yutakabasisita2.html
javascriptを有効にしてください。

ゆたか橋下花壇

javascriptを有効にしてください。
ゆたか橋下花壇364

ゆたか橋下花壇364
2024.04.13

カンアヤメが終わり、代わってジャーマンアイリスが伸びてきました。

スノーフレークもオキザリス・セルヌアもよく咲いていますが茎に対して花が少し重そう。

ゆたか橋下花壇363

ゆたか橋下花壇363
2024.03.21

オキザリス・セルヌアに囲まれて、シルバーチャイム、カンアヤメ、スノーフレークが咲いています。

セルヌアはもう少し時間が経てば花を広げるのでしょう。

ゆたか橋下花壇362

ゆたか橋下花壇362
2024.03.02

枯れていたカンナが切ってあり、オキザリス・セルヌアが黄色く彩るすっきりした花壇になりました。

ゆたか橋下花壇361

ゆたか橋下花壇361
2024.02.10

カンアヤメとニホンスイセン、その間を埋めるオキザリス・セルヌア。

綺麗な一画になりました。

ゆたか橋下花壇360

ゆたか橋下花壇360
2024.01.06

冬でも元気な赤いゼラニウム。

いつも南端を明るくしている有り難い存在です。

ゆたか橋下花壇359

ゆたか橋下花壇359
2024.01.06

まだオキザリス・セルヌアは眠そう。

カンアヤメがにこにこしながら、「もうそろそろ起きたら~」と声を掛けます。

新春を彩る黄色と紫です。

ゆたか橋下花壇358

ゆたか橋下花壇358
2023.12.16

鮮やかな黄色のオキザリス・セルヌアや白いオキザリス・バリアビリスが咲き始めました。

冬中咲くので有り難いです。

ゆたか橋下花壇357

ゆたか橋下花壇357
2023.11.14

ホットリップスが元気です。

ニコニコしながら花壇全体にびっしり発芽したオキザリス・セルヌアの開花を楽しみに待っています。

ゆたか橋下花壇356

ゆたか橋下花壇356
2023.09.25

中央北寄りでは黄色いカンナとピンクのゼラニウムが秋の陽を浴びています。

ゆたか橋下花壇355

ゆたか橋下花壇355
2023.09.25

南端のゼラニウムが鮮やかです。

担当者の努力でホットリップスが丁度良く収まっているので南端まで見通せます。

ゆたか橋下花壇354

ゆたか橋下花壇354
2023.06.24

カンナの花数が増えました。

ルドベキアは相変わらず元気。

黄色の花壇が続きます。

「黄色いお花、黄色いお花」と言っていた女の子が望んだとおりの花壇になりました。

ゆたか橋下花壇353

ゆたか橋下花壇353
2023.06.17

黄色のカンナも咲きました。

もうすぐヤブカンゾウも咲き、黄色系の花壇になります。

ゆたか橋下花壇352

ゆたか橋下花壇352
2023.06.17

まあ!

驚きのルドベキア!

ゆたか橋下花壇351

ゆたか橋下花壇351
2023.05.27

早々とルドベキアが咲きました。

余程ここが気に入ったようで宿根常緑になっていますし、随分増えました。

ゆたか橋下花壇350

ゆたか橋下花壇350
2023.05.13

上のフェンスから顔を出した匍匐性黄ガザニアと白花ガザニアが5月の陽に輝きます。

ゆたか橋下花壇349

ゆたか橋下花壇349
2023.05.13

ゼニアオイとセゼラニウムがフェンス奥を飾ります。

ゆたか橋下花壇348

ゆたか橋下花壇348
2023.05.13

縁石上で綺麗にカットされていたホットリップスが再び縁石を超えて賑やかに咲いています。

ゆたか橋下花壇347

ゆたか橋下花壇347
2023.04.22

花壇ではブルーのジャーマンアイリス、ホットリップスが咲き、上のフェンスから匍匐性黄ガザニアが顔を覗かせています。

上のフェンスの中では太いイタドリがにょきにょき生えています。

ゆたか橋下花壇346

ゆたか橋下花壇346
2023.04.22

花壇の南端ではゼニアオイがカラスノエンドウに囲まれて咲いています。

ゆたか橋下花壇345

ゆたか橋下花壇345
2023.04.22

美穂ヶ丘第二児童遊園の東側のフェンスの傍で黄色いセイヨウタンポポに混じってシロバナタンポポが咲いています。

ゆたか橋下花壇344

ゆたか橋下花壇344
2023.03.25

まあ!!

驚きのオキザリス・セルヌア!!!

スノーフレークと共に花壇に溢れんばかりに咲いています。

「黄色い花、黄色い花」と言っていた女の子も、担当者も嬉しい事でしょう。

ゆたか橋下花壇343

ゆたか橋下花壇343
2023.03.11

まあびっくり!
冬中咲いたルドベキア!

ゆたか橋下花壇342

ゆたか橋下花壇342
2023.03.11

枯れマリーゴールドを乗り越えて繁茂したオキザリス・セルヌアが気持ち良さげに朝日を浴びています。

ゆたか橋下花壇341

ゆたか橋下花壇341
2023.01.18

南端のゼラニウムもニコニコしています。

ゆたか橋下花壇340

ゆたか橋下花壇340
2023.01.18

少し凹んだ北風を避けられる場所なので、ここではルドベキアが元気です。

ゆたか橋下花壇339

ゆたか橋下花壇339
2022.11.05

担当者の努力で綺麗な花壇になっています。

ゆたか橋下花壇338

ゆたか橋下花壇338
2022.11.05

南端の赤いゼラニウムが元気です。

香りの良いミントは隣人に好評です。

ゆたか橋下花壇337

ゆたか橋下花壇337
2022.10.22

黄色系の花が多いですが、「黄色い花、黄色い花」と言っていた女の子が通る道なので喜ぶことでしょう。

ゆたか橋下花壇336

ゆたか橋下花壇336
2022.10.22

ピンクのオキザリス・ボーウィが、マリーゴールドに囲まれて咲きました。

オキザリス・セルヌアの葉も生き生きして出番を待っています。

ゆたか橋下花壇335

ゆたか橋下花壇335
2022.10.15

ここが気にったのかルドベキアが長い間咲いています。

オキザリス・ギンノマイが加わり、ボーウィやセルヌアも花壇全体に葉を出しています。

クリスマスローズも小さな葉を出し、模様替えして移動した植物はゆっくり回復しています。

ゆたか橋下花壇334

ゆたか橋下花壇334
2022.10.15

おやおや、カンナの葉にオンブバッタ。

ネットによると、オンブバッタのオスがメスの背中に乗っているのは、他のオスと次の交尾をさせないためで「交尾後ガード」と呼ばれる行動とのこと。

アサギマラダラが天然毒素PA物質(ピロリジジンアルカロイド)を含むキク科ヒヨドリバナ属で吸蜜して毒化する行動や、毒を持っていることを鳥に知らせるために優雅に飛ぶ等、昆虫の行動の意味を知ると驚くことが多いです。

ゆたか橋下花壇333

ゆたか橋下花壇333
2022.10.15

阪大病院前南ツツジ桝角から移植した時、ひょろひょろだったマリーゴールドに担当者が支柱を立てていました。

その甲斐あって、しっかりもりもりになり咲きました。

担当者もほっとして嬉しいことでしょう。

黄色いカンナは元気よく咲き続けています。

ゆたか橋下花壇332

ゆたか橋下花壇332
2022.09.03

カンナとルドベキアが元気に秋の空を見上げています。

まだ30度を超える真夏日が続きますが、雷雨や突然の雨で花たちは潤っています。

担当者は花壇だけでなく、上のフェンスの北側の美穂が丘第二児童遊園の除草も綺麗に済ませ、タマスダレが咲き始めていました。

ゆたか橋下花壇331

ゆたか橋下花壇331
2022.08.13

ルドベキアと赤いゼラニウム、黄色いカンナが咲いています。

模様替えをすると、お決まりの大きなエノコログサが出ています。

エノコログサ、ハマスゲ、コメヒシバはざっと抜いて南端に置きました。

ゆたか橋下花壇330

ゆたか橋下花壇330
2022.06.18

担当者による模様替えが行われました。

北端にある放置自転車は大阪府から茨木市に連絡して頂き、回収して頂きました。

ゆたか橋下花壇329

ゆたか橋下花壇329
2022.05.17

マザーズデイが満開です。

南側に伸びる枝が毎年大きくなるので、咲き終わると切り戻して挿し芽に使います。

マザーズデイに寄り掛かっていたピンクのゼラニウムも切り戻し、残渣は池端北側の土手で挿し芽に使いました。

ゆたか橋下花壇328

ゆたか橋下花壇328
2022.05.09

北端ではブルーのジャーマンアイリスと赤いゼラニウムが咲き続けています。

ゆたか橋下花壇327

ゆたか橋下花壇327
2022.05.09

マザーズデイに寄り掛かっているピンクのゼラニウムは徒長した部分を切り戻して挿し芽に使いましょう。

クリスマスローズが伸び伸びと黄緑色のガクを広げています。

南側ではクリーム色のジャーマンアイリスとホットリップスが咲いています。

ゆたか橋下花壇326

ゆたか橋下花壇326
2022.05.09

昨日の「母の日」に間に合わせる様にマザーズデイが咲きました。

ゆたか橋下花壇325

ゆたか橋下花壇325
2022.04.26

ブルーのジャーマンアイリスと赤いゼラニウム、その間にカラスムギが一本伸びています。

カラスムギは引き抜こうと思いましたが出かける途中だし絵画的なのでそのままにしました。

次の作業時に抜きましょう。

ゆたか橋下花壇324

ゆたか橋下花壇324
2022.03.11

オキザリス・セルヌアが広がり、あちこちで黄色を輝かせています。

スノーフレークが、しっかりした葉を伸ばしています。

株分けした方が良さそうなゼラニウムは、阪大病院前新駐輪場東側へ移植しましょう。

ゆたか橋下花壇323

ゆたか橋下花壇323
2022.03.11

カンナが侵入してきたカンアヤメはどうなるかと思いましたが、例年通り沢山の花を咲かせています。

ゆたか橋下花壇322

ゆたか橋下花壇322
2022.03.11

赤い株にはオキザリス・セルヌアが同居しています。

ゆたか橋下花壇321

ゆたか橋下花壇321
2022.03.11

白い中に赤いクリスマスローズが一輪入っています。

紅白の株分けをした時に根が残ってていたのでしょう。

ゆたか橋下花壇320

ゆたか橋下花壇320
2022.01.29

赤いゼラニウム脇のニホンスイセンが咲きました。

マザースデイ前のスイセンも咲き、その向こうでは大幅に遅れてカンアヤメも開花しました。

オキザリス・セルヌアがもこもこと膨らんで冬を暖かくしています。

ゆたか橋下花壇319

ゆたか橋下花壇319
2022.01.08

東向きで3面が壁のここでは、寒風が遮られゼラニウムが冬でも咲いています。

オキザリス・銀の舞が咲き、スイセンが蕾を膨らませています。

ゆたか橋下花壇318

ゆたか橋下花壇318
2021.11.18

一輪だけ咲いているピンクのゼラニウムが、咲き続けるマザーズデイを見上げます。

カンアヤメの中に侵入したカンナを担当者が切り、カンアヤメの開花を待ちます。

ゆたか橋下花壇317

ゆたか橋下花壇317
2021.11.18

ベニバナサルビアが壁際で静に咲いています。

ゆたか橋下花壇316

ゆたか橋下花壇316
2021.11.18

ホットリップスが元気です。

15年前の開墾時はあまり深く掘らなかったので塵や石がまだ埋まっていて花を植えるのに苦労していたので、8年程前、担当者が代わる時に抜本的に整備しなおそうと深く掘り、大量の苦土セルカと糠を投入したのが効を奏しているのかと思います。

ゆたか橋下花壇315

ゆたか橋下花壇315
2021.10.26

今日はコロナワクチン2回目。

接種会場へ行く途中でマザーズデイが咲いているのを見ました。

蕾も沢山付いています。

ゆたか橋下花壇314

ゆたか橋下花壇314
2021.07.13

夢見るように咲くジニアです。

ゆたか橋下花壇313

ゆたか橋下花壇313
2021.07.13

アガパンサスが終わりかけ、やたらと枝が伸びた先に花芽を付けた赤いゼラニウムは枝を切ったため色の少ない花壇になりました。

そんな中でもよく見ると、自生したジニアやマリーゴールドがちょこんと咲き、黄色のカンナが夏を連れて来ています。

ゆたか橋下花壇312

ゆたか橋下花壇312
2021.03.29

グリーンになりかけたクリスマスローズが「今年も良く咲いたね」とオキザリス・セルヌアに語りかけます。

スノーフレークが静かに耳を傾けます。

ゆたか橋下花壇311

ゆたか橋下花壇311
2020.11.20

マザーズデイ、カンナ、マリーゴールド、ホットリップス、ベニバナサルビア。

咲き続けています。

ゆたか橋下花壇310

ゆたか橋下花壇310
2020.10.28

北側から見た花壇です。

小さく切り戻した赤とピンクのゼラニウムはまだ花を付けていませんが、マリーゴールドが秋を呼び、数日前に移植したジニアが活着しようと頑張っています。

イヌの排泄物等で汚れた縁石やアスファルトを漂白した痕が残りますが、次第にそのような後始末をする事も無くなりました。

ゆたか橋下花壇309

ゆたか橋下花壇309
2020.10.28

南側から見た花壇です。

小さく刈りこんだホットリップスは、ぐんぐん伸びて紅白の小花を咲かせ始めました。

担当者が決まり、すっかり整備された上のフェンスの中では、ベニバナサルビアが咲いています。

美穂ヶ丘第二児童遊園のフェンス際も綺麗に整備され、南端の草押さえに植えたリュウノヒゲが綺麗に見えています。

ゆたか橋下花壇308

ゆたか橋下花壇308
2020.10.28

マザーズデイは花も葉も増えました。

梅雨中に植えたマリーゴールドは無灌水で大きく育っています。

ゆたか橋下花壇307

ゆたか橋下花壇307
2020.10.01

他に花の無い時に何気にいつも咲いているポリアンサ系のマザーズデイです。

ゆたか橋下花壇306

ゆたか橋下花壇306
2020.08.10

黄色いカンナが次々と咲いています。

いつの間にか剪定されたマザーズデイは蕾を持つ一枝だけが伸びていて葉に隠れて咲いています。

ゆたか橋下花壇305

ゆたか橋下花壇305
2020.07.03

ヒルガオが絡まるマザーズデイは満開が終わり、下の方と上の方で少しずつ咲いています。

沢山咲いたゼラニウムは花ガラ処理が間に合わず雨に濡れています。

ゆたか橋下花壇304

ゆたか橋下花壇304
2020.07.03

「9時過ぎから雨」の予報通りに降り出し、午後は雨脚が強まりました。

ちょっとした用事でここまで来るとアガパンサスが咲いていました。

ヤブカンゾウが咲いた痕跡もあります。

カンナがカンアヤメの中に容赦なく入り込んでいたり、切り戻しておいたホットリップスが再び大きくなっています。