yukohos19_10.html
javascriptを有効にしてください。

友紘会病院前歩道脇

javascriptを有効にしてください。
友紘会病院前歩道脇722

友紘会病院前歩道脇722
2019.12.31

下の花壇で咲き始めたカンアヤメ。

少し遅く咲いたマリーゴールドも元気です。

友紘会病院前歩道脇721

友紘会病院前歩道脇721
2019.12.31

シュネープリンセスが咲き揃っています。

また少し大きくなったようです。

友紘会病院前歩道脇720

友紘会病院前歩道脇720
2019.12.31

ヘデラからツルニチニチソウに変り、一段落して一年遅れで掲げられた友紘会病院の看板です。

その手前の水抜き穴から一本だけ伸びていたイタドリを長い引っ掛け棒で取り除きました。

年内に済ませようと夕方来たら小雨が降り、東の空に大きな虹が掛かりました。

友紘会病院前歩道脇719

友紘会病院前歩道脇719
2019.12.27

斜面の枠の中を覆っていた背の高い草が無くなり、カンアヤメが安心して咲いています。

病院に一番近い電柱下の煙草の吸殻は山になり、通る人が視線を向けているのを感じ、写真も撮らずに拾いました。

何度も同じ状態になります。
同じ煙草なので1人か数人までです。茨木市に看板を立てて頂きましょう。1人か数人のために看板?
既に注意した人かもしれません。
良い方法を考えましょう。

友紘会病院前歩道脇718

友紘会病院前歩道脇718
2019.12.27

カンギクが咲き始めました。

色の無くなる季節に咲く有難い花です。

友紘会病院前歩道脇717

友紘会病院前歩道脇717
2019.12.19

天空花畑で咲き続ける花たちです。

友紘会病院前歩道脇716

友紘会病院前歩道脇716
2019.12.19

竹に絡んだクズを外し、ノイバラのひこばえを切って斜面整備は終了しました。

カンアヤメも嬉しそう。

友紘会病院前歩道脇715

友紘会病院前歩道脇715
2019.12.19

今年初めての二ホンズイセンです。

友紘会病院前歩道脇714

友紘会病院前歩道脇714
2019.12.17

ナンキンハゼの切り株のひこばえを2回程切りましたが、今はヒラタケのようなキノコがびっしり生えています。

ネットによると、ヒラタケは毒キノコのツキヨダケに似ている為、野生のものを食べる場合は注意が必要。ツキヨダケの基部の肉には黒いシミがあるので、黒いシミが見つかった場合には食用にしない方が良いとのこと。

その下に土留に植えたカンアヤメが今年初めて咲きました。

昼は断続的、夜はまとまった雨が降るとの事。期待しましょう。

友紘会病院前歩道脇713

友紘会病院前歩道脇713
2019.12.17

大阪府のコンクリート柱がある脇の竹やその下の竹を目指した蔓たちは所狭しと這いずり回っています。

友紘会病院前歩道脇712

友紘会病院前歩道脇712
2019.12.17

クズ、ヤマフジが我も我もと登っている竹。

今日は頂上付近の整備をしようと思いましたが雨がパラパラ。

北斜面に移植した植物に待望の雨なので、どんどん降ってくれることを願って帰宅することに。

友紘会病院前歩道脇711

友紘会病院前歩道脇711
2019.12.16

お疲れさまと笑う黄昏のマリーゴールドです。

友紘会病院前歩道脇710

友紘会病院前歩道脇710
2019.12.16

東斜面の整備がほぼ終了しました。

友紘会病院前歩道脇709

友紘会病院前歩道脇709
2019.12.15

黒光りしたコヤブランの実。

花が咲いたという証拠。

ネットの目から芽を出しているコヤブランもあります。

全体を覆って土留とプラスチック枠の紫外線からの保護を期待しています。

友紘会病院前歩道脇708

友紘会病院前歩道脇708
2019.12.15

ワラビの冬の姿です。

大きく伸びて茶色になっているのが殆どですが、ここは珍しく小さめで緑が少し残っています。

東斜面整備も終盤です。

石走る垂水の上のさわらびの
萌え出づる春になりにけるかも

春になったらまた会いましょう。

ここは万葉を彷彿とさせるワラビ山です。

友紘会病院前歩道脇707

友紘会病院前歩道脇707
2019.12.15

春にカバーをしておいたクズの根元。

10ヶ所余りしましたが、残っているのは5ヶ所程。

多くはカバーの下から蔓が伸びていました。

カバーは木のひこばえを止めるには有効かもしれませんが、クズには効果が少なかったようです。

友紘会病院前歩道脇706

友紘会病院前歩道脇706
2019.12.14

まあ!アカネ!!

染色に使う根は、ネット下の地中にしっかり入っています。

東斜面は豊かです。

友紘会病院前歩道脇705

友紘会病院前歩道脇705
2019.12.14

斜面の土留のホットリップスも寒風を受け流し、賑やかに笑顔を見せています。

友紘会病院前歩道脇704

友紘会病院前歩道脇704
2019.12.14

信号脇斜面のカンアヤメが、白地に黄色の帯と紫の綾を見せています。

友紘会病院前歩道脇703

友紘会病院前歩道脇703
2019.12.13

卵状やアサガオの様な葉で艶やかな実を付けた自生のヒヨドリジョウゴ。ネットでは「ナス科ナス属の多年生植物で、熟した果実にヒヨドリが群がって食べる様子が、酒に酔った人たちが騒ぐ様子に似ているというのが名前の由来」で、「全草有毒でステロイド系のアルカロイド配糖体ソラニンを含有」更に、「民間療法として帯状疱疹の患部に果実ごと全草を酢に漬けた物を直接塗布」とか、中国では白英(はくえい)、全草を乾燥したものを生薬名で白毛藤(パイマオティン)と呼び、解毒、解熱、利尿に用い、また、ガンや急性黄疸型肝炎の治療に用いるとか。正に毒と薬は紙1重。

友紘会病院前歩道脇702

友紘会病院前歩道脇702
2019.12.12

白雪姫も親指姫を卒業して少し大きくなりました。

これからはシュネープリンセスと呼びましょう。

友紘会病院前歩道脇701

友紘会病院前歩道脇701
2019.12.12

センニチコウやマリーゴールドが咲き続ける中でマザーズデイもちらほら。

水仙が花芽を付け始めました。

友紘会病院前歩道脇700

友紘会病院前歩道脇700
2019.12.12

8月頃から試し咲きしていたシュウメイギクの株は最後まで花を咲かせています。

友紘会病院前歩道脇699

友紘会病院前歩道脇699
2019.12.12

北斜面の西側です。移植後も元気に咲くイエローエンジェルに感謝。

藪の中に放置されていた大きなフェンスを半分に切り、ナンキンハゼを中心に対称に設置し、東側は、マンションの花の会から頂いた四季咲きの赤い大輪のツルバラの剪定枝が草地で挿し芽で活着したので移植して誘引し、西側は草地と花壇のマリアテレジアを移植しました。

草地のブットレア、ツルバラ、ヤノネボンテンカ、花壇に自生した8本のサクラ、プラザ前花畑で自生した3本のロウバイ等も移植しました。

友紘会病院前歩道脇698

友紘会病院前歩道脇698
2019.12.12

北斜面中央部のアカメガシワとアキニレ林の中には、溝掃除の邪魔になる溝脇の大きなツワブキを株分けして植えました。

ネットで調べた移植最適期ではなく、作業の都合で移植したものの元気にしているツワブキに感謝。

病院前花畑の堆肥枡に入れてあったカロライナジャスミンの剪定枝も少し頂いて、木の根元に挿し芽しました。

植える時に見つかるクズの蔓を切りながらの作業です。

友紘会病院前歩道脇697

友紘会病院前歩道脇697
2019.12.12

整備の終わった北斜面の東側です。

移植したイエローエンジェルの大きな株は暫く元気が有りませんが、小さな株は咲き続けています。

沢山の移植で灌水もせず雨待ち状態。17日の雨の予報に期待します。

美穂ヶ丘児童遊園で自生したサクラ4本、プラザ前花畑に自生したサクラ1本、三角枡で大きくなったイエローエンジェルの株分けや、プラザ前花畑の堆肥枡花壇で大きく育ったゼニアオイを全体に植えました。

友紘会病院前歩道脇696

友紘会病院前歩道脇696
2019.12.12

竹かと思う程大きかったイタドリは、初夏に3度切っているので、小さいひこばえになりました。

30年程前に登った白馬岳の緑豊かな麓ではイタドリが竹の様に大きく、火山礫の過酷な阿蘇山では足元に小さく生えていたのを思い出します。

セイタカアワダチソウ、キバナコスモス、ノボロギク、アキノノゲシ、オオマツヨイグサ、笹等が生え、太い蔓を切ったクズは所々に根を降ろしながら細い蔓を伸ばしています。

友紘会病院前歩道脇695

友紘会病院前歩道脇695
2019.12.12

東斜面の整備が1/4程済みました。
土留に植えたイエローエンジェルが大きくなり、歩きにくいので枝を切り、カンアヤメを植えていなかったり、あまり育っていない枠の中に挿し芽しました。

難民問題や拉致問題、エネルギー問題やマイクロプラスチック海洋汚染問題を思いつつ寒風の中でのクズ抑え作業は続きます。

モチベーションはトラウマになる程長年悩まされた電線と通行を妨害し大量落葉掃除が必要な電線に這うクズのナイアガラ瀑布再出現防止です。

友紘会病院前歩道脇694

友紘会病院前歩道脇694
2019.12.11

信号脇の斜面で土留のカンアヤメが咲きました。

今日は予定していた北斜面の整備が完了しました。

サクラ、イエローエンジェル、ブットレア、ヤノネボンテンカ、ツワブキ、ツルバラ、半蔓バラ、フクリンシロバナシラン、アヤメ、ゼラニウム、サルビア・グアラニティカ、ロウバイ、ゼニアオイ、三尺バーベナ、グラジオラス、ヤブランの移植が終わり、草刈り残渣の処理、壊れた柵の修理も終わりました。

友紘会病院前歩道脇693

友紘会病院前歩道脇693
2019.12.05

花期の長いマリーゴールドを大きな葉のゼニアオイが囲みます。

豊かな空中花畑です。

「モノレールから見えるとは思うけど」と勿体無げなメンバーに「信号待ちで見上げると少しは見えるわよ」と答えます。

贅沢な時間です。

友紘会病院前歩道脇692

友紘会病院前歩道脇692
2019.12.05

東斜面では日当たりが良いのでカンアヤメが嬉しそうに咲いています。

早く除草を済ませて全てのカンアヤメに光が当たるようにしましょう。

「モチベーションは何ですか」と問われ「小学校6年間の道路掃除が体に染みついているから」と答える事が多かったのですが、この頃は「花を助けなければと思う気持ち」も加わっています。

友紘会病院前歩道脇691

友紘会病院前歩道脇691
2019.12.05

赤いキクが満開になり、円錐形のカラフルなデコレーションになりました。

友紘会病院前歩道脇690

友紘会病院前歩道脇690
2019.11.30

ネズミモチを覆っていたクズを除くと湾曲が少し戻りました。

更に、東側でもクズに引っ張られて竹が大きく湾曲しています。

このクズのお饅頭は何だろうと思っていたら、餡子はネズミモチや竹でした。

この辺りは枯れたキバナコスモス等で自然開墾してクズを抑えます。

友紘会病院前歩道脇689

友紘会病院前歩道脇689
2019.11.29

ネズミモチでしょうか、クズが絡まって曲がっています。

友紘会病院前歩道脇688

友紘会病院前歩道脇688
2019.11.29

キクが咲き終わると切り戻し、残渣を周辺や斜面へ挿し芽します。

そうして、どんどん増えていきます。

友紘会病院前歩道脇687

友紘会病院前歩道脇687
2019.11.29

草地花畑のクオーターロゼットの小さなバラ。

やはりマリアテレジアのようです。

塵拾いは、その後見かけません。

病院に一番近い電柱下の煙草の吸殻4本は何日経ってもそのまま・・。

前回、マリアテレジアが咲いている時に涙が出る程感激したのに残念・・。

黙って様子をみましょう。

友紘会病院前歩道脇686

友紘会病院前歩道脇686
2019.11.28

北側斜面東半分も少し整備しましたが、小雨が降り始め中止。

一本一本斜面全体に植えたキバナコスモスは好評でした。

来年は落ち種で咲くことでしょう。

春に整備した笹の残渣は良い具合に堆肥化し、踊り場に広げました。

友紘会病院前歩道脇685

友紘会病院前歩道脇685
2019.11.28

モミジはクズが絡まることなく紅葉を迎えました。

斜面のアカメガシワはクズが絡んだので、クズを登らせた周辺の灌木を切りました。

友紘会病院前歩道脇684

友紘会病院前歩道脇684
2019.11.28

北側斜面西半分の整備が終わりました。

昨年までクズに覆われていた木は、ナンキンハゼと分かりました。

友紘会病院前歩道脇683

友紘会病院前歩道脇683
2019.11.28

有る物で何とかしようと思うと、この程度です。

ばりばりに壊されて、そのまま放っておかれましたが、何とか形になったような気がします。

友紘会病院前歩道脇682

友紘会病院前歩道脇682
2019.11.28

今日は土留め柵の改修をしました。

雨で痛んだ焦げ茶色の集積材を外し、プラザ前花畑に保存しておいた白いプラスチック板を使いました。

また、一部の土地管理者が松の大木を処理した際に重機で痛めた茶色のプラスチック板の補強として白いプラスチック板を設置してみました。

友紘会病院前歩道脇681

友紘会病院前歩道脇681
2019.11.24

花壇に2本自生した松も大きくなっています。

移植しようか、その場で盆栽の様に小さく纏めようか・・。

斜面の整備は1/3程済ました。

来年は、また違った斜面になるでしょう。

バラたちも楽し気に見上げます。

友紘会病院前歩道脇680

友紘会病院前歩道脇680
2019.11.24

ニューアベマリアはローマ教皇の来日を寿ぐかのように大きく咲いています。

今日はミックスツリーを検討した3人が集まりました。花壇に自生した桜の苗が大きくなり今冬の移植を余儀なくされ、昨冬に移植した6本も仮植のままなので3本を斜面中段に再移植する話をして、ここの桜を記念樹とすることを確認しました。

夏中、良く咲いたブットレア(フサフジウツギ)は、大きくなるので後ろに移植する事を、苗提供のJICA時代からのボランティアさんに確認しました。

友紘会病院前歩道脇679

友紘会病院前歩道脇679
2019.11.24

ピンクのイモカタバミの両脇に倒れ込んだキクが、みどりのお饅頭から顔を出しています。

私たちはどうなっているのでしょうと笑います。

友紘会病院前歩道脇678

友紘会病院前歩道脇678
2019.11.24

ベゴニアは元気です。

マリーゴールドの両側で色を添えています。

友紘会病院前歩道脇677

友紘会病院前歩道脇677
2019.11.24

ムラサキツユクサが次々開花します。

友紘会病院前歩道脇676

友紘会病院前歩道脇676
2019.11.23

歳相応に斜面整備はゆっくり進みます。

つるべ落としの秋の陽に早めに作業を切り上げます。

ニューアベマリアは、明日はどんな顔を見せてくれるでしょう。

友紘会病院前歩道脇675

友紘会病院前歩道脇675
2019.11.23

今日もシロバンバ(トドノネオオワタムシ)がふわふわと飛ぶ小春日和でした。

友紘会病院前歩道脇674

友紘会病院前歩道脇674
2019.11.23

殆ど白いガクが落ちて綿毛を弾く前の坊主頭が並びます。

最初に咲いた株が最後まで咲いているというシュウメイギク特有の咲き方が今年も見られます。

友紘会病院前歩道脇673

友紘会病院前歩道脇673
2019.11.23

植樹枡にJICA時代に植えられたムラサキツユクサ。

春から晩秋まで良く咲きます。

友紘会病院前歩道脇672

友紘会病院前歩道脇672
2019.11.23

えっ!?

一日で驚く程大きくなっています。

色も朱を含んでいます。

一日でこんなに違うとは!
自然の魔法・・。

あなたはやはりニューアベマリア。

友紘会病院前歩道脇671

友紘会病院前歩道脇671
2019.11.22

あなたはニューアベマリアで良かったのかしら?

取敢えずそう呼びましょう。

半剣弁高芯咲き、中香、香質ティー、それは同じ。

友紘会病院前歩道脇670

友紘会病院前歩道脇670
2019.11.22

柔らかい表情を見せるニューアベマリアです。

少し色が薄くなった感じです。

友紘会病院前歩道脇669

友紘会病院前歩道脇669
2019.11.21

北風が吹き、気温がぐんと下がり、初冬の空気が流れる中、花々は気持ち良さげに咲き誇ります。

友紘会病院前歩道脇668

友紘会病院前歩道脇668
2019.11.21

下から見ても、楽し気に咲く花々は眺められ、喜ばれています。

それで良しとします。

友紘会病院前歩道脇667

友紘会病院前歩道脇667
2019.11.21

電柱の足場に纏わりつくので、電柱脇のツルニチニチソウを抜き、まだ植えていなかった南端の方へ移植しました。

密集している苗も移植して、概ね全体にツルニチニチソウを植え終わりました。

「とても綺麗だから写真に撮ったわ」と仰る方もいて、夏の壁面の照り返しは一先ず乗り越えました。

ツルニチニチソウは嵩張らないので今のところは歩行の邪魔にならずに済んでいます。

友紘会病院前歩道脇666

友紘会病院前歩道脇666
2019.11.21

昨日、お散歩のメンバーが急遽掃除してくれた東側の溝。

完璧に綺麗になっていました。

回収した落葉90L1袋は、イブキ枡へ入れました。

根元を縛ったツルニチニチソウは乱れずに、垂直壁を降ります。

でも、途中で切ると、枝分かれして伸びます。

さてさて、どうなるでしょう。

友紘会病院前歩道脇665

友紘会病院前歩道脇665
2019.11.20

ニューアベマリアが咲き始めました。

お散歩中のメンバーが東側溝掃除を手伝ってくれたり、男性メンバーの斜面除草が進んだり、JICA時代からのボランティアさんとバラを見ながら「大阪府マイツリー事業」のミックスツリーを検討したり、「花を見てほっこりしてます」と仰る通院の方など、賑やかな友紘会前花壇でした。

友紘会病院前歩道脇664

友紘会病院前歩道脇664
2019.11.20

植えっぱなしの花壇のキクです。

もっと工夫しなければ・・。

友紘会病院前歩道脇663

友紘会病院前歩道脇663
2019.11.20

天空花畑は斜面に溜まった腐葉土の栄養たっぷりの土が置いてあります。

今年挿し芽したキクなので、なおさらのこと花壇よりずっと綺麗です。

道行く方は下から見上げるだけで一部しか見えず残念です。

友紘会病院前歩道脇662

友紘会病院前歩道脇662
2019.11.20

天空花畑で赤いキクが咲きました。

友紘会病院前歩道脇661

友紘会病院前歩道脇661
2019.11.20

17日に植えたベゴニアは機嫌よくしています。

ヒガンバナが葉を伸ばしています。

ヒガンバナの季節に切り戻しておいたホットリップスが再び大きくなってきました。

5月頃からずっと咲き続けているマリーゴールドが更に大きくなっています。

友紘会病院前歩道脇660

友紘会病院前歩道脇660
2019.11.18

あら、白だと思っていたらピンクのロゼット咲き、大きくなったらクオーターロゼット咲きになりそうなバラ。
草地花畑で咲いています。

病院に一番近い電柱下に煙草が沢山捨ててありました。もう拾いたくありません。病院へ拾って下さいと言うのも嫌で、その場に纏めておきました。

どうなるかなと思っていたら、いつも煙草を吸っている方が歩道の塵拾いをしておられました!

涙が出る程嬉しかったです。

友紘会病院前歩道脇659

友紘会病院前歩道脇659
2019.11.18

ホトトギスがやっと咲きました。

入口付近に植えておいたら、咲くとすぐ折られ、いじられて、消え入りそうだったので、草地花畑の方へ移植して、やっと生き延びました。

ここで大きな株に育ちますように。

友紘会病院前歩道脇658

友紘会病院前歩道脇658
2019.11.17

ベゴニアを植えに来ました。

新しいキクが咲いています。

終わった菊は切り戻し、切りガラは斜面へ挿し芽しました。

天空花畑や花壇を眺めながら「綺麗ですね」と車椅子を押す方。

老人ホームの仕事帰りに「ご苦労様」と挨拶して行く方。

いつもの笑顔の風景に戻りました。

友紘会病院前歩道脇657

友紘会病院前歩道脇657
2019.11.14

最低気温が10℃前後、最高気温が20℃を下回るようになりました。

もう穴惑いしていた蛇も所定の場所に収まったでしょうか。

暮れが押し迫らないうちに斜面の整備を始めることにしました。

クズの大蔓と綱引きする事が無くなり、細く絡まる蔓を外す程度になりました。

友紘会病院前歩道脇656

友紘会病院前歩道脇656
2019.11.14

白雪姫も再び咲き始めています。

友紘会病院前歩道脇655

友紘会病院前歩道脇655
2019.11.14

マザーズデイは四季咲きというより、通年咲きと言う方が妥当な程、いつも何気に咲いています。

友紘会病院前歩道脇654

友紘会病院前歩道脇654
2019.11.14

病院と老人施設と両方から介助者に付き添われたお散歩の方が出て来られます。

お花を楽しまれ、昔のエピソードを加えながら笑顔でお話されています。

友紘会病院前歩道脇653

友紘会病院前歩道脇653
2019.11.14

シュウメイギクが終わる頃、キクたちが咲き始めます。

友紘会病院前歩道脇652

友紘会病院前歩道脇652
2019.11.14

シュウメイギクはそろそろ終わりです。

良く咲いてくれました。

有難う。

また、来年も咲いてね。

友紘会病院前歩道脇651

友紘会病院前歩道脇651
2019.11.14

下の踊り場に並べて植えたイエローエンジェルはクズが絡まるものの大きくなっている様です。

適度なススキやアキノエノコログサ、セイタカアワダチソウに囲まれています。

友紘会病院前歩道脇650

友紘会病院前歩道脇650
2019.11.14

あっ、斜面でユリが咲いています!

上の踊り場脇に50cm間隔で植えたユリの一本です。

クズ抑え1年目。

まだまだクズの海の中で咲いているユリです。

友紘会病院前歩道脇649

友紘会病院前歩道脇649
2019.11.09

花壇の菊のピンクが徐々に濃くなっていきます。

友紘会病院前歩道脇648

友紘会病院前歩道脇648
2019.11.09

天空花畑の菊が遠目にも分かるようになってきました。

友紘会病院前歩道脇647

友紘会病院前歩道脇647
2019.11.09

晩秋の日差しにツワブキが輝きます。

友紘会病院前歩道脇646

友紘会病院前歩道脇646
2019.11.09

ホットリップスもキバナコスモスも元気です。

友紘会病院前歩道脇645

友紘会病院前歩道脇645
2019.11.09

上の溝は結構綺麗なままで安心しました。

台風で乱れたツルニチニチソウを11月2日に綺麗に並べ直したので綺麗に整っています。

小さな苗だったイエローエンジェルは大きくなっています。

種が飛んで自生したヒャクニチソウも大きくなって長期間咲いています。

友紘会病院前歩道脇644

友紘会病院前歩道脇644
2019.11.09

白のキクも咲き始めています。

友紘会病院前歩道脇643

友紘会病院前歩道脇643
2019.11.09

天空花畑ではピンクのキクが目立ち始めました。

友紘会病院前歩道脇642

友紘会病院前歩道脇642
2019.11.09

ツワブキが斜面で咲いています。

友紘会病院前歩道脇641

友紘会病院前歩道脇641
2019.11.09

バラの根元を飾るセンニチコウとマリーゴールドです。

友紘会病院前歩道脇640

友紘会病院前歩道脇640
2019.11.02

斜面踊り場です。

天空の花畑が広がります。

友紘会病院前歩道脇639

友紘会病院前歩道脇639
2019.11.02

秋の陽が笑顔のバラを透過します。

友紘会病院前歩道脇638

友紘会病院前歩道脇638
2019.11.02

快晴の空が似合うシュウメイギクです。

友紘会病院前歩道脇637

友紘会病院前歩道脇637
2019.11.02

「四季折々に良く咲くね。ありがとう。この花はなんていう花?」と声を掛けてくださる方。

シュウメイギクは花期の間に数回、名前を尋ねられます。

花は会話を呼び、笑顔を呼びます。

友紘会病院前歩道脇636

友紘会病院前歩道脇636
2019.10.30

西端のシュウメイギクは背が高いです。

日光を求めての徒長なのでしょうか・・・

友紘会病院前歩道脇635

友紘会病院前歩道脇635
2019.10.30

良く咲くピンクの「笑顔のバラ」です。

友紘会病院前歩道脇634

友紘会病院前歩道脇634
2019.10.30

赤系のマリーゴールドとマザーズデイがお話し中。

「この辺は水害は少ないけど、小さな地震が2回あたったね」「うんうん感じた」

関東地方の3度も繰り返しての水害はほんとに気が滅入りますよね。
同情だけで何もせず済みません。

友紘会病院前歩道脇633

友紘会病院前歩道脇633
2019.10.30

満開に近いシュウメイギクです。

友紘会病院前歩道脇632

友紘会病院前歩道脇632
2019.10.30

数年前、お墓参りした時に、お墓の前で咲いていた菊を少し頂き、挿し芽で増やしました。

コンクール授賞式の翌日に行った時も、お墓の前で咲いていました。

友紘会病院前歩道脇631

友紘会病院前歩道脇631
2019.10.30

ピンクの小菊、イエローエンジェルが咲ています。

自生の松が2本大きくなってきて、移植が必要です。

歩道にまで伸びていた斜面のクズは自然開墾で抑えられ、除草時に抜けたシャガをまとめて差し込んで置いたら活着したようです。

友紘会病院前歩道脇630

友紘会病院前歩道脇630
2019.10.14

台風19号で倒れることもなく花数を増しているシュウメイギクです。

斜面の土留板脇に植えたタマスダレも咲き揃い、白い花が並びます。

友紘会病院前歩道脇629

友紘会病院前歩道脇629
2019.10.06

東側の垂直壁のヘデラとツルニチニチソウです。

歩道の狭くなる部分だけ歩道上に重くのしかかるヘデラから嵩張らないツルニチニチソウに変えクズも抑えてすっきりしています。

手前のヘデラは括って伸びるのを抑えていますが、どなたか時々括った部分ごと切って下へ置いたままになっています。先だけ切ったのも散らしたままです。不思議です。

友紘会病院前歩道脇628

友紘会病院前歩道脇628
2019.10.06

シュウメイギクが病院を見るのは2度目になりました。

友紘会病院前歩道脇627

友紘会病院前歩道脇627
2019.10.04

キクコーナーでつまみ細工の様な愛らしいキクが咲きました。

友紘会病院前歩道脇626

友紘会病院前歩道脇626
2019.10.04

シュウメイギクが2分咲きでしょうか

友紘会病院前歩道脇625

友紘会病院前歩道脇625
2019.10.04

バラコーナーで、バラの足元を飾るマリーゴールドが咲き揃いました。

友紘会病院前歩道脇624

友紘会病院前歩道脇624
2019.10.04

草刈りをした斜面でタマスダレが咲きました。