yutakanehst.html
javascriptを有効にしてください。

ゆたか橋北東花畑

javascriptを有効にしてください。
ゆたか橋北東花畑の歴史1

ゆたか橋北東花畑の歴史1
2014.01.23

ゆたか橋北交差点東側です。

歩道脇に枯れたチガヤ、葛の蔓や葉が落葉と共にあります。

腰を落ち着けて取り組みまないと綺麗に出来ない場所です。

ゆたか橋北東花畑の歴史2

ゆたか橋北東花畑の歴史2
2014.02.15

1月25日、葛の蔓を切ってフェンスから外し、チガヤを抜き、ごみを拾って落葉を回収するなど、とても手間が掛かりました。

その後もポイ捨てが多く、昨日綺麗に拾いましたが毎日のように小さなごみが点在します。

また、フェンスの中にはずっと以前からのごみが放置されたままです。

ごみや葛対策として、ゆたか橋北花畑同様にここも花畑にすることを考えます。

ゆたか橋北東花畑の歴史3

ゆたか橋北東花畑の歴史3
2014.02.15

フェンスの中のススキに阻まれ、扉が半分しか開きません。

西向かいの、ゆたか橋北花畑の扉は、扉の前にススキの大株があったので30cmしか開きませんでした。
ススキを抜くのは大変でした。

ここも開墾は困難そうですが、ぼちぼちすることにします。

ゆたか橋北東花畑の歴史4

ゆたか橋北東花畑の歴史4
2014.02.15

ゆたか橋北花畑同様大阪府へ連絡し、見通しを悪くするフェンスに絡む葛や塵対策として、傾斜の殆ど無い先端10m程を耕して花を植えることにします。

ゆたか橋北東花畑の歴史5

ゆたか橋北東花畑の歴史5
2014.02.22

軽く除草した後、20日から開墾が始まりました。

ススキの根の塊を大きなピッケルで除き蔓延った葛やチガヤの根を除きます。

斜面を触らないとこと、草刈に入る業者さんの出入りを考えて、入口から北側のみの10m程を花畑にします。

思ったより葛が縦横無尽に蔓延り始めていたので足を取られながらの除草でした。葛はフェンスに絡まり始めると固く絡まって取るのが難しくなり、視界を遮るので開墾場所以外の葛も抜こうと思います。

ゆたか橋北東花畑の歴史6

ゆたか橋北東花畑の歴史6
2014.03.14

開墾は3月4日に完了しました。

4列の畝にして畝間には落葉をたっぷり入れ、畝上には腐葉土を掛けました。

7日、日本庭園前交差点をまたぐモノレールの橋脚の耐震補強工事に伴うイブキ枡東端の植物の移動で、水仙、ムスカリ、チューリップ、黄水仙など予定していなかった植物を図らずもここに移植することができました。

ゆたか橋北東花畑の歴史7

ゆたか橋北東花畑の歴史7
病院前分離帯から移植したフユシラズがすっかり活着しました。

水仙も花を咲かせ続けてくれています。

ゆたか橋北東花畑の歴史8

ゆたか橋北東花畑の歴史8
2014.03.17

黄水仙も咲きました。

ゆたか橋北東花畑の歴史9

ゆたか橋北東花畑の歴史9
2014.04.11

イブキ枡からお引越ししたチューリップは黄色の1本だけが咲きました。

ゆたか橋北東花畑の歴史10

ゆたか橋北東花畑の歴史10
2014.04.17

赤いガザニアが咲きました。

この大振の花は蕾を沢山つけています。

ゆたか橋北東花畑の歴史11

ゆたか橋北東花畑の歴史11
2014.05.11

黄色のガザニア、白のアリッサムやノースポールも咲き続けます。

ゼラニウムやバーベナ・テヌイセクタがピンクを広げ始めました。

ゆたか橋北東花畑の歴史12

ゆたか橋北東花畑の歴史12
2014.06.11

マツバギクが畝全体で咲きました。

マツバギクは阪大前分離帯や三角枡の縁石を越えたのを移植しました。

大きな株のもありましたが、どの株もしっかり咲きました。

マリーゴールドは種を撒いたり、ゆたか橋北花畑から移植したり。

ピンクのゼラニウムは小さな株で小さく咲いています。

ここは大きくなると困ります。小さいままでいてくれると良いのですが・・。

ゆたか橋北東花畑の歴史13

ゆたか橋北東花畑の歴史13
2014.06.26

少し伸びた草を抜きました。

伸びた葛も切りました。

松、クヌギ、ナンキンハゼ等、木の芽もよく出ます。

ゆたか橋北東花畑の歴史14

ゆたか橋北東花畑の歴史14
2014.07.12

フェンス際は、すとんと落ちた地形になっています。そこへ向って傾斜がきつくなっているのでハナアロエを植え、柵をして土止めをしました。

開墾で出てきた大きな石は病院前花畑で使いましたが、残っていた小さな石は柵の中へ入れました。

台風の雨で土止めがどうなったか心配でしたが、なんら異常は無く安心しました。

花畑はマリーゴールドが大きくなり花数が増して明るくなりました。

ゆたか橋北東花畑の歴史15

ゆたか橋北東花畑の歴史15
2014.09.02

24日の集中豪雨でも被害はありませんでした。

大きくなったマリーゴールドは少し切り戻して、切った枝は挿し芽しました。

赤いポーチュラカや右斜面のハナアロエが良く咲いています。

ゆたか橋北東花畑の歴史16

ゆたか橋北東花畑の歴史16
2014.10.02

坂を上がるに従いオレンジに輝く花畑が見えてきます。

植えた本人もびっくりの美しさです。

ゆたか橋北東花畑の歴史17

ゆたか橋北東花畑の歴史17
2014.10.02

日当たりが良いこの花畑は、マリーゴールドが咲誇っています。

一ヶ月前に入口南側の小さな花壇に移植した大きすぎるマリーゴールドも活着して良く咲いています。

ピンクのゼラニウムも華やかさを添えています。

ゆたか橋北東花畑の歴史18

ゆたか橋北東花畑の歴史18
2014.10.02

バーベナテヌイセクタとマツバボタンとゼラニウムのピンクの濃淡。

ポーチュラカとマリーゴールドのオレンジと赤の濃淡。

間を埋めるアリッサムの白を評価してくださる方が多いです。

アリッサムはずっと咲き続けているように見えますが適当に世代交代しています。

ゆたか橋北東花畑の歴史19

ゆたか橋北東花畑の歴史19
2014.11.24

入口北側だけでは見通しの確保に少し不足を感じ、葛の生育範囲も残っているので、入口南側のフェンスの区切りで4つほど花畑を広げて見ることにしました。

今日はフェンス際にびっしり生えていたススキを刈り、範囲全体の草を刈り、ススキの根を幾つか除く作業をしました。

ゆっくり様子を見ながら開墾し、それ以上の南側は、ススキが適度にあり、チガヤやイタドリの草紅葉も見られる景観があり、傾斜がきつくなるため開墾しません。

ゆたか橋北東花畑の歴史20

ゆたか橋北東花畑の歴史20
2015.04.04

殆どのチューリップが咲き揃いました。

道行く方が驚いたように自転車を止めて暫し眺めて行かれました。

ゆたか橋北東花畑の歴史21

ゆたか橋北東花畑の歴史21
2015.05.11

バーベナテヌイセクタがピンクの絨毯を広げました。

サクラナデシコも大株の赤いガザニアも背が高くなるので最近低い所へ移植したため綺麗に咲いていません。

それをカバーするかのように咲くバーベナテヌイセクタです。

ガザニア等は陽ざしがないと開きませんが、バーベナテヌイセクタやアリッサム等開花後閉じることのない花は、雨天曇天や朝夕の通行人にも楽しんで頂けます。

ゆたか橋北東花畑の歴史22

ゆたか橋北東花畑の歴史22
2015.05.28

マツバギクが咲き始めました。

ピンクのゼラニウムが咲き始め、バーベナテヌイセクタと共に柔らかいピンクのコーナーになりました。

コバンソウ(小判草)を中心に全体をぼーっと草が覆っていたので除草すると3時間半掛かってしまいました。

お向かいの天理教の奥様が出てこられて少しお手伝いくださいました。草や花の名前を問われるままにお答えすると、「こんなものにも名前があるのね。」と感慨深げ。