みのり橋南詰角花畑
みのり橋南詰角花畑606
2024.11.18
ゴールドバニー、マリーナと、黄色系のバラも充実してきました。
みのり橋南詰角花畑605
2024.11.18
秋のバラが咲き揃いました。
今日は寒気が降りて、日陰では寒く強風が吹いているのに、日向では暑いという衣服調節のしにくい日。
バラたちは強風に吹かれながらも散り落ちることなく笑顔です。
みのり橋南詰角花畑604
2024.05.21
バラ・バイオレットが西側で元気に咲きました。
池南で咲いたバイオレットの兄弟です。
みのり橋南詰角花畑603
2024.05.21
大漁のコエビソウです。
みのり橋南詰角花畑602
2024.05.06
ローズオオサカとアイスバーグ。
紅白が鮮やかです。
みのり橋南詰角花畑601
2024.04.19
まあ! シバザクラにアオスジアゲハ!!
みのり橋南詰角花畑600
2024.03.22
シルバーチャイムの花束が豪華な西側です。
みのり橋南詰角花畑599
2024.03.22
大きなラッパと小さなラッパ、ハナニラのお星さま、四季咲きシバザクラ、後ろのグランドモナークが嬉しそうに見守ります。
みのり橋南詰角花畑598
2024.02.29
グランドモナークとオキザリス・セルヌアに囲まれて咲いているバラ・マザーズデイ。
こちらでも貴重な赤が冬中咲き続けてくれました。
みのり橋南詰角花畑597
2024.02.29
四季咲きシバザクラが小さなピンクを散らす中で小さなラッパスイセンのティタティトが目立ちます。
ニホンスイセンも後ろに並ぶグランドモナークもティタティトを見て「まあ!可愛い!!」
みのり橋南詰角花畑596
2024.02.29
ニホンスイセンの奥にグランドモナークが華やかに咲きました。
分球が進んで花数が増えています。
ニホンスイセンの甘く爽やかな香りから、グランドモナークのすっきりした香りに変わりました。
みのり橋南詰角花畑595
2024.02.06
昨日の終日の雨が止み、時々日差しも届く朝。
スイセンが見守る中で除草するメンバーです。
ここから日本庭園前花畑までを受け持つことになり、身の引き締まる思いと共に生き生きと取り組んでいることに感謝感謝。
今日はバラの剪定。
剪定枝はプラザ前、友紘会総合病院前西斜面、池南等へ挿し芽します。
みのり橋南詰角花畑594
2024.01.22
毎年、オキザリス・セルヌアに覆われて見えなかったバラ・マザーズデイが、今年は大きくなって顔を出しました。
隣にはいつの間にか立派なシュートも上がっています。
みのり橋南詰角花畑593
2023.12.02
バラ・ゴールド・バニーも咲き続けています。
早く大きくなあれ。
早く大きくなってまた友紘会総合病院前へ帰りましょう。
スイセンとマリーゴールドのバトンタッチの季節。
年内には整備を済ませたいものです。
みのり橋南詰角花畑592
2023.12.02
バラ・ジェフ・ハミルトンがクウォーターロゼットの花を開きました。
彩都友紘会病院下の花壇でもジェフ・ハミルトンが沢山並んで咲いていました。
なかなか完全に開きませんが、花付がよく通年よく咲くバラです。
みのり橋南詰角花畑591
2023.11.20
バラ・マリーナが咲き始めています。
その下で、ジェフ・ハミルトンやゴールド・バニーが咲き続けています。
みのり橋南詰角花畑590
2023.11.11
花数が増してきたミニバラ。
昨日の雨の後、寒気が降りてきて関西は凩1号。
ウィンドブレーカーを着て首にバンダナを巻き、風が体に入らないようにする季節になりました。
みのり橋南詰角花畑589
2023.11.11
バラ・シュネープリンセスがニコニコ顔で並んでいます。
みのり橋南詰角花畑588
2023.11.09
バラ・ゴールド・バニーが秋の陽に輝きます。
友紘会総合病院前の花壇で、北向き斜面の下かつ木の陰でなかなか育たないバラを日当たりの良いここへ移植し、大きくしてから剪定枝を差し芽して育ててから戻しています。
ローズ・オオサカ・マイ・レイコは大成功。
ゴールド・バニーも同様になれば幸いです。
みのり橋南詰角花畑587
2023.11.04
花たちは皆、其々適度な量で秋を彩っています。
みのり橋南詰角花畑586
2023.10.28
春は虫に食べられたのか綺麗な開花が見られなかったミニバラ。
秋はしっかりした瑞々しい葉をつけて期待できそう。
カイズカイブキの間で日が当たらず瀕死状態だったことが嘘のように元気で嬉しい存在です。
みのり橋南詰角花畑585
2023.10.16
赤いローズ・オオサカ・マイ・レイコと、白いアイスバーグが元気に秋の陽を浴びています。穏やかな平和に感謝。
最近「瑠璃色の地球」の歌詞を覚えました。
2番の「泣き顔が微笑みに変わる 瞬間の涙を 世界中の人たちに そっとわけてあげたい 争って傷つけあったり 人は弱いものね だけど愛する力も きっとあるはず ガラスの海の向こうには 広がりゆく銀河 地球という名の船の 誰もが旅人 ひとつしかない 私たちの星を守りたい 朝陽が水平線から 光の矢を放ち 二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球 瑠璃色の地球」
世界中の人たちが笑顔になります様に・・
みのり橋南詰角花畑584
2023.10.16
バラの根元のヒャクニチソウでナミアゲハが吸蜜しています。
みのり橋南詰角花畑583
2023.10.11
7月3日に除草した時と同様にクズが溝を走り、草が茂り、アカメガシワ等々木迄育っていました。
見え隠れしていたタマスダレが除草清掃後すっきりと見えるようになりました。
久し振りに外周道路に来ると、丁寧なお礼を仰る通行人や古い知人にお会いしました。
みのり橋南詰角花畑582
2023.09.02
猛暑を乗り越えて元気に跳ねるコエビソウです。
みのり橋南詰角花畑581
2023.09.02
花畑を覆っていたチガヤをざっと刈ると、自生状態で花が小さめのヒャクニチソウが嬉しそうに笑います。
日本庭園前花畑の除草に向かう時にいつも気になっていたチガヤは、刈り始めると予定が狂うので我慢して刈らずに横目で見て通り過ぎましたが、帰宅時に我慢できずに刈りました。
帰宅時間は1時間半遅れましたが、やっと少しは見れる花畑になりました。
みのり橋南詰角花畑580
2023.07.03
上から降りてきた植物は上の管理地へ置かせて頂きました。
溝の掃除もして、残渣は三角枡花畑へ入れました。
みのり橋南詰角花畑579
2023.07.03
花畑に続くタマスダレが植えてある細い場所です。
ブロック擁壁の上からクズやサオトメバナが降りて来て溝を這っています。
みのり橋南詰角花畑578
2023.06.27
ヤブカンゾウとアガパンサスがベストマッチ。
みのり橋南詰角花畑577
2023.06.14
カンナが咲き始めました。
例年は5月末ごろからなので少し遅いです。
今年は今のところ真っすぐ立っていてくれます。
みのり橋南詰角花畑576
2023.06.10
まだ咲き残るオルレアの後ろでクイーンエリザベスが元気です。
シュネープリンセスも段々大きくなってきました。
みのり橋南詰角花畑575
2023.06.10
コエビソウが大エビになってきました。
両隣のホットリプスやクイーンエリザベスが「大きくなって美味しそう」と笑顔。
みのり橋南詰角花畑574
2023.06.10
前回開花の花がら摘みもしないまま、バラ・マリーナが次々咲いています。
みのり橋南詰角花畑573
2023.05.23
バラで賑わう擁壁前を少し冷やすかのようにサルビア・グアラニティカが濃青色の唇形花を並べています。
みのり橋南詰角花畑572
2023.05.23
バラ・マリーナも次々と開花しています。
隣のゼニアオイが優しく見守ります。
みのり橋南詰角花畑571
2023.05.23
ローズ・オオサカ(マイ・レイコ)の緋赤色が鮮やかです。
次々と開花して幸いです。
みのり橋南詰角花畑570
2023.05.23
バラ・クイーンエリザベスがシュートを高々と上げて花束を掲げています。
みのり橋南詰角花畑569
2023.05.16
花付が良く強健で沢山の花びらを持つジェフ八ミルトン。
プラザ前からマンションの花の会を経て友紘会病院前へ、そして日当たりを求めてここへ来ました。
友紘会病院前では光量不足で蕾のままで終わることが多く残念でした。花弁数が多いので開花に光量が必要なのでしょう。
流石にここでは全開して嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑568
2023.05.12
ハタケニラは繁殖力が強く、球根は沢山分球して抜くとぼろぼろこぼれるので、種が出来ないうちに切ろうと思っていましたが、アオスジアゲハが吸蜜するなら残しておこうとも思います。
みのり橋南詰角花畑567
2023.05.12
オルレアも咲いていますが、アオスジアゲハはオルレアでは吸蜜せず、すっと避けて飛んでいます。
みのり橋南詰角花畑566
2023.05.12
まあ!
早々と飛来したアオスジアゲハ。
ハタケニラで吸蜜しています。
みのり橋南詰角花畑565
2023.05.11
西日を受けて眩しそうなクイーンエリザベスと足元を飾るシランです。
みのり橋南詰角花畑564
2023.05.11
オルレアのレースのドレスを纏ったオレンジ色のバラが花持ち良く咲いています。
みのり橋南詰角花畑563
2023.05.01
アイスバーグの隣にローズ・オオサカ(マイ・レイコ)が大きな赤い花を広げました。
クイーンエリザベスやオレンジ色の薔薇も元気よく咲き始めています。
みのり橋南詰角花畑562
2023.04.24
今年はアイスバーグの花が一段と大きくなったようです。
みのり橋南詰角花畑561
2023.04.24
ホットリップスの赤が目立つようになりました。
みのり橋南詰角花畑560
2023.04.18
歩道から見るとスイセンの陰に隠れて見えない高さのゴールドバニー。
「早く大きくなろうね」と、お隣のサルビア・グアラニティカがささやきます。
みのり橋南詰角花畑559
2023.04.16
バラたちの足元でフランスギクの笑顔が広がります。
みのり橋南詰角花畑558
2023.04.16
ゴールドバニーが元気に咲き始めました。
友紘会病院前ではなかなか大きくならないので、日当たりの良いここへ昨年移植しました。
早く大きくなって里帰りしましょうね。
みのり橋南詰角花畑557
2023.04.03
シバザクラにオキザリス・バリアビリスも加わっています。
赤いチューリップが微笑みながら見守ります。
みのり橋南詰角花畑556
2023.04.03
冬中咲いて本番を迎えたシバザクラ。
先に咲いたスイセンたちの葉に埋もれそうなラッパスイセンやチューリップも花期の長いシバザクラに驚きます。
みのり橋南詰角花畑555
2023.03.19
ムスカリもユキヤナギを眺めつつ幸せそうに春の日を浴びています。
ヒメオドリコソウが何気に加わります。
みのり橋南詰角花畑554
2023.03.19
イモカタバミはユキヤナギと一緒で嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑553
2023.03.19
シバザクラとオキザリス・セルヌアが本番を迎えています。
バラたちも元気に葉を伸ばし始めています。
咲き終わったスイセンたちは葉を茂らせて球根に栄養を送り続けています。
枯れマリーゴールド抜きが儘ならないまま、春本番を迎え、自然は整備不足も包括して飲み込んでくれている様です。
みのり橋南詰角花畑552
2023.03.13
シルバーチャイムが午後の日差しを浴びて嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑551
2023.03.13
ずっと咲き続けているシバザクラに驚くティタティトとグランドモナークです。
みのり橋南詰角花畑550
2023.01.29
今日は、下に垂れているトケイソウ・カエルレアの枯れた部分を切ると、コンクリートブロックの目地に生えたニオイスミレが顔を出しました。
「こんにちは カーテンを開けてくれてありがとう」と言っているようでした。
みのり橋南詰角花畑549
2023.01.29
花畑の北側の斜面に植えられたユキヤナギと自生の笹にトケイソウのような植物のマントが掛かっています。
夏は白っぽいトケイソウのような花が咲き、冬は葉が枯れないので耐寒性のあるトケイソウ・カエルレアと思われます。
ユキヤナギの間に育った太い茎の株とコンクリートブロックの間から出た細い蔓の3株ほどが絡み合っています。
みのり橋南詰角花畑548
2023.01.22
ずっと咲き続けるシバザクラ。
株分けした池端や病院前分離帯でも咲いています。
みのり橋南詰角花畑547
2023.01.22
イソギクがマリーゴールドから黄色のバトンを受け取りました。
みのり橋南詰角花畑546
2022.12.11
カンギクとマリーゴールドが師走の日差しを満喫しています。
オキザリス・バリアビリスも楽しそう。
スイセンは葉を沢山伸ばしました。
みのり橋南詰角花畑545
2022.11.27
大きくなったミニバラの花束が心地よさげ。
みのり橋南詰角花畑544
2022.11.27
晩秋なのにクロアゲハがマリーゴールドで吸蜜しています。
みのり橋南詰角花畑543
2022.11.19
大きくなったミニバラが満開です。
少しだけ除草している短い間に花の名前を尋ねる人が2人。
ホットリップス、マリーゴールドと其々お答えしました。
マリーゴールドを尋ねた人は、「ず~っと植えてありますね。楽しませてもらっています」とクチナシ枡のことを指しておられました。
みのり橋南詰角花畑542
2022.11.04
あらあら、赤いバラとアイスバーグがお互いに枝を伸ばしてクロスしそう。
ネットで調べると、赤いバラの名前はどうやらローズ・オオサカ(マイ・レイコ)。
2006年に大阪で開催された世界バラ会議のシンボルローズ。2001年に寺西菊雄様創出。
ローズオオサカもアイスバーグも半横張り性なので手を伸ばして握手です。
みのり橋南詰角花畑541
2022.10.31
艶やかなシバザクラとマリーゴールド。
立ち止まって見ていく人、語らい合う人、カメラに収める人。
どの花畑も「綺麗ね、綺麗ね」と言って頂ける場所になりました。
みのり橋南詰角花畑540
2022.10.31
手前のピンクはシバザクラ、奥のピンクはオキザリス・ボーウィ。
ホットリップス、コエビソウ、マリーゴールド。
みんな元気です。
みのり橋南詰角花畑539
2022.10.31
一段と咲き進んだマリーゴールドとシバザクラの輝く絨毯が広がります。
みのり橋南詰角花畑538
2022.10.27
バラが元気です。
咲き終わったバラは花がら摘みで切った枝を挿し芽。
大きく育てば幸いです。
みのり橋南詰角花畑537
2022.10.27
西側です。
こちらの花々も笑顔です。
みのり橋南詰角花畑536
南側です。
「綺麗ですね~!和みます!」と笑顔の通行人。
作業を労い、花の名前を聞いて嬉しそうに去って行かれました。
17年間続けていて良かったと思います。
みのり橋南詰角花畑535
2022.10.23
穏やかな秋の陽を浴びる花々です。
みのり橋南詰角花畑534
2022.10.23
シバザクラとマリーゴールドが楽し気にバラを見上げます。
みのり橋南詰角花畑533
2022.10.23
モノレールが通る足元で白、赤、ピンク、オレンジのバラとカンナ等々が咲いています。
バラの足元には冬に咲くオキザリス・セルヌアの葉が広がっています。
みのり橋南詰角花畑532
2022.10.23
赤いバラが歩道を向いて咲きました!
みのり橋南詰角花畑531
2022.10.14
ミニバラ、マリーゴールド、ヨメナのコラボレーション。
チガヤも小粋に加わる幸せな秋です。
満ち足りし 色とりどりの 秋の花
秋の陽を 浴びて輝く 小花かな
みのり橋南詰角花畑530
2022.10.14
友紘会前でなかなか大きくならなかった赤いバラは、ここへ来てカンナより背が高くなりました。
アイスバーグも「大きくなったね!」と、笑顔で見上げます。
みのり橋南詰角花畑529
2022.10.14
オレンジ色のバラが元気に咲き続けています。
マリーゴールドが本格的に咲き始めています。
明日までは夏日。
その後は、秋本番。
マリーゴールドが輝く季節になります。
みのり橋南詰角花畑528
2022.10.08
クイーンエリザベスはどの花畑でも次々開花しています。
秋のバラ園のニュースも聞かれるこの頃です。
みのり橋南詰角花畑527
2022.10.08
アイスバーグは休む間もなく次々と開花します。
後ろのクズも休みなく伸びています。
みのり橋南詰角花畑526
2022.10.08
赤いバラは横を向いたり、後ろを向いたり、これから咲くのは歩道側を向いて欲しいものです。
後ろの斜面は、ついこの前草刈りが行われましたが、セイタカアワダチソウが伸び、ヌスビトハギが咲いています。
みのり橋南詰角花畑525
2022.10.08
オレンジ色のバラが蕾を沢山付けて咲き始めています。
みのり橋南詰角花畑524
2022.10.08
ヒメアカタテハがヒャクニチソウで吸蜜です。
小さな蝶なのに翅を広げたら花が隠れてしまいました。
みのり橋南詰角花畑523
2022.09.15
益々咲き進むアイスバーグと赤いバラ。
ヒャクニチソウやカンナが目を丸くして眺めます。
かつてカンナが広がっていた頃は、絵を描いたり写真を撮って「展覧会に出したのよ」と仰る人が何人かおられました。
でも、ここのカンナは倒れるので沢山あると切るのが大変。少なくして管理は楽になり、全部なくそうかと思いますが、見たい人のために残しています。
みのり橋南詰角花畑522
2022.09.15
ここでは虫の食堂になっているクイーンエリザベスです。
みのり橋南詰角花畑521
2022.09.15
シュネープリンセスも少し大きくなりました。
マザーズデイと共に大きくなれば四季咲きのポリアンサ系八重カップ咲きの紅白が並び、人々に喜ばれることでしょう。
みのり橋南詰角花畑520
2022.09.15
マザーズデイが少し大きくなりました。
みのり橋南詰角花畑519
2022.09.10
東の細い場所の除草や溝掃除も済ませると、朝日に輝くタマスダレの白い花束が現れました。
みのり橋南詰角花畑518
2022.09.10
すっきりした中に咲く花々です。
バラに登ったり這いまわっているヘクソカズラやヤブガラシを取り、広がっていたホットリップス、コエビソウ、オシロイバナ、サルビア・グアラニティカ、ランタナ、カンナを切り、チガヤ、エノコログサ、キバナコスモスを抜き、溝に落ち込んでいたヒメイワダレソウやマリーゴールドを抜き、シバザクラやマツバボタンを後ろへ挿し芽してジャングルを解消しました。
みのり橋南詰角花畑517
2022.09.08
ヒャクニチソウ、ホウセンカ、フランスギクもジャングルにめげずに咲いています。
植えてくださったメンバーに感謝感謝。
みのり橋南詰角花畑516
2022.09.08
8月15日にクズを除いて整備した場所はジャングル状態が解消され、ゼラニウムとアイスバーグの紅白が楽し気。
みのり橋南詰角花畑515
2022.09.08
南側も色とりどりで一見綺麗ですが、実はジャングル状態。
整備してすっきりさせました。
昨日、市民農園で流行った根瘤病対策にマリーゴールドをもらいに来られた人が、2袋持ってこられたのに1袋だけ差し上げたので、もう1袋分と思って沢山抜いたマリーゴールドを届けました。沢山は不要だったようですが、きつい坂道を持ち帰るのは辛いので引き取って頂きました。「過ぎたるは及ばざるに如かず」と思い、一緒にアドプトをと思ったのも無理な事と悟りました。
みのり橋南詰角花畑514
2022.09.08
「私たちも咲いているんだけど」と、壁面にへばりついて香りを振り撒いているジンジャーリリー。
みのり橋南詰角花畑513
2022.09.08
エノキ2株を切り、沢山出ていたオシロイバナも種ができる前にと切り、すっきりすると、タマスダレが咲いているのが目立ちました。
ジャングル状態になっていた花畑も整備して、残って咲いているのはカクトラノオとマリーゴールド。
バラを剪定して空いた場所に挿し芽しました。
みのり橋南詰角花畑512
2022.08.15
マツバボタンも元気です。
クズを除きざっと除草してからプラザ前へ行き、帰ると、擁壁上に草刈りが入ってすっきりしていました。
みのり橋南詰角花畑511
2022.08.15
シンテッポウユリは元気に咲いていました。
みのり橋南詰角花畑510
2022.08.15
久し振りに来るとクズが花畑を這い溝にまで達していました。
急いでクズを除いて花たちを助けました。
みのり橋南詰角花畑509
2022.07.22
通るたびに上から降りているクズを切ります。
年々多くなっています。
接地して根を下ろしたら困ります。
冬、根元から抑えることを考えましょう。
みのり橋南詰角花畑508
2022.07.22
緑色の複眼が美しいアオメアブが、まだ開ききっていないエノコログサの穂につかまっています。
みのり橋南詰角花畑507
2022.07.22
一年ぶりの再会を喜ぶマリーゴールドとマツバボタンです。
みのり橋南詰角花畑506
2022.07.22
メンバーが植えたルドベキアが今年も元気です。
メンバーに感謝感謝。
みのり橋南詰角花畑505
2022.06.25
縁石に沿って咲いているのは、まるで四季咲きのシバザクラ。
柳が池の北側土手でも咲いているでしょうか・・。
みのり橋南詰角花畑504
2022.06.25
更に東端の大株になったアガパンサスが32℃まで上がった気温を冷ますかのように爽やかに咲いています。
みのり橋南詰角花畑503
2022.06.25
アガパンサスとヤブカンゾウが東端、中央部は色とりどりのバラ、紫紺のサルビア・グアラニティカ、大漁のコエビソウ、大株のホットリップスと続き、西端のカンナまで賑やかに咲き揃っています。
みのり橋南詰角花畑502
2022.06.25
アイスバーグがルドベキアに「初めまして」とご挨拶。
左側の赤いバラも蕾を付けて、ルドベキアと会うのを楽しみにしています。
まだ咲き続けている白いオルレアも嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑501
2022.06.18
カンナとマリーゴールドとルドベキアの夏が始まりました。
ルドベキアを植えてくれたメンバーに感謝感謝。
みのり橋南詰角花畑500
2022.06.07
アイスバーグは花期が長く良く咲きます。
みのり橋南詰角花畑499
2022.06.01
ホットリップスやゼラニウム、サルビア・グアラニティカが「今年は大漁だね」とコエビソウに話しかけています。
みのり橋南詰角花畑498
022.05.20
ファイル・ヒェン・ブラウ(ブルー・ランブラー)は少し存在感が出てきました。
みのり橋南詰角花畑497
2022.05.16
ファイル・ヒェン・ブラウ(ブルー・ランブラー)とクイーンエリザベスが仲良く並んで咲きました。
みのり橋南詰角花畑496
2022.05.15
これから万博記念公園のバラ園に行くと言う人が、「ここのバラは色が鮮やかですね~」と仰っていたと、ルドベキアを植える手を動かしながらメンバーが伝えてくれました。
カンナからバラに変えて、それなりに良かったようです。
カンナを描いて絵画展や写真展へ出した人もおられ、カンナはカンナで良かったのですが、大量の切り戻しが重く嵩張り大変でした。
みのり橋南詰角花畑495
2022.05.15
アイスバーグも花数を増して涼やかです。
今年は、メンバーが左隣の赤いバラとの間に、病院前花畑で沢山発芽したルドベキアを移植しました。
有難い事です。
みのり橋南詰角花畑494
2022.05.15
東端のミニバラが咲き進み、ブーケになりました。
みのり橋南詰角花畑493
2022.05.08
壁際には、アイスバーグやゼニアオイも連なり、手前はヒルザキツキミソウやフランスギクも賑わい、その下で小さなマリゴールドが出番を待っています。
みのり橋南詰角花畑492
2022.05.08
イブキ枡花畑で瀕死の状態だったミニバラも大きくなり沢山の花を咲かせています。
みのり橋南詰角花畑491
2022.05.08
大きな赤いバラも友紘会病院前では育ちにくいので移植し、どんどん大きくなりました。
ピンクのクイーンエリザベスやオレンジ色のバラも元気です。
メンバーがオルレア残渣を置き発芽して賑やかに裾を飾っています。感謝感謝です。
奥ではコエビソウが大漁の模様。
みのり橋南詰角花畑490
2022.05.08
友紘会病院前花壇ではなかなか大きくならないマザーズデイをここへ移植して2年目。
今年は大きくなる気配があります。
みのり橋南詰角花畑489
2022.04.22
モノレールの橋脚下のフランスギクが大株に成って咲きました。
3色のヤグルマギクも元気です。
植えてくださったメンバーに感謝感謝。
みのり橋南詰角花畑488
2022.04.22
真赤なバラが大輪の花を咲かせています。
みのり橋南詰角花畑487
2022.04.01
擁壁下を飾るムスカリを擁壁上のユキヤナギが応援します。
みのり橋南詰角花畑486
2022.03.30
萌え上がるハコベ、オキザリス・セルヌアの海の中で、アイスバーグが再び咲き始めています。
他のバラたちも嬉しそうに葉を伸ばし始めました。
みのり橋南詰角花畑485
2022.03.30
咲き続けているラッパスイセンもあります。
よく見ると、手前の方はマリーゴールドが発芽しています。
今年も無事にマリーゴールドと球根類のバトンタッチが出来そうです。
みのり橋南詰角花畑484
2022.03.30
ニホンズイセン、グランドモナークが終わり、赤いチューリップがぽつぽつ咲いています。
縁石際の早くから咲いているシバザクラは、早く終わるかと思いきや益々ピンクを増しています。
ノースポール、ティタティト、ハナニラにアジュガも加わりました。
みのり橋南詰角花畑483
2022.03.13
こちらではハナニラ、ノースポール、ホトケノザも加わり、バトンを渡したニホンズイセンも嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑482
2022.03.13
ニホンズイセンに代わってグランドモナークが大きく広がりました。
ラッパズイセンはオキザリス・セルヌアと黄色のグラデ―ションを描いています。
縁石際の早咲きシバザクラと小さなラッパズイセンのティタティトは柔らかなパステルカラーの彩りです。
みのり橋南詰角花畑481
2022.03.09
シバザクラ、ティタティト、ニホンズイセン、グランドモナーク。
春がどんどん近付きます。
みのり橋南詰角花畑480
2022.03.04
オキザリス・セルヌアとグランドモナークが咲き広がり、道行く人に幸せを広げます。
みのり橋南詰角花畑479
2022.03.04
アイスバーグも大きくなり、花芽も沢山付け始めました。
棘が少ないので嬉しいバラです。
今日はパラリンピックの開会式があります。
一方で、前時代かと思うようなウクライナの状態や、2年越しのコロナ禍が続いています。
みのり橋南詰角花畑478
2022.03.04
友紘会病院前で、なかなか大きくなれなかった赤いバラは、ここへ来てしっかり大きくなり、剪定して挿し芽した苗を逆に友紘会病院前へ移植しました。
その方が大きくするのは早いだろうと思ったのは正解でした。
みのり橋南詰角花畑477
2022.03.04
冬中咲こうと頑張ってくれたオレンジ色のバラ。
無理をさせずに切るのがセオリーでも、バラ自身の判断に任せました。
咲き続けてくれて有り難う。
みのり橋南詰角花畑476
2022.02.21
春の光を感じて輝くバラたち。
足元では、ハコベ、ホトケノザ、オキザリス・セルヌア、そしてスイセンも嬉しそうに輝きます。
みのり橋南詰角花畑475
2022.02.18
スイセンに囲まれたオレンジ、ピンク、赤、白のバラが蕾を膨らませています。
アイスバーグ以外はもっと剪定するべきでしょうが、少しでも色の欲しい時期、このままにしておきます。
みのり橋南詰角花畑474
2022.02.18
カーブにスイセンが広がります。
みのり橋南詰角花畑473
2022.02.05
プラザ前花畑の作業から帰ると、パステルカラーの花々が向かえてくれます。
カンナからバラに変えて作業が楽になり、冬もすっきり綺麗な花畑になりました。
みのり橋南詰角花畑472
2022.02.04
今日は立春。
明日、明後日は一段と強い寒気が降りてきますが日差しは確実に春に近づいています。
早くから咲いているシバザクラが花数を増して春を呼んでいます。
みのり橋南詰角花畑471
2022.02.04
ノースポールが咲き始めています。
メンバーが病院前花畑で余った苗を携えて来て植えたノースポールです。
みのり橋南詰角花畑470
2022.02.04
オキザリス・セルヌアの黄色をバックにグランドモナークがとんがり花弁を広げました。
みのり橋南詰角花畑469
2022.01.31
クイーンエリザベスが蕾を膨らませ、オキザリス・セルヌアが黄色を広げています。
みのり橋南詰角花畑468
2022.01.19
ここで初めてのシュネープリンセスです。
みのり橋南詰角花畑467
2022.01.16
葉に緑が戻る前から咲き始めたシバザクラ。
スイセンもシバザクラも「春よ来い~早く来い~」と合唱。
トンガの海底火山噴火と低気圧で日本列島各地に津波。明日は阪神淡路大震災から27年。
静かに植物を育み、時に大きくエネルギーを放出する地球です。
みのり橋南詰角花畑466
2022.01.14
病院前花畑で余った花を時々メンバーが植えに来ます。
イソギクが可愛く咲き、フランスギクやヤグルマギクが春を待っています。
溝の縁石沿いに植えられたノースポールも暫くすれば咲くでしょう。
みのり橋南詰角花畑465
2022.01.14
今日は天気雪の「狸の嫁入り」。
雪中花、スイセンも嬉しそう。
枯れたカンナを切り、スコップで根を掘り出してカンナを減らす作業をすると寒さは吹き飛び、カンナの前で咲きにくそうだったクイーンエリザベスを後ろに移植して枝を切り挿し芽しました。
みのり橋南詰角花畑464
2022.01.12
寒さがつのり、とうとうカンアヤメも咲きました。
みのり橋南詰角花畑463
2022.01.12
マリーゴールドの海に代わり、オキザリス・セルヌアが広がる様をバラが静かに見守ります。
みのり橋南詰角花畑462
2021.12.21
寒菊が満開です。
薄ピンクのオキザリス・バリアビリスや黄色のオキザリス・セルヌアも咲き始めています。
スイセンやカンアヤメは今年は開花が遅れています。
みのり橋南詰角花畑461
2021.12.03
寒菊が咲き始めました。
マリーゴールドは種が目立ち始めた株から抜いています。
マリーゴールドが枯れたのに気付いたメンバーが抜いて奥に集めた残渣は、プラザ前花畑を整備して撒きました。
バラの下でオキザリス・セルヌアがもこもこと膨らんで出番を待っています。
みのり橋南詰角花畑460
2021.11.18
踊りハボタンが色付いて来ました。
みのり橋南詰角花畑459
2021.11.04
マザーズデイも嬉しそう。
みのり橋南詰角花畑458
2021.11.04
赤いバラも気持ち良さげ。
みのり橋南詰角花畑457
2021.10.24
西側の北端でマリーゴールド、オシロイバナ、サルビア・グアラニティカ、イエローエンジェルが彩りよく気持ち良さげに咲いています。
みのり橋南詰角花畑456
2021.10.24
カンナを減らし、あちこちで日当たりが悪くて咲き難かったバラたちを移植して大正解でした。
カンナ切りの重労働から解放され、バラは良く咲く様になりました。
赤や白いバラは支柱を立てて真っすぐにしたら形よく咲く様になりました。
みのり橋南詰角花畑455
2021.10.24
このミニバラは、イブキ枡のカイヅカイブキが大きくなり、日が当たらず弱っていたのでここへ移植しました。
随分大きくなり、沢山の花を咲かせるようになりました。
みのり橋南詰角花畑454
2021.10.08
いよいよマリーゴールドが目を覚ましてオレンジ色の絨毯になりました。
カンナや赤、白、ピンクのバラが目を見張ります。
みのり橋南詰角花畑453
2021.09.15
アイスバーグは育って来た赤いバラに「これからここで頑張ろうね」と語り掛けます。
まだ眠そうなマリーゴールドたちは、静かにバラのお話を聞いています。
みのり橋南詰角花畑452
2021.09.15
赤いカンナと同じ色のバラが咲き、カンナに負けじと背を伸ばすクイーンエリザベスを見上げます。
みのり橋南詰角花畑451
2021.09.10
西側で背比べをするクイーンエリザベスとカンナです。
みのり橋南詰角花畑450
2021.08.26
溢れんばかりに咲くタマスダレです。
みのり橋南詰角花畑449
2021.08.26
南側はバラとカンナの赤・白・黄色・ピンクで彩られた花畑になりました。
みのり橋南詰角花畑448
2021.08.25
南側ではアイスバーグが暑い夏を涼しくしています。
みのり橋南詰角花畑447
2021.08.22
西側に咲くジンジャーリリーを南側の赤いカンナが眺めています。
みのり橋南詰角花畑446
2021.07.31
ルドベキアは蕾も入れると17輪。
1株でこんなに咲く植物と初めて知りました。
みのり橋南詰角花畑445
2021.07.31
ニューアベマリアも咲いています。
カンナからバラに変えてどうなるかと思いましたが、時々、ピンク、白、赤、オレンジと咲いているので良かったかなと思います。
また、バラの手前はマリーゴールドの海となっていて、奥から歩道際に掛けて順に背が低くなるように咲いています。
みのり橋南詰角花畑444
2021.07.24
ルドベキアは1株で10輪咲きました。
蕾も付いています。
だんだん賑やかになります。
みのり橋南詰角花畑443
2021.07.24
剪定したクイーンエリザベスは再び伸びて良く咲いています。
みのり橋南詰角花畑442
2021.07.24
イブキ枡のクイーンエリザベスを2月頃ここへ移植した時に少し剪定しましました。
その時、挿し芽した剪定枝がもう花を付けています。
みのり橋南詰角花畑441
2021.07.24
赤いバラが咲きました。
頂いた枝を友紘会病院前花壇に3本挿し芽して活着したのはこの1本。
友紘会病院前花壇は北向き斜面の底で成長が遅いので、南向きのこの場所で育て、剪定枝を挿し芽し成長したら戻そうと思い、思い切って移植しました。
予想通り大きくなっています。
みのり橋南詰角花畑440
2021.07.18
ルドベキアが一株で7輪咲きました。
カンナやマリーゴールドが初めて咲き揃うルドベキアを見守ります。
みのり橋南詰角花畑439
2021.07.10
カンナコーナーは赤と黄が程よく混じりました。
コエビソウ、クイーンエリザベス、アイスバーグ、アガパンサスは咲き続けています。
マリーゴールドは縁石に押し寄せたり、大きくなって困る苗を抜いては、あちこちに移植しています。
梅雨明け前に済ませようと移植作業を急ぎます。
みのり橋南詰角花畑438
2021.07.08
ここで初めて元気に咲いたルドベキアです。
もう少し中に植えられたルドベキアはモノレールの雫で打たれて枯れました。
モノレール下は難しい場所です。
マリーゴールドはもりもり咲いています。
みのり橋南詰角花畑438
2021.07.08
ここで初めて元気に咲いたルドベキアです。
もう少し中に植えられたルドベキアはモノレールの雫で打たれて枯れました。
モノレール下は難しい場所です。
マリーゴールドはもりもり咲いています。
みのり橋南詰角花畑437
2021.06.26
更に東に向かって、イブキ枡から移植したクイーンエリザベスやアイスバーグも咲き続けます。
以前からあったアガパンサスやヤブカンゾウも今を盛りと咲いています。
前面を飾るのはマリーゴールド。
今年はキバナコスモスを見れば抜いています。
カンナのジャングルを止めてすっきりした花畑にしています。
みのり橋南詰角花畑436
2021.06.26
カンナの跡地に植えたゼラニウムやコエビソウが元気です。
みのり橋南詰角花畑435
2021.06.26
カンナは西端へ纏めました。
病院前花畑で余ったクイーンエリザベスをカンナの前に植えました。
みのり橋南詰角花畑434
2020.11.11
マリーゴールドとキバナコスモスの共演です。
大量に減らしたカンナは切ることなく秋を迎えています。
東端の方に植えたイブキ枡から移植したバラも健在でした。
みのり橋南詰角花畑433
2020.10.16
思惑に反して茂ったキバナコスモスは通行人には人気で、写真を撮る方もおられます。
さて、どう整備しましょう・・・。
みのり橋南詰角花畑432
2020.10.06
カンナは中央部に赤、少し離れて黄色が数株、西端に多めに残りました。
キバナコスモスの間にマリーゴールドが咲いています。
コエビソウやミニバラは、ヤブガラシやキバナコスモスに覆われていますが何とか生きています。
そろそろ球根類が芽を出します。
整備しましょう。
みのり橋南詰角花畑431
2020.10.02
白いタマスダレが真っ青な秋空を楽しんでいます。
みのり橋南詰角花畑430
2020.09.22
阪大病院前の移転作業等々で忙しく、なかなかここの整備ができないでいるうちにキバナコスモス畑になってしまいました。
カンナが減り楽にはなりましたが次の課題が出来ました。そんなものだと面白がるのが良さそうです。遣り甲斐のある花畑です。
みのり橋南詰角花畑429
2020.08.09
タカサゴユリが嬉しそうに辺りを見回しています。
大量のカンナを切るのが大変なのでカンナを縮小しましたが、代わりに昔の記憶を辿るようにキバナコスモスが大量に出ました。
めげずにキバナコスモスを抜いてマリーゴールドだけにしてマツバボタンやシバザクラを広げてと、イメージ通りにしてみましょう。
さて、うまくいきますか・・。