minoribasinanbunri2.html
javascriptを有効にしてください。

みのり橋南詰分離帯

javascriptを有効にしてください。
みのり橋南詰分離帯80

みのり橋南詰分離帯80
2023.05.02

昨年はカモジグサを抜いて綺麗にしましたが、今年から中央分離帯は大阪府へお任せすることになり、カモジグサはそのまま。

それでも、カモジグサはそれなりの演出をしてくれていると思えばそれも良しでしょうか・・。

昨夕、技術部の職員さん3人が自転車で外周道路を見て回られていました。

対応を検討されるのでしょう。
ご苦労様です。

みのり橋南詰分離帯79

みのり橋南詰分離帯79
2022.010.23

自然はこんなところでも人為を超えて演出してくれます。

みのり橋南詰分離帯78

みのり橋南詰分離帯78
2022.010.23

今年はマリーゴールドが増えました。

みのり橋南詰分離帯77

みのり橋南詰分離帯77
2022.08.27

オオアレチノギクやトゲジシャが伸び、メヒシバがガザニアやサクラナデシコの上を覆っていたので取り除くと、立性黄ガザニアが咲き、自生したマリーゴールドが育っていました。

この後、伸びたキョウチクトウも切り南側の除草もしました。

南側へ挿し芽した立性黄ガザニアは1本だけ活着していました。マリーゴールドは沢山育っていました。

みのり橋南詰分離帯76

みのり橋南詰分離帯76
2022.05.07

キョウチクトウの北側です。

覆うように出ていたカモジグサを抜くとサクラナデシコと立性黄ガザニアが綺麗に見えるようになりました。

この状態を南側にも展開しようと思いますがどうなるでしょう・・。

みのり橋南詰分離帯75

みのり橋南詰分離帯75
2021.11.14

分離帯の北端の部分にマリーゴールドが初めて咲きましたがもうそろそろ終わりです。

南側のマリーゴールドとエノコログサを抜いて南端2m程のチガヤの上に置いて植生変換を図っています。

みのり橋南詰分離帯74

みのり橋南詰分離帯74
2020.04.08

サクラナデシコが咲く前にと、急いで除草しました。

気になっていた大株のハルノノゲシ、ハコベ、ホシノヒトミ、イネ科の草を抜き、除草時に抜けた立性黄ガザニアを空いた場所に挿し芽しました。

立性黄ガザニアは、ここでは殆ど一年中適度に咲いています。

みのり橋南詰分離帯73

みのり橋南詰分離帯73
2020.04.08

フリージアが大きく広がりました。

またあちこちへ移植しましょう。