yukohos20_04.html
javascriptを有効にしてください。

友紘会病院前歩道脇

javascriptを有効にしてください。
友紘会病院前歩道脇848

友紘会病院前歩道脇848
2020.06.29

「アガパンサス、手入れが良いので今年も良く咲きましたね」と、通行人から嬉しいご挨拶。

友紘会病院前歩道脇847

友紘会病院前歩道脇847
2020.06.29

ステキ色のバラも心地よさげ。

友紘会病院前歩道脇846

友紘会病院前歩道脇846
2020.06.29

明日からまた梅雨空に戻ります。

晴れ間を楽しむオウゴンオニユリです。

友紘会病院前歩道脇845

友紘会病院前歩道脇845
2020.06.29

花弁裏側の中央線がタカサゴユリのように赤み掛かっています。

友紘会病院前歩道脇844

友紘会病院前歩道脇844
2020.06.29

オウゴンオニユリの2輪目が咲きました。

1年目は1輪だけ咲き、2輪目は2年目を示しますが、昨年はユリクビナガハムシに食べられて咲かず、今年初めて咲きました。

友紘会病院前歩道脇843

友紘会病院前歩道脇843
2020.06.27

今日はグラジオラスが咲いていました。

花壇で沢山分球したので下の踊り場脇へ移植して初めて咲きましたが、南を向いて咲いているので少し残念。

通行人には北向きに咲かないと見て頂けません。

友紘会病院前歩道脇842

友紘会病院前歩道脇842
2020.06.26

交差点脇の土留のアガパンサスが咲き始めました。

アジサイと相俟って斜面を飾ります。

友紘会病院前歩道脇841

友紘会病院前歩道脇841
2020.06.26

1輪だけのオウゴンオニユリも咲きました。

友紘会病院前歩道脇840

友紘会病院前歩道脇840
2020.06.25

本家のゆたか橋北花畑は日陰でまだ開花していません。

日陰では光が透過するような花弁が、日当たりが良いと肉厚のような気がします。

友紘会病院前歩道脇839

友紘会病院前歩道脇839
2020.06.25

ここで初めて咲いたオウゴンオニユリです。

百合専門の害虫ユリクビナガハムシを手で落とし、なんとか開花に至りました。

ユリクビナガハムシは糞を冠るとムカゴ(零余子)に似ているため、よく見て落としました。

落とすではなく潰すべきですが、それが出来ませんでした。

友紘会病院前歩道脇838

友紘会病院前歩道脇838
2020.06.24

斜面のクチナシが咲き始めました。

JICA時代からあったようですが、藪の中で小さくなっていて咲いた事がありませんでした。

藪を整備し斜面へ移植して大きくなり、初めて咲くことが出来ました。

友紘会病院前歩道脇837

友紘会病院前歩道脇837
2020.06.22

アガパンサスのブルーが並びます。

クズ抑えが進み、クズに絡まれることのない花壇になりました。

でも油断は禁物。
頻繁なクズ抑えは続きます。

今年はクズの先端から引っ張るのではなく、根元がしっかり確認出来て、根元で切るので昨年までより効果的です。

友紘会病院前歩道脇836

友紘会病院前歩道脇836
2020.06.22

ステキ色のバラも咲き始めました。

友紘会病院前歩道脇835

友紘会病院前歩道脇835
2020.06.22

昨年、薄ピンクでクイーンエリザベスかアイスバーグか分からなかった小さなバラが、今年は少し大きくなってアイスバーグとはっきり分かるようになりました。

友紘会病院前歩道脇834

友紘会病院前歩道脇834
2020.06.20

ネムの花咲く下で心地よさげなアジサイです。

友紘会病院前歩道脇833

友紘会病院前歩道脇833
2020.06.18

2年目のツルニチニチソウの蔓が伸び、緑のサラサラカーテンが広がり始めました。

看板前のイタドリが伸びました。
垂直壁上から枝切り鋏で2度切りましたが、また切らないといけません。

排水口から出たヘデラはイタドリより少し下で鋏が届かず、下からも切れず、切ってもまた伸びるし、看板を塞ぐ訳ではないので様子を見ています。

友紘会病院前歩道脇832

友紘会病院前歩道脇832
2020.06.17

明日、梅雨前線が北上し、大阪は午後から雨。

貴重な晴れ間に咲く笑顔のバラです。

友紘会病院前歩道脇831

友紘会病院前歩道脇831
2020.06.17

梅雨前線が南に下がって3日目。

クイーンエリザベスが前線縁の鱗雲を眺めています。

友紘会病院前歩道脇830

友紘会病院前歩道脇830
2020.06.16

JICA時代に植えられた大きな株のギボウシが賑やかに咲き始めました。

来る時に、ゆたか橋北溝の落葉を集め花壇の草押さえに使い、斜面のクズ切りと、歩道のコンクリートレンガの目地の除草や落葉掃きをして早朝作業は手一杯。

マツバギク枡の除草は断念して、朝食後、新メンバーさんのお迎えに行きました。

友紘会病院前歩道脇829

友紘会病院前歩道脇829
2020.06.15

斜面の周囲に土留に植えたアガパンサスが花茎を伸ばしています。

アガパンサスに囲まれたアジサイは益々色を鮮明にしています。

友紘会病院前歩道脇828

友紘会病院前歩道脇828
2020.06.08

JICA時代からのボランティアさんが植えたハイビスカスが咲きました。

ハイビスカスは一日花。

植えた方に電話して開花をお知らせしました。

友紘会病院前歩道脇827

友紘会病院前歩道脇827
2020.06.08

挿し芽で活着した小さなクイーンエリザベスが咲きました。

アルストロメリアにカワラナデシコも加わって大騒ぎで小さなクイーンエリザベスを見ています。

友紘会病院前歩道脇826

友紘会病院前歩道脇826
2020.06.05

アジサイ斜面ではブルー、白、赤、ピンク、紫と其々の色が鮮やかになってきました。

友紘会病院前歩道脇825

友紘会病院前歩道脇825
2020.06.05

アジサイ斜面の下を飾る白花ホタルブクロが満開です。

友紘会病院前歩道脇824

友紘会病院前歩道脇824
2020.06.02

モミジの下を飾る赤いツルバラは花期が長い一季咲きです。

友紘会病院前歩道脇823

友紘会病院前歩道脇823
2020.06.02

少し大きくなったシュネープリンセスがマザーズデイを見上げます。

「これもバラ?」と小さな丸い形を見て尋ねる人もいます。

この良く咲く棘の殆ど無いバラはポリアンサ系。ネットによると、日本のノイバラと中国の庚申ばらの交配により誕生したギヨー作出の「パケレット」が最初の品種。命名はシーボルト由来でノイバラとの交配種を示すポリアンサとは「たくさんの花」を意味し、その系統名どおりに大変花付きが良く、多くは四季咲き木立性となるとのこと。

友紘会病院前歩道脇822

友紘会病院前歩道脇822
2020.06.02

クイーンエリザベスが本領を発揮して背が伸び始めました。

ムラサキツユクサも驚いています。

友紘会病院前歩道脇821

友紘会病院前歩道脇821
2020.06.02

交差点を曲がるとアジサイのブルーが目に飛び込んできて爽やかな気分になります。

友紘会病院前歩道脇820

友紘会病院前歩道脇820
2020.06.02

交差点付近をアジサイが彩り、アジサイの下を紅白のホタルブクロが飾ります。

友紘会病院前歩道脇819

友紘会病院前歩道脇819
2020.06.01

半分フェンス中央に咲いた赤いバラ。

蕾も次々開きます。

ここはノイバラが多く、整備時は困難の連続でしたが、バラの生育には適した場所なのでしょう。

友紘会病院前歩道脇818

友紘会病院前歩道脇818
2020.06.01

スイセンノウに囲まれたスカシユリ、5m程離れたヒルザキツキミソウに囲まれたスカシユリ、柔らかいオレンジ色です。

スローライフ千里前のクチナシ枡で背が高い植物は止めましょうという事になり、プラザ前に移植し、分球した苗をあちこちに移植しているので、どこも同色です。

地力と日当たりの関係でしょうか、プラザ前では付かない虫がここでは付きます。

友紘会病院前歩道脇817

友紘会病院前歩道脇817
2020.05.30

虹色アジサイに朝日が当たり始めました。

淡いピンクからブルー迄ある株です。

友紘会病院前歩道脇816

友紘会病院前歩道脇816
2020.05.30

赤、白、濃淡のブルーが見られます。

昨年まではどれも赤くなり残念でしたが、今年は今のところブルーのもあります。

スギナが部分的に多く生えていたので、その辺りは酸性に傾いたようです。

友紘会病院前歩道脇815

友紘会病院前歩道脇815
2020.05.30

交差点脇の斜面全体でアジサイが色付き始めました。

向かいから移植して2年目。昨年咲かなかった株も大きくなり花芽を沢山付けました。

友紘会病院前歩道脇814

友紘会病院前歩道脇814
2020.05.30

紅白のホタルブクロが思い思いの場所で咲いています。

ホタルブクロはお気に入りの栄養素のある場所に根を伸ばして年々移動している様です。

友紘会病院前歩道脇813

友紘会病院前歩道脇813
2020.05.29

梅雨前の貴重な五月晴れ。

スカシユリの花束が広がり始めました。

こどもたちも沢山育っています。

花が終わればスカシユリコーナーを広げましょう。

友紘会病院前歩道脇812

友紘会病院前歩道脇812
2020.05.28

ムラサキツユクサが斜面に沢山あり良く咲いています。

友紘会病院前歩道脇811

友紘会病院前歩道脇811
2020.05.28

白いミニバラです。

昨年冬には藪だった斜面近くに植えてあり刈りこんでしまったので、溝脇に移植して目印を立て注意して観察していたら沢山の花を咲かすまでになりました。

友紘会病院前歩道脇810

友紘会病院前歩道脇810
2020.05.27

セイヨウキンシバイも咲き始めています。

花の一つ一つを丁寧に見て行かれる人もいます。

友紘会病院前歩道脇809

友紘会病院前歩道脇809
2020.05.27

半分フェンスに沿わせた赤いツルバラが咲き始めています。

友紘会病院前歩道脇808

友紘会病院前歩道脇808
2020.05.26

アジサイが色付き始めました。

赤だったホットリップスは白くなってきました。

友紘会病院前歩道脇807

友紘会病院前歩道脇807
2020.05.24

お花を愛でながら昼下がりのお散歩を楽しむ方。

斜面では、今のうちなら楽に出来る草刈りを刈込鋏で手際よくするメンバー。

ジャーマンアイリスはそろそろ終わり、スカシユリの蕾が大きくなっています。

友紘会病院前歩道脇806

友紘会病院前歩道脇806
2020.05.23

昨年、笹、ノイバラ、クズ、セイタカアワダチソウ、イタドリ等を切って整備した斜面には、冬、下の踊り場に花壇から仮移植しておいた桜を植えると共に、プラザ前花畑の堆肥枡花壇に呆れる程育ったゼニアオイと三角枡のイエローエンジェルの株分けをして植え、大きく育って咲きモンシロチョウが来ています。昨年植えたキバナコスモスも沢山発芽し、名残のナノハナも咲いています。

クズから解放された木々は葉を広げ、下に植えたツワブキも活着しました。

友紘会病院前歩道脇805

友紘会病院前歩道脇805
2020.05.23

昨年、東斜面やマツバギク枡の除草残渣をたっぷり掛けて踏むだけで出来た自然開墾。

疎らに出て来た笹やクズを切りつつ仕上げています。

クズ抑え2年目は、1年目と比べ物にならない位、楽になりました。

クズの上にも3年。

友紘会病院前歩道脇804

友紘会病院前歩道脇804
2020.05.23

自然開墾地の中央に落ち種で大きな株のブルーのヤグルマギクが育ちました。

簡単には消えそうにない、しっかりした茎のハコベやヤエムグラの大株も見られます。

笹とクズに覆われていた松の切り株が、今年は、はっきり確認できます。

クズに覆われて曲がっていたモチノキや竹が本来の姿を取り戻しています。

友紘会病院前歩道脇803

友紘会病院前歩道脇803
2020.05.22

ニゲラやクローバーと一緒に咲く白いミニバラです。

友紘会病院前歩道脇802

友紘会病院前歩道脇802
2020.05.22

とても小さい紅白マーブルのバラ。

ボンセジュール前から工事に伴い移植して奇跡的に残っていました。

大きくなって欲しいものです。

友紘会病院前歩道脇801

友紘会病院前歩道脇801
2020.05.22

JICA時代からの赤いツルバラがモチノキの枝にもたれたり、自らアーチを作って咲いています。

友紘会病院前歩道脇800

友紘会病院前歩道脇800
2020.05.22

沢山蕾を付けていたブルーランブラ―(ファイルフェンブラウ)が咲き揃いました。

友紘会病院前歩道脇799

友紘会病院前歩道脇799
2020.05.22

小さいマザーズデイが咲きました。

様々な花に目を凝らして見たり、写真を撮って行く人を見掛けます。

友紘会病院前歩道脇798

友紘会病院前歩道脇798
2020.05.22

昨年は小さかったスイセンノウが今年は大きい株に育って咲いています。

友紘会病院前歩道脇797

友紘会病院前歩道脇797
2020.05.15

ムラサキツユクサとフランスギクと仲良く並んで咲いた虹色ジャーマンアイリス。

外花被の紫はムラサキツユクサに融け込みそう。

JICA時代からのボランティアさんが「虹の様に綺麗」と仰ったので虹と名付けました。

友紘会病院前歩道脇796

友紘会病院前歩道脇796
2020.05.15

ホットリップスとゼニアオイが賑やかに咲いています。

友紘会病院前歩道脇795

友紘会病院前歩道脇795
2020.05.14

ファーザーズデイが咲きました。

JICA時代からのボランティアさんがボンセジュール前開発で避難させていたお母さん株が戻りましたが元気がありません。

残っていた小さな株を移植しておいて良かったと思います。

友紘会病院前歩道脇794

友紘会病院前歩道脇794
2020.05.14

藪の中から出て来た大きなフェンス用の網を半分に切り(以下、半分フェンス)、挿し芽で育った半蔓性のバラを2本植えました。

支えがないと思う存分咲けない様だったので半分フェンスに沿わせました。

昨年は、左は1輪ずつ咲き、右は沢山の蕾がなかなか開かずにいましたが、今年は藪の整理残渣の栄養をたっぷり貰い花を開いています。

友紘会病院前歩道脇793

友紘会病院前歩道脇793
2020.05.14

ブルーも香り良く咲き続けます。

友紘会病院前歩道脇792

友紘会病院前歩道脇792
2020.05.14

アメジストが咲き続けていています。

友紘会病院前歩道脇791

友紘会病院前歩道脇791
2020.05.14

ジャーマンアイリスは臙脂とクリームが終わり、フリルクリームが加わりました。

「こんなに種類が多い場所はなかなかないよ」と声を掛けていく人がいました。

ここでの咲く順番に、臙脂、黄、クリーム、アメジスト(外花被:紫紺、内花被:紫水晶)、ブルー、白、フリルクリーム、虹(外花被:薄いブルー紫、内花被:薄黄)の8種類です。(勝手に付けた名前です)

友紘会病院前歩道脇790

友紘会病院前歩道脇790
2020.05.11

シャクヤクが咲きました。

この3倍位の蕾がありましたが、蕾のうちに2枝無くなっていたので残念。

蕾のうちに切られても無事に咲きそれなりに嬉しく見て頂いているでしょうか。

短歌の表示は外し、「多くの人が楽しんでいます。手折らず・抜かず・持ち帰らず、ここで皆で楽しみましょう」の表示をしました。

来年は切られませんように。

友紘会病院前歩道脇789

友紘会病院前歩道脇789
2020.05.11

ヒルザキツキミソウとジャーマンアイリスの丘です。

友紘会病院前歩道脇788

友紘会病院前歩道脇788
2020.05.07

日脚が延び、17時半になっても西日が当たっているホットリップスが北斜面を真赤に染めています。

友紘会病院前歩道脇787

友紘会病院前歩道脇787
2020.05.07

今年1回目の斜面整備とツルニチニチソウ躾けが終わりました。

除草しクズの根元で新芽を除く作業を3年続ければクズ抑えは終わります。

東斜面は今年で2年目。
除草作業も少し楽になりましたが北斜面も加わり、マツバギク枡の除草が少し後回し。

プラスチック枠を紫外線から守るために枠に沿って植えたコヤブランも段々広がりつつあります。

友紘会病院前歩道脇786

友紘会病院前歩道脇786
2020.05.06

笑顔のバラが咲き始めました。

オレンジ色の蕾はファーザーズデイ。

後ろのムラサキツユクサ、草地花畑のホットリップスでカラフルな一画になりました。

友紘会病院前歩道脇785

友紘会病院前歩道脇785
2020.05.06

ムラサキツユクサに囲まれてフリルたっぷりのジャーマンアイリスが咲きました。

外花被は白とクリームのグラデーション、内花被はクリーム。

テープは白・黄・白と3枚付けました。

友紘会病院前歩道脇784

友紘会病院前歩道脇784
2020.05.06

カラテープを貼って色表示をすると色々分かってきます。

白いジャーマンアイリスは花壇に2本、斜面に1本だけと分かりました。

黄色も3本だけ。

大切に増やしましょう。

友紘会病院前歩道脇783

友紘会病院前歩道脇783
2020.05.06

外花被が紫紺、内花被が紫水晶色のジャーマンアイリスが咲き揃いました。

友紘会病院前歩道脇782

友紘会病院前歩道脇782
2020.05.05

作業前の様子です。

友紘会病院前歩道脇781

友紘会病院前歩道脇781
2020.05.05

東斜面のイエローエンジェルに今年初めて見るナミアゲハが来ました。

今日はマツバギク枡の除草を変更し、東斜面をジャングル化するイタドリとクズやアキノノゲシ、オニタビラコ、ヨモギ、セイタカアワダチソウ等を切りました。

花の咲き始めは柔らかく括っておいたツルニチニチソウは、まだ花が咲いているものの伸びてきたのでしっかり括り直し、垂直擁壁を降りるように躾けました。

友紘会病院前歩道脇780

友紘会病院前歩道脇780
2020.05.05

臙脂のジャーマンアイリスが並ぶ脇にブルーのヤグルマギクが咲きました。

友紘会病院前歩道脇779

友紘会病院前歩道脇779
2020.05.04

2番花が咲いたオダマキです。

とても小さく、「これ以上目立たぬように切られぬように密かにね」と言いたくなります。

秘すれば花

友紘会病院前歩道脇778

友紘会病院前歩道脇778
2020.05.04

臙脂主体の斜面東半分。

花壇側は東から順に5株づつ色分けして植えてあり、今年は色分けテープを貼っています。

東斜面の竹は土止め枠を持ち上げて伸び、驚いて写真さえ撮らずに一気に3本切り、伸び始めたクズ、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、ススキ等切りました。

不断の管理をして始めて綺麗に見える花々です。

友紘会病院前歩道脇777

友紘会病院前歩道脇777
2020.05.04

クリーム主体の斜面西半分。

友紘会病院前歩道脇776

友紘会病院前歩道脇776
2020.05.04

すぐに浮かんだ短歌を牛乳パックの内側に書き、シャクヤクの小さな柵に留めました。

綺麗になると花が無くなります。

次は「花の全てを上げますから、花畑全てを管理してください」と表示しましょう。

世の中に絶えて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし

友紘会病院前歩道脇775

友紘会病院前歩道脇775
2020.05.04

沢山の花芽が上がっていたシャクヤク。

少なくなっていて驚き落胆。

シャクヤク2枝とブルー2本、クリーム1本、紫白1本のジャーマンアイリスが切られていました。

友紘会病院前歩道脇774

友紘会病院前歩道脇774
2020.05.02

斜面の笹や木を切った残渣を敷き詰め落葉を掛けて整備した草地花畑で、昨年よりずっとしっかりしたシラー・カンパニュラ―タが咲きました。

友紘会病院前歩道脇773

友紘会病院前歩道脇773
2020.05.02

ジャーマンアイリスシーズンが開幕しました。

友紘会病院前歩道脇772

友紘会病院前歩道脇772
2020.05.02

草地花畑のシャガと花壇のシランのコレボレーションです。

友紘会病院前歩道脇771

友紘会病院前歩道脇771
2020.04.25

花壇ではオダマキが咲き始めました。

友紘会病院前歩道脇770

友紘会病院前歩道脇770
2020.04.25

北斜面でネモフィラが咲きました。

友紘会病院前歩道脇769

友紘会病院前歩道脇769
2020.04.25

西斜面でもツルニチニチソウがびっしり咲いています。

冬の間に切り戻しておいたのが効を奏しています。

図らずも東西でツルニチニチソウが咲いています。

友紘会病院前歩道脇768

友紘会病院前歩道脇768
2020.04.25

ツルニチニチソウは花期が3月下旬~6月上旬と意外に長く咲きます。

伸び伸びと花を咲かせようと思い紐を括り直さずにおきましたが、そろそろ括り直そうと思います。

壁面緑化は匍匐性ローズマリーが理想と思われますが30m程を埋める苗が無く、ツルニチニチソウで様子を見ます。

友紘会病院前歩道脇767

友紘会病院前歩道脇767
2020.04.25

朝日の中のダッチアイリスです。

友紘会病院前歩道脇766

友紘会病院前歩道脇766
2020.04.25

「買い物先で見つけた大好きなギョリュウバイ(魚柳梅)を植えました。また見ておいてください」と、JICA時代からのボランティアさんから電話があり、初めて聞く植物の名前にワクワクしながら来ました。

まあ!こんな可愛いお花!
びっしり花が咲くとのこと。
今後が楽しみです。

友紘会病院前歩道脇765

友紘会病院前歩道脇765
2020.04.20

jICA時代に植えられたアマドコロが咲きました。

鶯が鳴き、穏やかな日々が過ぎますが、新型コロナウィルス感染は日々増えています。

早く終息して欲しいものです。

友紘会病院前歩道脇764

友紘会病院前歩道脇764
2020.04.20

花壇側の除草は、ほぼ終わりましたが、草地花畑側がまだです。

友紘会病院でもテントが設置されていました。

早めに作業を終わりにしましょう。

水仙類の葉を結んでアジュガが目立つようになりました。

友紘会病院前歩道脇763

友紘会病院前歩道脇763
2020.04.19

アイリスが5本咲き揃いました。
2番花が咲いたのもあります。

これはダッチアイリス(オランダアヤメ)とのことで以後そう呼びます。ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)も花芽を伸ばしました。

今日は終日、鶯のBGMでカラスノエンドウの落種前除草。

東斜面に5本程竹の子が出て、緑の枠を50cm近く押し上げているのもあり、急いで抜きました。
北斜面の4本を抜くのは後日。

友紘会病院前歩道脇762

友紘会病院前歩道脇762
2020.04.17

東側垂直壁にカーテンのように垂れたツルニチニチソウの先端近くで茎を上に向けて花が咲きました。

ツルニチニチソウは新芽に咲くそうですが、どのように咲くか分からずにいましたが、こんな風に咲くのですね。

長く垂れた蔓先にも咲いてくれて嬉しいです。

途中の新芽にも咲くのでしょうか・・。興味・発見が続きます。

友紘会病院前歩道脇761

友紘会病院前歩道脇761
2020.04.10

ボリジが下の踊り場で咲いています。

プラザ前花畑堆肥枡花壇の巨大なボリジとはいきませんが、ここも斜面の笹を切って置いた堆肥枡同然の場所なのでしっかり咲いています。

友紘会病院前歩道脇760

友紘会病院前歩道脇760
2020.04.10

3月29、31日に、これだけ赤くなるとは思わなかったチューリップが、しっかり赤いチューリップになっていました。

友紘会病院前歩道脇759

友紘会病院前歩道脇759
2020.04.10

アイリスがチューリップの脇で咲きました。

バラの脇でごちゃごちゃ咲いていたので一昨年シュウメイギクコーナーに広げ、昨年は咲かず、今年は十数本中5本が花芽を持ちました。

友紘会病院前歩道脇758

友紘会病院前歩道脇758
2020.04.10

シャガが飛び交う白蝶の様です。

友紘会病院前歩道脇757

友紘会病院前歩道脇757
2020.04.05

秘密の花園の様ですが、モノレールや東側歩道から気付けば見えます。

友紘会病院前歩道脇756

友紘会病院前歩道脇756
2020.04.05

まあ!!紫のブーケ!

ツルニチニチソウがこんなに咲くなんて!

友紘会病院前歩道脇755

友紘会病院前歩道脇755
2020.04.02

溝南の土留際に小さな赤いチューリップが咲いています。

球根が紛れ込んだのでしょう。

友紘会病院前歩道脇754

友紘会病院前歩道脇754
2020.04.02

緑の筋が入った黄色いチューリップがムスカリにご挨拶。

「今年から仲間入り。宜しくね」

ムスカリ坊やたちも声を揃えて「は~い。宜しく」

花芽を膨らませているアイリスもにこにこして聞いています。