きアーモンドの袋13枚
レジ袋の使えるものは専用袋へ入れ、使えないものは塵袋へ入れました。
現在の清掃活動2312
2022.10.05
街灯もなく夜は真っ暗になり人通りの絶える場所。
今までの経験から、どこへ訴えても対応が無く、いつまでもこの行為が続くわけではないので、気長に対応するしかありません。
もし拾う人がいなければ池中塵だらけになっているので、捨てる人も拾う人がいることが分かっているはず。
今は買い物へ行く途中。
予定が狂いますが、明朝拾うことにしましょう。
現在の清掃活動2311
2022.10.05
池端花壇のページで「土手は塵が激減しました」と書いたとたんに捨てられた14個のごみ。
池側に10個、土手側に4個。
前回は13個で8月31日。
「9月は塵が無くて良かったね」と9月30日に土手の整備をしながらメンバーと話していましたが、それを聞いていたかのようにまた捨てられました。
現在の清掃活動2310
2022.10.03
モノレール彩都線阪大病院前駅東側出口南3m程の歩道脇です。
昨日初めて見た自転車。
防犯登録もなく放置されていると見られますが、暫く様子を見ることにします。
現在の清掃活動2309
2022.09.20
みのり橋南交差点西北側の阪大の擁壁脇の歩道上のバイクです。
ナンバープレートが外され放置されているので大阪府へ連絡します。
現在の清掃活動2308
2022.09.20
モノレール公園東口駅下北側の歩道に置いてある放置自転車は転倒防止で溝の中に入れてあります。
9月1日に大阪府へ報告しましたが再報告することにします。
現在の清掃活動2307
2022.09.16
放置しておくと危ないので、直ぐ脇の駅に少し入った邪魔にならない場所に置き、倒れないようにフェンスに紐で括り、大阪府に連絡して対応して頂くことにしました。
現在の清掃活動2306
2022.09.16
モノレール阪大病院前駅東側歩道です。
数日前に気が付いた自転車。放置自転車の様だなと思いつつもそのままにしていました。
今朝は、まだ奄美大島の東にある大型台風14号の影響なのか、時々強風が吹いているので自転車は倒れていました。
人々はその脇を通行しています。
現在の清掃活動2305
022.09.03
ゆたか橋北東花畑の東向かいの天理教の建物の前の歩道脇の会所です。
塵や落ち葉が溜まっています。
少し下の会所には栗の毬が沢山溜まり、盛り上がっていました。
あちこち一人で清掃するのは限界があり、天理教の人に、この状況をお知らせしたところ快諾されました。
高齢化し体力の衰えを感じると、却って周囲を巻き込むことができ幸いです。
現在の清掃活動2304
2022.08.31
これは、以前から投げ捨てられていて、池岸に浮いていたものです。
容器ごみの他、境界杭、ボール、電球等があり、あまりにも汚れていてリサイクルにも出せず、境界杭以外は一般ごみで捨てました。
現在の清掃活動2303
2022.08.31
ノンアルコールドリンクの空き缶が16個。
ナッツの空袋11枚。中身は前回同様。
1人が溜めておいて捨てるのか、仲間13人分を1人が捨てているのか、皆で捨てているのか。
以前、投げ込んでいるのを見たという人に様子を聞いてみることにします。
立て看板をしても効果があるのか疑問。
辞めるまで待つしかないのでしょうか・・。
現在の清掃活動2302
2022.08.31
13袋。
5月11日に見て14日に引き上げた時と同じ数です。
現在の清掃活動2301
2022.08.31
昨日の午後4時頃、買い物で通った時は無く、今朝9時過ぎに来たらあったのでその間です。
一緒に分別して頂こうとメンバーに連絡し、到着するまでに拾うことにしました。
1個が池の中10m程のところまで流れて行き、どうしようと思っていたら戻ってきてくれました。
現在の清掃活動2300
2022.08.31
前回5月11日から3ヶ月と20日経ってまたレジ袋の塵が捨てられました。
土手側に1個、池側に12個。
6月、7月と無かったので良かったと思いましたら、8月末になって捨てられました。
マリーゴールドが大きく繁茂して夏休み。
もう管理していないと思ったのでしょうか。
マリーゴールドの綺麗な時は捨てられませんでした。
これほど大きくならない花期の長い宿根常緑の立性や半匍匐性黄ガザニアに徐々に替えようと思います。
2022.08.30
モノレール公園東口駅北側
この場所は放置自転車の置き場所となってしまっているかのようです。
初めて見た時から2週間ほど経っています。
それ以前通ったのは1ヶ月前なのでいつから放置されているのか分かりません。
シールが貼ってあり、他の場所でも長く放置されていたようです。