yutakabasisita15_10.html
javascriptを有効にしてください。

ゆたか橋下花壇

javascriptを有効にしてください。
ゆたか橋下花壇161

ゆたか橋下花壇161
2015.12.31

歩道の落葉を掃除して花壇の適当な場所へ入れました。

ホットリップスは葉が青々として花も変わらず咲いています。

ミニバラやカンアヤメも綺麗に咲いています。

早緑で新春を迎える花壇です。

ゆたか橋下花壇160

ゆたか橋下花壇160
2015.12.09

アオイ科のゼニアオイ。

仲良く並ぶアオイ科2種と思いきや、テンジクアオイの別名を持つゼラニウムはフウロソウ科でした。

ゆたか橋下花壇159

ゆたか橋下花壇159
2015.12.09

カンアヤメが沢山咲いています。

1株だけにしましたが、これだけで十分です。

ゆたか橋下花壇158

ゆたか橋下花壇158
2015.12.09

上から降りる白いランタナ。

下から登る紅白のホットリップス。

混然一体となって花の壁になりました。

「これ可愛くっていつも眺めてます。」と通行人にも好評です。

ゆたか橋下花壇157

ゆたか橋下花壇157
2015.12.09

葉牡丹がどんどん大きくなります。

ゆたか橋下花壇156

ゆたか橋下花壇156
2015.11.28

茨木市から頂いた紅白葉牡丹、ビオラ3株、パンジー2株を持って来ました。

数日前、カンアヤメやサルビア・グアラニティカをボンセジュール前や友紘会病院建設工事現場前へ移植したので、その跡に縁石を越えるようにして咲いていたマリーゴールドを移植して、空いた前面に市から頂いた苗を植えました。

後ろへ移植したマリーゴールドにツチイナゴが来ました。

ゆたか橋下花壇155

ゆたか橋下花壇155
2015.11.28

元気印の赤いミニバラ。

良く咲きます。

ゆたか橋下花壇154

ゆたか橋下花壇154
2015.11.15

黄色いジニアとセンニチコウが鮮やかです。

再び大きくなり始めたサルビア・グアラニティカに押されています。

色々と減らすことが必要な花壇です。

ゆたか橋下花壇153

ゆたか橋下花壇153
2015.11.15

キチョウはマリーゴールドや黄色いジニアに行くと思いきや、季節外れに咲いているゼニアオイに止まってから飛び去りました。

花壇近くには犬の糞放置禁止の看板がありますが、電柱の脇等3か所に放置があります。

通学路のここでは、美穂ヶ丘児童遊園近くの様な発泡スチロールのトレーに犬の糞を載せる対策は取れません。今回は、ただひたすら綺麗にすることで放置防止をしようと落葉と一緒に花壇奥やフェンスの中へ入れました。
 児童遊園付近で放置できずこちらへ来たことも考えられます。ゆたか橋北花畑北溝にも放置がありました。続くようなら再考しましょう。
 恐らくこの癖は飼い主一人と犬一匹です。

ゆたか橋下花壇152

ゆたか橋下花壇152
2015.11.15

涙目のツチイナゴ、舟形のキチキチバッタ。まだ降り足らなかった雨がパラパラ降る中で虫たちがベビーサンローズにしがみついています。
 虫たちを育むベビーサンローズですが、子供たちが引っ張るのか歩道に蔓の散乱があります。ネットを登り、上から幾重にも重なると、下になった部分が枯れて、気になる人には気になりそうな独特な臭いがします。雨が降り続くと臭いは強くなるようです。枯れた下蔓を抜くと段々上も取れて、結局全部取れてしまいます。今回は根も2/3は抜きました。抜いていると惜しがる方や欲しがる方が通られ差し上げました。抜きガラはフェンスの中に入れましたが移動も重く、そろそろ終わりにするのが正解なのでしょう。

ゆたか橋下花壇151

ゆたか橋下花壇151
2015.11.15

ベビーサンローズを吸蜜するキチョウ。

ゆたか橋下花壇150

ゆたか橋下花壇150
2015.10.20

マリーゴールドが満開です。

ベビーサンローズの裾を切り、軽く整備した後、美穂ヶ丘第二児童遊園へ上がり、塵を拾いました。

缶とペットボトルを後ろの籠に入れると一杯になり、ローソンの分別回収箱へ其々入れました。

ポイ捨て塵の無くなる日は生涯来そうにないと、爽やかな秋晴れの日々とは裏腹な暗澹たる思いが続きます。

ゆたか橋下花壇149

ゆたか橋下花壇149
2015.10.06

南側ではゼラニウムとガザニアが丁度良い形に収まっています。

ゆたか橋下花壇148

ゆたか橋下花壇148
2015.10.06

マリーゴールド、ポーチュラカ、ジニアが秋を謳歌します。

ゆたか橋下花壇147

ゆたか橋下花壇147
2015.10.06

ホットリップスとランタナのウエディングドレスにカンナが寄り添います。

ゆたか橋下花壇147