yutakakita.html
javascriptを有効にしてください。

ゆたか橋北花畑

javascriptを有効にしてください。
ゆたか橋北花畑1127

ゆたか橋北花畑1127
2024.03.13

いつの間にか大きな株に育っているティタティト。

一時も休まず細胞分裂を繰り返して分球しているのでしょう。

光陰矢のごとく植物の成長に見るという感のある今日この頃です。

ゆたか橋北花畑1126

ゆたか橋北花畑1126
2024.03.13

ムラサキハナナがグランドモナークと一緒に春を謳歌しています。

晴れても北風が冷たく吹きすさび春を実感できませんが、花たちはしっかり春を感じています。

ゆたか橋北花畑1125

ゆたか橋北花畑1125
2024.03.13

南奥でカーネーションツバキが咲きました。

昨年、周囲の木の枝を切ったためか、今年は随分大きくなりました。

椿は春の木。
暫く楽しめそうです。

ゆたか橋北花畑1124

ゆたか橋北花畑1124
2024.03.08

西側でクロッカスがひっそりと咲いています。

カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウも元気です。

池南の整備に追われ、他の場所が何もできずにいますが、植物たちは思い思いに伸び伸びと生きています。

ゆたか橋北花畑1123

ゆたか橋北花畑1123
2024.03.08

カーブの東端、入口から5m程北のフェンスの内外に広がったニオイスミレが賑やかです。

ゆたか橋北花畑1122

ゆたか橋北花畑1122
2024.03.08

ラッパスイセンが分球して増えたこと!!

ここではニホンスイセンが終わりかけ。

代わって咲くラッパスイセンがフェンス内を明るくしています。

ゆたか橋北花畑1121

ゆたか橋北花畑1121
2024.02.08

まあ!

クリスマスローズ!!

カイヅカイブキの間でひっそりと咲いています。

池南で使うロープを取りに来て咲いているのに気付きました。

ゆたか橋北花畑1120

ゆたか橋北花畑1120
2024.02.03

南側斜面の八重咲スイセンが咲き始めました。

ここの八重咲スイセンは、高さが丁度良く倒れずに咲いています。

ゆたか橋北花畑1119

ゆたか橋北花畑1119
2024.01.31

北側と東側で開花が進み始めました。

昨年は花が咲いてから雪が降り倒れる花が多かったのですが、今年は開花が遅い分、今のところ倒れる花は少ないです。

ゆたか橋北花畑1118

ゆたか橋北花畑1118
2024.01.20

夏に根まで刈られたカンアヤメが葉も茂り花も咲きました。

茨木カンツリー脇の落葉掃除は、行政で始めて下さいました。
 日本庭園前交差点交通島の北側の縁石下の落葉掃除もしてくださいました。
 私たちが出来なくなったらどうなるかと心配でしたが安心しました。

みのり橋南交差点からモノレール豊川駅近くまでの中央分離帯は、昨年は草刈りがありませんでしたが今年はどうなるでしょう。

ゆたか橋北花畑1117

ゆたか橋北花畑1117
2024.01.20

ニホンスイセンが西側で咲き揃って来ました。

北側や東側では2分咲き程度です。

今年はスイセンの開花がどこもとてもゆっくりです。

ゆたか橋北花畑1116

ゆたか橋北花畑1116
2023.12.20

再び咲き始めているイエローエンジェル。

師走を明るくする花がここにもありました。

今日は友紘会総合病院北側で池南に関する関係者3名の有意義な立ち話ミーティングができました。

心置きなく次の作業ができますし、越えねばならぬハードルを越える足掛かりも出来ました。

すっきりした気持ちで新年を迎えられることに感謝感謝。

ゆたか橋北花畑1115

ゆたか橋北花畑1115
2023.12.05

伸びてきたスイセンの間に新しい落葉がたっぷり入りました。

ゆたか橋北花畑1114

ゆたか橋北花畑1114
2023.12.05

中央部で咲いているツワブキの黄色が目立ちます。

ゆたか橋北花畑1113

ゆたか橋北花畑1113
2023.12.05

しっかりした覆輪の葉の上にミモザのような花を広げたイソギクが入り口脇で咲いています。

ゆたか橋北花畑1112

ゆたか橋北花畑1112
2023.11.09

来年も咲いてね。

ゆたか橋北花畑1111

ゆたか橋北花畑1111
2023.11.09
ジニアも良く咲きました。

ゆたか橋北花畑1110

ゆたか橋北花畑1110
2023.11.09

フェンスの外から見るとマリーゴールド、ジニア、イモカタバミが適度に配置されたように見えます。

ゆたか橋北花畑1109

ゆたか橋北花畑1109
2023.11.09

イヌタデでヤマトシジミが吸蜜しています。

赤に白の飾りが2つ。

伸びてきたスイセン、咲き誇るマリーゴールドも「可愛い!」と、そっと見守ります。

ゆたか橋北花畑1108

ゆたか橋北花畑1108
2023.10.30

シュウメイギクに続く北側では、ハマスゲが萎えてマリーゴールド、ジニア、イモカタバミが目立つようになり、日本スイセンが芽を伸ばしています。

体力が衰えてきたのでU字カーブ道路の見通しを最優先にし、全体を花で埋めつくす努力を止め、ハマスゲはグランドカバーとみなし、ここでは少ないチガヤのみ抜く管理にして正解。

フェンスに絡みつくヒルガオ、サオトメバナ、南の方のヤブガラシを減らす努力は続けましょう。

ゆたか橋北花畑1107

ゆたか橋北花畑1107
2023.10.30

シュウメイギクが秋を満喫しています。

3年前にメンバーの依頼で北端のカイヅカイブキを大阪府が2本伐ってくださったので明るくなり、花付も良くなりました。

ゆたか橋北花畑1106

ゆたか橋北花畑1106
2023.10.22

更に開花の進んだダイアナ。

こんな光景が見られて感謝感謝。

苗をくださったメンバーに電話して喜び合いました。

ガリガリに削られるようにして刈られたカンアヤメも葉が出始めました。

ゆたか橋北花畑1105

ゆたか橋北花畑1105
2023.10.22

南端に近いフェンス脇の木下闇で密集して咲いているヨメナ。

殆ど日の当たらない場所ですが葉の緑が濃く徒長もせず「野菊」の歌を思い出すような風情です。

ゆたか橋北花畑1104

ゆたか橋北花畑1104
2023.10.18

朝陽の中のシュウメイギク・ダイアナ

少しずつ花数を増します。

昨年、草刈りで刈られてしまった後に少し芽を出したので、周囲に落ち葉を沢山置きました。それもあって今年は刈られてもすぐ回復するだけの力が出たのでしょう。

ゆたか橋北花畑1103

ゆたか橋北花畑1103
2023.10.16

北端のフェンス際で咲くジニア。

グランドカバーの様なハマスゲの上に白とピンクの芋カタバミも顔を出しています。

ジニアもマリーゴールドも自生するに任せ、花畑を花で埋めるために数年前までしていた補植は現在していません。

一番の目的「塵が無く見通しの良い道路」で適度に花があれば良しとします。

ゆたか橋北花畑1102

ゆたか橋北花畑1102
2023.10.16

北端のカイヅカイブキの周囲に植えたシュウメイギク・ダイアナは3株で開花が見られます。

其々沢山の蕾を持っているので長く楽しめます。

ゆたか橋北花畑1101

ゆたか橋北花畑1101
2023.10.13

とうとう咲きましたシュウメイギク・ダイアナ!!

今年も一旦花芽をつけた後に大阪府の業者草刈りで根元から刈られましたが、その後回復して、刈られたことが摘心となったかのように沢山の花芽をつけています。

昨年は草刈り時期が遅かったからか、草刈り後に再度花芽を伸ばす事はありませんでしたので頂いてから2年目でダイアナとはっきり確認できました。

ゆたか橋北花畑1100

ゆたか橋北花畑1100
2023.10.10

フェンス外側で輝くタマスダレ見て、花畑のマリーゴールドやジニアが身を乗り出すようにして言います。

「タマスダレさん素敵!」
「よく咲きましたね!」

ゆたか橋北花畑1099

ゆたか橋北花畑1099
2023.10.08

フェンスの外のタマスダレと中のジニアが雨の降り出すのを待っています。

ゆたか橋北花畑1098

ゆたか橋北花畑1098
2023.10.01

ステルンベルギア・ルテア(キバナタマスダレ)が今年も無事に咲いています。

ゆたか橋北花畑1097

ゆたか橋北花畑1097
2023.09.17

フェンスの中では黄色のタマスダレが咲いています。

ゆたか橋北花畑1096

ゆたか橋北花畑1096
2023.09.17

今年も無事にタマスダレが咲きました。

ゆたか橋北花畑1095

ゆたか橋北花畑1095
2023.08.18

病院前分離帯で種を採取し撒いたハブランサス・アンダーソニーが咲いています。

マリーゴールドも嬉しそう。

南端のカイヅカイブキとフェンスを繋いで虎ロープを張り、草刈り不要の表示を数ヶ所しておきましたが、19日、業者さんが思い違いして虎ロープ下からフェンス内へ入り、今年も花芽を付け始めたシュウメイギク・ダイアナ等々刈られました。

作業直後でしたが業者さんにお会いすることが出来たので説明しました。
虎ロープは2段掛けることにしましょう。

ゆたか橋北花畑1094

ゆたか橋北花畑1094
2023.08.18

台風の雨を吸ってあちこちでゼフィランサスが咲いています。

台風の後始末も終盤。

垂直壁下の大量の松葉を掃除して友紘会病院前北斜面踊場へ入れました。

更に、病院前花畑担当者2名と共に、阪大病院前南西ツツジ枡角の倒れたヒマワリ10本余りを鋸で切り、阪大指定の残渣集積所へ置かせて頂きました。

ゆたか橋北花畑1093

ゆたか橋北花畑1093
2023.06.24

オウゴンオニユリが咲きました。

相変わらず日当たりの関係で徒長したり倒れたりしていますが、ユリクビナガハムシに食べられてはいないようです。

今朝、花畑南端から東西2か所のフェンス脇の笹刈りや、フェンスに絡みつくヤブガラシ、ヒルガオ、サオトメバナ外し、ツルニチニチソウ切り、東側フェンス脇で繁茂したシャガ抜きをしました。残りは後日。

ゆたか橋北花畑1092

ゆたか橋北花畑1092
2023.06.01

カーブに沿って咲くピンクと白のイモカタバミです。

フェンスの外からも羊の群れのように見えます。

ゆたか橋北花畑1091

ゆたか橋北花畑1091
2023.05.22

スイセンが終わり除草整備すると、イモカタバミが咲き揃っていました。

ゆたか橋北花畑1090

ゆたか橋北花畑1090
2023.05.13

昨年、大阪府の業者草刈りで刈られてしまったので大きさは半減しましたが、ピンクのフリルたっぷりのオダマキは今年も無事に咲きました。

ゆたか橋北花畑1089

ゆたか橋北花畑1089
2023.04.29

密生したスズラン。

鈴蘭や 葉陰に咲きて 見え隠れ

ゆたか橋北花畑1088

ゆたか橋北花畑1088
2023.04.12

シャガの白い輝きの隣で早くもイエローエンジェルが黄色を散りばめ始めました。

ゆたか橋北花畑1087

ゆたか橋北花畑1087
2023.04.11

満開を迎えたシャガです。

ウエディングベールを彷彿とさせる広がりです。

ゆたか橋北花畑1086

ゆたか橋北花畑1086
2023.04.02

歩道から見える白い花は、シルバーチャイムからシャガに変わりました。

カイヅカイブキで半日陰になる場所を明るくしています。

ゆたか橋北花畑1085

ゆたか橋北花畑1085
2023.03.31

ネット検索すると、学名はオオアラセイトウ(大紫羅欄花)。別名が沢山あり、ショカッサイ(諸葛菜)は三国志の英傑、諸葛孔明が兵士の食糧のためにこの花の種を蒔き育てたという伝説から。中国では二月蘭。
 1937(昭和12)年12月の日本軍による南京大虐殺を強く憂いた陸軍薬剤科少将山口誠太郎氏が1939年現地で美しく咲くこの花に心を打たれ、犠牲者の鎮魂の意を込め、故郷筑波山によく似た南京の紫金山に因み紫金草(しきんそう)と呼び、日本全国に広め、南京市でも紫金草と呼び平和のシンボルとのこと。

ゆたか橋北花畑1084

ゆたか橋北花畑1084
2023.03.31

チューリップが分球して3輪咲いています。

ヒメオドリコソウやタンポポが「あら、増えた!」と言って眺めます。

U字カーブに沿ったスイセンは轟轟とした葉を披露しています。

背の高くない春の草はグランドカバー。除草は少しだけにしましょう。

ゆたか橋北花畑1083

ゆたか橋北花畑1083
2023.03.19

ショカッサイ(ムラサキハナナ)が午後の日差しに輝いています。

ゆたか橋北花畑1082

ゆたか橋北花畑1082
2023.03.14

カーネーション椿が沢山の花を咲かせています。

蕾は少ししか見えず、今年はあまり咲かないだろうと思っていたので驚きました。

ゆたか橋北花畑1081

ゆたか橋北花畑1081
2023.03.09

西側でラッパスイセンが春を奏でます。

ニホンスイセンはグリーンの波になりました。

ゆたか橋北花畑1080

ゆたか橋北花畑1080
2023.03.09

西側でグランドモナークとムラサキハナナが咲きました。

ゆたか橋北花畑1079

ゆたか橋北花畑1079
2023.03.09

東側入り口近くでティタティトが大株になりました。

ゆたか橋北花畑1078

ゆたか橋北花畑1078
2023.03.05

カーネーション椿が咲き始めました。

昨秋、周囲のカイヅカイブキの枝を切ったので少し明るくなりました。

あらあら、まだ蝉の抜け殻が付いています。

ゆたか橋北花畑1077

ゆたか橋北花畑1077
2023.03.01

倒れずに残っているニホンスイセン。

そろそろ見納め。

倒れたスイセンも香りは放っているのでそのままにしています。

来年はみんな倒れずに咲き続けますように。

ゆたか橋北花畑1076

ゆたか橋北花畑1076
2023.03.01

夏は根だけになっているヒメリュウキンカは幸いです。

何事もなく春を楽しみ始めました。

ゆたか橋北花畑1075

ゆたか橋北花畑1075
2023.03.01

ニオイスミレ!

フェンス際は業者草刈りで残っていたので花を咲かせるに至りました。

刈られた部分は葉だけ元気にしています。

ゆたか橋北花畑1074

ゆたか橋北花畑1074
2023.03.01

フェンス近くで小さな花々が咲き始めました。

まずは、クロッカス!

ゆたか橋北花畑1073

ゆたか橋北花畑1073
2023.02.23

今年は早くから咲いたニホンスイセンと八重咲スイセンは雪で倒れました。

その奥に少し遅めに咲くグランドモナークが開花しました。

作業帰りに健気に咲く花を見るとホッとします。

ゆたか橋北花畑1072

ゆたか橋北花畑1072
2023.02.06

斜面北端のカンアヤメは初開花。

スイセンが「初めまして」とご挨拶。

ゆたか橋北花畑1071

ゆたか橋北花畑1071
2023.02.06

南側斜面の八重咲スイセンが元気です。

ゆたか橋北花畑1070

ゆたか橋北花畑1070
2023.01.23

カイヅカイブキの垂れ下がりが無くなったので今日はこれで終了。

この後、阪大北交差点南7枡目の縁石を越え車道に接地してしまったマツバギクを切り、大2袋に収め、佐川急便前交差点南1枡目へ撒き植えしました。活着することを祈ります。

午前中の雨が早めに上がり、午後、とても気になっていた2つの作業を済ませることができました。
 買い物途中のメンバーに「こんな日にしなくても・・ご苦労さん」と声を掛けられました。

ゆたか橋北花畑1069

ゆたか橋北花畑1069
2023.01.23

花畑の南端は、カイヅカイブキが沢山植えられています。

枝がフェンスを超えて伸び、フェンス下に垂れ下がっています。

数本切りましたが、まだ垂れ下がりが収まりません。

明日からの雪に備えて、もう2本程切ることにします。

ゆたか橋北花畑1068

ゆたか橋北花畑1068
2023.01.17

葉も青々としたイエローエンジェル。

殆ど1年中咲いてフェンス内を明るくしてくれます。

奥のカンアヤメがほんのり青紫を添えています。

阪神淡路大震災から28年。何事もない平穏無事に感謝しつつ、犠牲になられた人に思いを馳せ、2月4日に行われるマンションの訓練に参加することを確認しました。

ゆたか橋北花畑1067

ゆたか橋北花畑1067
2023.01.17

新春にスイセンの香りが漂っています。

自生のマリーゴールドとジニアの残渣はスイセンの間に置いただけ。

VIVA!高齢化に伴う省エネ管理!

ゆたか橋北花畑1066

ゆたか橋北花畑1066
2022.11.26

ニホンズイセンが早々と咲き始めました。

マリーゴールドが
「あら、早いわね~」
「今年も咲いたね~」と、
賑やかにスイセンに話し掛けます。

球根が込み合っているのによく咲いてくれます。

ゆたか橋北花畑1065

ゆたか橋北花畑1065
2022.11.26

花弁後ろの線が薄いのでシンテッポウユリと思われるユリの2度目の開花です。国立環境研究所のHPによると「タカサゴユリは台湾原産で繁殖力が旺盛なことから、生態ニッチェが重なる在来種との競合が懸念される。また近縁な在来種と交雑するリスクも想定される。キュウリモザイクウイルス(CMV-Li)、チューリップモザイクウイルス(TBV-L)およびLily virus Xなどの植物病害ウイルスの宿主であることが報告されており、これらのウイルスを在来植物種に媒介するリスクが想定される。」とのこと。交配種のシンテッポウユリも懸念があり減らす方がよさそう。

ゆたか橋北花畑1064

ゆたか橋北花畑1064
2022.11.14

今年は自生のままのマリーゴールド。

この位でもよさそう。

高齢化に伴い作業を減らす試みをして大正解かもしれません。

ゆたか橋北花畑1063

ゆたか橋北花畑1063
2022.11.14

ツワブキが西日を受けて輝いています。

ゆたか橋北花畑1062

ゆたか橋北花畑1062
2022.10.25

フェンスに沿った花々にスイセンが話し掛けます。
「今年は随分端っこにいるんだね」

「そうなの。ここ日当たりが良くて気持ちが良いのよ」と花々が応えます。

間のイモカタバミが楽しそうに聞いています。

ゆたか橋北花畑1061

ゆたか橋北花畑1061
2022.10.25

白とピンクのイモカタバミに黄色のカタバミも加わっています。

マリーゴールドとジニアがカタバミたちを嬉しそうに眺めます。

ゆたか橋北花畑1060

ゆたか橋北花畑1060
2022.10.25

スイセンが伸びてきました。

ゆたか橋北花畑1059

ゆたか橋北花畑1059
2022.10.25

シュウメイギクがしっかり咲きました。

ゆたか橋北花畑1058

ゆたか橋北花畑1058
2022.10.22

北東端の方でも賑やかに咲いています。

ゆたか橋北花畑1057

ゆたか橋北花畑1057
2022.10.22

今年は全体にマリーゴールドとジニアを移植するということはせず、自生に任せてみました。

フェンスに沿った部分は日当たりが良いので随分たくさん自生しました。

中心部はスイセンが伸び、白やピンクのイモカタバミが咲いています。

ゆたか橋北花畑1056

ゆたか橋北花畑1056
2022.10.06

フェンスの外へ顔を出していたベニバナサルビアは刈られずに済みました。

眠っていたスイセンやムラサキハナナは芽を出し始めました。

冬、ニオイスミレが香りを放つことを祈ります。

来春、大きく広がっていたバーベナやシバザクラが出てくることを祈ります。

ゆたか橋北花畑1055

ゆたか橋北花畑1055
2022.10.06

業者草刈りで咲いていたため刈り残ったジニアとマリーゴールドは色を増しています。

刈られた植物のうち、ダメージが大きかったのはシバザクラ、バーベナ、ベニバナサルビアです。

この経験は、来年度から大阪府の業者草刈りをお願いしようと思っていた万博外周道路をどうするかという判断に役立ちました。

外周道路のシバザクラの範囲は先に私たちで整備し、それ以外の場所を刈って頂くことにしましょう。

ゆたか橋北花畑1054

ゆたか橋北花畑1054
2022.09.27

フェンス外を綺麗に除草しているメンバーの努力の賜物で、今年もフェンスにタマスダレのネックレスが掛かりました。

ゆたか橋北花畑1053

ゆたか橋北花畑1053
2022.09.27

フェンスの外をタマスダレが飾ります。

ゆたか橋北花畑1052

ゆたか橋北花畑1052
2022.09.27

オキザリス・ギンノマイも広がりました。

業者草刈りで全部刈られてしまった場所とは思えないほど球根植物は復活してくれます。

ゆたか橋北花畑1051

ゆたか橋北花畑1051
2022.09.27

イモカタバミやタマスダレも咲いています。

ゆたか橋北花畑1050

ゆたか橋北花畑1050
2022.09.27

ステルンベルギア・ルテア(キバナタマスダレ)の鮮やかな黄色が開きました。

ゆたか橋北花畑1049

ゆたか橋北花畑1049
2022.08.11

シンテッポウユリが涼やかです。

ゆたか橋北花畑1048

ゆたか橋北花畑1048
2022.08.11

ツマグロヒョウモンの雄がセイヨウハッカの葉に留まっています。

ゆたか橋北花畑1047

ゆたか橋北花畑1047
2022.08.10

今年はマリーゴルドとジニアの自生が多く見られたので、他の場所からの移植はしませんでした。

ゆたか橋北花畑1046

ゆたか橋北花畑1046
2022.07.26

フェンスの外側の除草を担当しているメンバーです。

気になっていたフェンスに絡まるヤブガラシが綺麗に取り除かれていて嬉しいです。

ゆたか橋北花畑1045

ゆたか橋北花畑1045
2022.07.14

「シジミチョウの種類」で検索しても見当たらないので「紋の付いた小さな蝶または蛾」と入れて検索したら「ヒメウラナミジャノメ」と分かりました。

時間が掛かりましたがすっきりしました。

ツユクサのブルーやヒメイワダレソウの白い小花が小さな蝶には嬉しいのでしょう。

戻り梅雨 小さき花に 小蝶舞う

ゆたか橋北花畑1044

ゆたか橋北花畑1044
2022.07.14

ヒメウラナミジャノメがヒメイワダレソウで吸蜜しています。

蛇の目の数が裏は3個、表は1個少ないウラナミジャノメは絶滅危惧Ⅱ類に指定されているとの事ですが、ヒメウラナミジャノメはよく見かける蝶との事。

ゆたか橋北花畑1043

ゆたか橋北花畑1043
2022.07.14

モンキチョウがジニアで吸蜜しています。

今年の花畑はスイセンが終わっても葉の始末はせず、時々除草に入り、所々にイモカタバミの白やピンク、バーベナの紫がちらちら見える程度にしておきました。

毎年、梅雨が終わるまでに、クチナシ桝等で大きく育ち咲いているマリーゴールドを移植していましたが、今年は移植せずどうなるか見ていましたら、あちこちで自生が見られ、咲き始めていますし、既に種も見られます。

ゆたか橋北花畑1042

ゆたか橋北花畑1042
2022.06.27

長期間咲いていたアルストロメリアがそろそろ終わろうとしています。

ゆたか橋北花畑1041

ゆたか橋北花畑1041
2022.06.27

日当たりが悪いのに加え、ヘクソカズラ等の蔓性植物が絡まり、小さなオウゴンオニユリはよろよろと倒れているので、蔓性植物を外し、支柱をして何とか立ち上がらせました。

さすがに年数を掛けて大きく成長した球根を持つ株は蔓性植物をものともせずに伸び上がっています。

ゆたか橋北花畑1040

ゆたか橋北花畑1040
2022.06.27

オウゴンオニユリが今年も無事に咲きました。

ゆたか橋北花畑1039

ゆたか橋北花畑1039
2022.04.29

咲き進みフリルフリフリなオダマキです。

ゆたか橋北花畑1038

ゆたか橋北花畑1038
2022.04.22

華麗なピンクのオダマキが咲き始めました。

ゆたか橋北花畑1037

ゆたか橋北花畑1037
2022.04.17

こんなに咲いているのを見るのは初めてです。

日当たりが良くなって咲く環境になったのでしょう。

ゆたか橋北花畑1036

ゆたか橋北花畑1036
2022.04.17

2本のカイヅカイブキを切った後の円形地は、カラスノエンドウやハコベが萌え上がっていたので除草すると、中から出てきたのはスズランでした。

ニオイスミレとスズランを植えてあったのですが、ニオイスミレは段々外へ出ています。

ゆたか橋北花畑1035

ゆたか橋北花畑1035
2022.04.13

シルバーチャイムから白いバトンを受けたシャガが、歩道からしっかり見えるようになりました。

ゆたか橋北花畑1034

ゆたか橋北花畑1034
2022.04.10

シバザクラ、ムスカリがタンポポの協力を得てフェンス際を飾ります。

辺りにはキュウリグサ等も咲き、花の終わったスイセンの葉が嬉しそうに花々を眺めます。

ゆたか橋北花畑1033

ゆたか橋北花畑1033
2022.04.06

ムラサキハナナが午後の日差しに輝いています。

ゆたか橋北花畑1032

ゆたか橋北花畑1032
2022.04.06

シャガが半日陰で白く群れています。

萌えたヤエムグラ、ハコベ等々が分厚いグリーンの絨毯を広げています。

ゆたか橋北花畑1031

ゆたか橋北花畑1031
2022.04.06

八重咲スイセンタヒチが今年もシルバーチャイム、ムスカリ、イモカタバミに囲まれて元気に咲いています。

カラスノエンドウが容赦なく出ていますが、ここはあまり手を掛けずに自然を尊重しています。

ゆたか橋北花畑1030

ゆたか橋北花畑1030
2022.03.28

花畑の前の歩道には自然がくれたプレゼントの様にスミレやタンポポが並び、スマホで写真を撮って行く人もいます。

歩道の縁石際には石や小枝で歩道に絵を描いていると思われる人がいて、石を除けても元に戻してあり、暫く様子を見ています。

ゆたか橋北花畑1029

ゆたか橋北花畑1029
2022.03.24

ムラサキハナナもスイセンの葉の間で揺れています。

ゆたか橋北花畑1028

ゆたか橋北花畑1028
022.03.24

遅咲きのグランドモナークやシルバーチャイムが木の周囲などで咲いています。

ゆたか橋北花畑1027

ゆたか橋北花畑1027
2022.03.24

花の終わったニホンズイセンや八重スイセンの轟々とした葉の緑をバックにラッパスイセンが咲きました。

今年は随分分球しています。

チューリップも葉を伸ばし始めました。

ゆたか橋北花畑1026

ゆたか橋北花畑1026
2022.03.20

西側ではムラサキハナナが咲き始めています。

ゆたか橋北花畑1025

ゆたか橋北花畑1025
2022.03.20

ニホンズイセンや八重のスイセンからバトンを受けて咲くグランドモナークとティタティトです。

ゆたか橋北花畑1024

ゆたか橋北花畑1024
2022.03.10

長い間、多くの人を楽しませ励ましてくれました。

来年も咲いてね。

ゆたか橋北花畑1023

ゆたか橋北花畑1023
2022.03.10

今年、最後の輝きを放つニホンズイセンです。

ゆたか橋北花畑1022

ゆたか橋北花畑1022
2022.03.10

クリスマスローズが紫の絨毯を嬉しそうに眺めます。

ゆたか橋北花畑1021

ゆたか橋北花畑1021
2022.03.10

ニオイスミレが紫の絨毯を広げています。

人知れずスイセンの香りを倍増させて人々に力を与え喜ばれています。

ゆたか橋北花畑1020

ゆたか橋北花畑1020
2022.03.01

木下闇に咲くカンアヤメにも癒されました。

柳ヶ池北側法面には①シバザクラ、②タマスダレ、③ゼフィランサス、④ムスカリ、⑤ティタティト、⑥リュウノヒゲ、⑦ヒガンバナ、⑧ナノハナ、⑨オルレア、⑩ヤグルマギク、⑪ニホンスイセンと、十一種類の四季折々に咲く植物を植え、更に全体にマリーゴールドの種を撒きました。

さて、どうなる事でしょう。水鳥や魚の為にも、ただひたすら塵が無くなることを願っています。

ゆたか橋北花畑1019

ゆたか橋北花畑1019
2022.03.01

密やかに咲くクリスマスローズに癒やされ・・・。

ゆたか橋北花畑1018

ゆたか橋北花畑1018
2022.03.01

午前中、柳ヶ池北側法面のヒガンバナの下に植えたナノハナやヤグルマギクの間に、昨日、みのり橋南角西側花畑で抜いたスイセンをメンバーと2人で植えました。

シバザクラ、リュウノヒゲ等も予定場所へ植え、正午になり、予報通り雨が降り出しました。

急いで帰ると、穏やかに咲くスイセンにホッとしました。

ゆたか橋北花畑1017

ゆたか橋北花畑1017
2022.02.21

ニオイスミレもあちこちで咲いています。

スイセンの隠し香りです。

ゆたか橋北花畑1016

ゆたか橋北花畑1016
2022.02.21

カイヅカイブキの下ではクリスマスローズがどの花畑よりも早く咲いています。

ゆたか橋北花畑1015

ゆたか橋北花畑1015
2022.02.17

道行く人達はフェンス越しに輝くスイセンを楽しみます。

ゆたか橋北花畑1014

ゆたか橋北花畑1014
2022.02.12

ニホンスイセンは益々花数が増えました。

香りも豪華です。

ゆたか橋北花畑1013

ゆたか橋北花畑1013
2022.02.12

東側奥で咲き続けているイエローエンジェルは、居並ぶスイセンの香りを楽しんでいます。

ゆたか橋北花畑1012

ゆたか橋北花畑1012
2022.02.08

南側の斜面で八重のスイセンが咲いています。

ここでは八重のスイセンでも花が重くて倒れると言う事が少なく幸いです。

もう少し南側でも咲いていますがススキ等の枯草の中です。

そのうち、草刈りのタイミングが合って顔を出すことでしょう。

ゆたか橋北花畑1011

ゆたか橋北花畑1011
2022.01.29

花畑北側のカーブ部分も外側から花数が増えて行きます。

ニオイスミレの香りも加わり始めています。

「綺麗ですね。いつも見させて頂いてます」と仰る通行人もおられます。

ゆたか橋北花畑1010

ゆたか橋北花畑1009
2022.01.29

花畑西側でも花数の多い二ホンスイセンが並びます。

ゆたか橋北花畑1009

ゆたか橋北花畑1009
2022.01.29

花畑東側、府道1号線の歩道側です。

すらりと伸びたニホンスイセンが並びます。

ゆたか橋北花畑1008

ゆたか橋北花畑1008
2022.01.15

スイセンがU字カーブに沿ってパールのネックレスのように今年も無事に咲きました。

例年より開花が遅れましたが、花数は多い様です。

まだ蕾も多く、長く楽しめそうです。

ゆたか橋北花畑1007

ゆたか橋北花畑1007
2021.12.20

イソギクが咲き始めています。

毎年、スイセンが咲く頃になってイソギクがその間で寝転んで咲くので、何ともその美しさが半減するのですが、そのワイルドさがここの良さでもありそうです。

ゆたか橋北花畑1006

ゆたか橋北花畑1006
2021.12.12

今年はマリーゴールドやベニバナサルビアが咲いている中でスイセンも調和を持って咲いています。

ゆたか橋北花畑1005

ゆたか橋北花畑1005
2021.12.06

一輪咲き残ったタカサゴユリが爽やかです。

「綺麗ですね。いつも楽しませてもらっています。目の保養になります」と、ご挨拶して行かれるご婦人の言葉に力を頂きます。

ゆたか橋北花畑1004

ゆたか橋北花畑1004
2021.11.24

2本のカイヅカイブキが伐採され、その後がどうなるかと思っていたら、ベニバナサルビアに囲まれた円形花壇の様になり、ニオイスミレが広がっていました。

既に人為を離れ、花たちが独自に考えて行動するかのようです。

ゆたか橋北花畑1003

ゆたか橋北花畑1003
2021.11.24

おや、まあ!

八重のスイセンが1本咲き始めています。

ゆたか橋北花畑1002

ゆたか橋北花畑1002
2021.11.24

マリーゴールドやジニアがまだ色を残していますが、その間からスイセンが伸びて来ています。

ゆたか橋北花畑1001

ゆたか橋北花畑1001
2021.11.16

タカサゴユリが今年2度目の開花です。

西側ではベニバナサルビアが群生しています。

ゆたか橋北花畑1000

ゆたか橋北花畑1000
2021.11.05

あちこちのツワブキやイエローエンジェルが秋を黄色に染めます。

間でオキザリス・銀の舞が白を広げています。

ゆたか橋北花畑999

ゆたか橋北花畑999
2021.11.05

長い間咲いているキクが有難いです。

ゆたか橋北花畑998

ゆたか橋北花畑998
2021.11.05

イソギク、マリーゴールド、ピンクのイモカタバミの向うに、カンアヤメ、ベニバナサルビア、白いイモカタバミと賑やかに花々が広がります。

ゆたか橋北花畑997

ゆたか橋北花畑997
2021.11.05

ジニアとマリーゴールドに混じってイヌタデが懐かしい秋を演出しています。

ゆたか橋北花畑996

ゆたか橋北花畑996
2021.11.05

マリーゴールドが静かに秋を楽しんでいます。

ゆたか橋北花畑995

ゆたか橋北花畑995
2021.10.29

ツワブキも半日陰で大きく育っています。

ゆたか橋北花畑994

ゆたか橋北花畑994
2021.10.29

オキザリス・銀の舞があちこちの半日陰で大きな株に育っています。

ゆたか橋北花畑993

ゆたか橋北花畑993
2021.10.21

フェンス内に入る用事があり、扉をを開け放っていると「いつも締まっていますね、中に入って写真撮って良いですか?」と自転車で来た中国語訛りの女性。

「はい、どうぞ」と言うと、このキクを撮っておられました。

ゆたか橋北花畑992

ゆたか橋北花畑992
2021.10.21

ヨメナの群落が南端の方のフェンス際にあり、薄紫が広がり始めました。

ゆたか橋北花畑991

ゆたか橋北花畑991
2021.10.21

葉に乗りて 並んで咲きし 不如帰

ゆたか橋北花畑990

ゆたか橋北花畑990
2021.10.20

北端のカーブ先端付近は見通しが良いように背の低い花だけ植えますが、カイヅカイブキが中央部に並ぶ20m程南では少し背の高い花も植えています。

背の高くなるこのキクは、半日陰で徒長して適度に倒れ、薄ピンクを鏤めています。

ゆたか橋北花畑989

ゆたか橋北花畑989
2021.10.19

フェンスの外からも白いシュウメイギクやマリーゴールドとジニアの海が分かります。

ゆたか橋北花畑988

ゆたか橋北花畑988
2021.10.15

除草し残した一本のエノコログサをジニアやマリーゴールドが楽しそうに見ています。

はなばたけ 狗尾草も 輝きぬ

ゆたか橋北花畑987

ゆたか橋北花畑987
2021.10.15

マリーゴールドとジニアの海になりました。

ゆたか橋北花畑986

ゆたか橋北花畑986
2021.10.13

フェンス脇から数mはマリーゴールドとジニアが並びます。

ジニアは落ち種でここに自生した株を配置よく移植しました。

落葉がたっぷり入っているここでは発芽し難いマリーゴールドは、梅雨の頃に、みのり橋南角から移植しましたが、自生した株も少し加わっているようです。

ゆたか橋北花畑985

ゆたか橋北花畑985
2021.10.13

北端の2本の木が無くなると、木の陰で咲いていたベニバナサルビアと白のシュウメイギクが目立つようになりました。

図らずも紅白の取り合わせです。

木陰で徒長して倒れ込んでいたシュウメイギクは低く抑えた形になり幸いです。

ゆたか橋北花畑984

ゆたか橋北花畑984
2021.10.13

メンバーが「鬱蒼としているので木を伐って欲しい」と大阪府へ要望したのを受けて、大阪府は道路の見通しのためもあり北端のカイヅカイブキを伐採し、隣の1本がその影響で枯れて来たので追加で伐採してくださいました。

2本の木が無くなると北側が広くなりました。

ゆたか橋北花畑983

ゆたか橋北花畑983
2021.10.13

ホトトギスの開花が進みました。

ゆたか橋北花畑982

ゆたか橋北花畑982
2021.10.06

ピンクのシュウメイギクが咲きました。

他の場所へ移植しても活着しないので、ここで密やかに咲いています。

ゆたか橋北花畑981

ゆたか橋北花畑981
2021.09.28

イエローエンジェルに寄り掛かる様にして伸びているホトトギスが咲き始めました。

ゆたか橋北花畑980

ゆたか橋北花畑980
2021.09.28

イモカタバミのピンクと白、イエローエンジェルの黄色が並ぶ一画です。

おやおや、ヤブガラシが被り始めています。

除草しなければ・・。

ゆたか橋北花畑979

ゆたか橋北花畑979
2021.08.22

フェンス外側、溝との間にタマスダレが咲き揃いました。

ゆたか橋北花畑978

ゆたか橋北花畑978
2021.08.16

歩道の縁石下や会所に集まった落葉や枝を集めて草の上に置いたり、蔓性植物を抜いたり、雨のやみ間の作業をしました。

北端のカイヅカイブキの伐採がある予定なので、今年はマリーゴールドもびっしり植えることなく、除草もほどほどにしてあります。

ゆたか橋北花畑977

ゆたか橋北花畑977
2021.08.16

イチモンジセセリがジニアで吸蜜です。

ゆたか橋北花畑976

ゆたか橋北花畑976
2021.08.16

フェンス際に自生した薄紫の宿根バーベナ・リギダ―、今年はフェンスの外に出た苗をあちこちに移植してみました。

昨年、阪大病院前交差点北1枡目から移植したジニアが落ち種で自生しました。

マリーゴールドは自生したのもありますが、多くは、みのり橋南角花畑から移植しました。

紫のバーベナもあちこちで咲いています。

ゆたか橋北花畑975

ゆたか橋北花畑975
2021.08.15

木の下で咲くシンテッポウユリです。

茎をヘクソカズラが登っています。

ゆたか橋北花畑974

ゆたか橋北花畑974
2021.08.15

フェンスの上から覗いているタカサゴユリです。

ゆたか橋北花畑973

ゆたか橋北花畑973
2021.07.26

射干の葉を登りて脱ぎし蝉の殻

ゆたか橋北花畑972

ゆたか橋北花畑972
2021.06.29

枝が枯れて来ている北端のカイヅカイブキ。

スイセンが咲いて居る頃、右側のカイヅカイブキを根元から切って頂いたので、その影響でしょうか。

段々、枯が広がって見苦しさが出てきました。

下に沢山花を植えてしまわないうちに枯れ枝だけ切って頂いた方が良さそうです。

ゆたか橋北花畑971

ゆたか橋北花畑971
2021.06.29

刈っても抜いても広がるハーブに覆われそうになりながらも、アルストロメリアが長い間咲いています。

ゆたか橋北花畑970

ゆたか橋北花畑970
2020.11.18

スイセンの間でイソギクがほんのり色付き始めました。

ゆたか橋北花畑969

ゆたか橋北花畑969
2020.11.18

ジニア、マリーゴールド、イモカタバミ。

フェンスの外からでも、ぱっと目に入る色の散らばりです。

ゆたか橋北花畑968

ゆたか橋北花畑968
2020.11.13

東向きに咲くイエローエンジェルと西向きに咲くツワブキの黄色に囲まれて白いシュウメイギクが咲いています。

歩道から見ても心地よい秋の風景です。

ゆたか橋北花畑967

ゆたか橋北花畑967
2020.11.09

白のシュウメイギクは元気です。

ゆたか橋北花畑966

ゆたか橋北花畑966
2020.11.09

ピンクのシュウメイギク。

今年はこの一株だけが咲きました。

復活しますように。

ゆたか橋北花畑965

ゆたか橋北花畑965
2020.11.09

ピンクのキクが華やかです。

ゆたか橋北花畑964

ゆたか橋北花畑964
2020.11.09

こちらは木漏れ日の中のツワブキです。

ゆたか橋北花畑963

ゆたか橋北花畑963
2020.11.09

西日を浴びて輝くツワブキです。

ゆたか橋北花畑962

ゆたか橋北花畑962
2020.11.03

大きくなったホトトギスが紫の星を天の川のように並べています。

ゆたか橋北花畑961

ゆたか橋北花畑961
2020.10.25

東側フェンス際です。

マリーゴールド、ジニア、イモカタバミの中でイソギクが花芽を付け、スイセンが葉を伸ばしています。

ゆたか橋北花畑960

ゆたか橋北花畑960
2020.10.25

快晴の空を見上げる花々です。

ゆたか橋北花畑959

ゆたか橋北花畑959
2020.10.25

輝くジニアとマリーゴールドです。

ゆたか橋北花畑958

ゆたか橋北花畑958
2020.10.25

木漏れ日に咲くキクです。

ゆたか橋北花畑957

ゆたか橋北花畑957
2020.10.19

カーブ先端から見ると今年はジニアの海にマリーゴールドが浮かびます。

ブルーを受け持っていたツユクサは雨の日の今日はお休み。

雨の日は気を付けないとレンズが曇る部分が出来てしまいます。

ゆたか橋北花畑956

ゆたか橋北花畑956
2020.10.14

道行く人たちが目にするのはフェンス越しの花畑。

今年はジニアとマリーゴールドが賑やかにご挨拶をしています。

ゆたか橋北花畑955

ゆたか橋北花畑955
2020.10.14

ピンクのイモカタバミの周囲にホオズキが成っています。

レースホウズキと呼んでいた袋が繊維だけになって中が透けて見えるホウズキは、ムシホウズキという季語になっているとのこと。

菊の花芽も上がって来て、秋本番を迎える花畑です。

ゆたか橋北花畑954

ゆたか橋北花畑954
2020.10.14

2015年9月30日に飛来したアサギマダラはイエロ―エンジェルとマリーゴールドで吸蜜していました。

再び飛来する事を願います。

いえ、もしかしたら見ていない時に来ていたのかもしれません。

ゆたか橋北花畑953

ゆたか橋北花畑953
2020.10.14

木漏れ日に 嫁菜の花葉 色深し

ゆたか橋北花畑952

ゆたか橋北花畑952
2020.10.06

東側のフェンス脇は色付いたジニアと夏休み明けのマリーゴールドに囲まれて白いタマスダレも咲いています。

ゆたか橋北花畑951

ゆたか橋北花畑951
2020.10.06

バーベナとニオイスミレが広がる中で、ステルンベルギア(キバナタマスダレ)が今年は随分増えて咲いています。

ゆたか橋北花畑950

ゆたか橋北花畑950
2020.09.28

フェンスの外側をぐるりと囲むタマスダレも花盛り。

花々が秋の陽を浴びつつエールを交換しています。

ゆたか橋北花畑949

ゆたか橋北花畑949
2020.09.28

久し振りに来て見ると、ジニアが大きく育ち、鮮やかな牡丹色になっていました。

ゆたか橋北花畑948

ゆたか橋北花畑948
2020.08.15

3mに負けじと伸びる1~2.5mの4本。

背高のっぽのシンテッポウユリが並びます。

横に広がらないユリですが増えてきたので、U字カーブの見通しが悪くならない様に、花が終われば切って移植する予定です。

ゆたか橋北花畑947

ゆたか橋北花畑947
2020.08.15

電柱と競争するかのように伸びた3m程のシンテッポウユリです。

ゆたか橋北花畑946

ゆたか橋北花畑946
2020.07.01

 梅雨半ば 黄金鬼百合 咲きにけり

ゆたか橋北花畑945

ゆたか橋北花畑945
2020.07.01

今年、オウゴンオニユリは7本咲きました。