kyugijobunri2.html
javascriptを有効にしてください。

少年球技場前分離帯

javascriptを有効にしてください。
少年球技場前分離帯182

少年球技場前分離帯182
2024.03.22

ムスカリが全体に散らばって咲いています。

だんだん大株になりますように。

少年球技場前分離帯181

少年球技場前分離帯181
2024.02.29

植へし人 去りてなを咲く雪中花

継ぐ人に 豊かな恵み 雪中花

2005年9月4日に大阪府に認定された活動は次世代のメンバーに変わりつつあり、分球したスイセンは次のメンバーが使う苗になります。

少年球技場前分離帯180

少年球技場前分離帯180
2024.01.16

オキザリス・ボーウィは花期が過ぎましたが、代わって白かったミニバラがピンクに変わり、冬中咲いてくれます。

地際に伸びた枝が除草するのに障害となるので切り、友紘会病院前花壇へ差し芽して2本活着し1輪咲いています。

花期が長いバラは有り難いです。

少年球技場前分離帯179

少年球技場前分離帯179
2023.11.20

お散歩の友人が「ピンクが綺麗!初めて気が付いた!」と信号待ちの間に歓喜の声を上げていました。

少年球技場前分離帯178

少年球技場前分離帯178
2023.11.04

伸びてきたチガヤの中で咲くオキザリス・ボーウィ。

11月の夏日にチガヤも伸びますが、そろそろストップしてと願います。

冬中咲くミニバラも咲き始め、ボーウィに「よく咲いてるね」と話し掛けます。

少年球技場前分離帯177

少年球技場前分離帯177
2023.10.27

日本庭園前交差点の北側です。

オキザリス・ボーウィがチガヤの間から沢山顔を出しています。

球根植物の逞しさに感謝。

少年球技場前分離帯176

少年球技場前分離帯176
2023.10.16

業者草刈り後、ここでもタマスダレが白く輝いています。

少年球技場前分離帯175

少年球技場前分離帯175
2023.06.06

まあ!!
驚きのユリ!
随分立派になりました。

テッポウユリ・カリでしょうか。
ピンク系のグラデーションのあるテッポウユリです。

毎年1本だけ咲き、タイミングよく会えた年は、植えたメンバーに会えた気がします。

植へし人 会ふが如くに 百合の花

少年球技場前分離帯174

少年球技場前分離帯174
2023.04.20

匍匐性黄ガザニアと立性赤ガザニアが所々で咲いています。

まだこれから改善の余地たっぷりの場所。

頑張りましょう。

少年球技場前分離帯173

少年球技場前分離帯173
2023.04.02

今年もシバザクラが咲きました。

守って行きたい風景です。

少年球技場前分離帯172

少年球技場前分離帯172
2023.03.19

ムスカリ、ハナニラ等々、今年も咲いてくれています。

今年から分離帯は業者草刈り範囲になります。

シバザクラやガザニア等、刈って頂きたくない場所を中心に出来る限り草刈りが入る前に整備しますが、さて、どうなりますか・・。

少年球技場前分離帯171

少年球技場前分離帯171
2023.03.08

ニホンスイセンが咲きました。

東風吹かば にほひをこせよ 水仙花 主なしとて 春な忘れそ

少年球技場前分離帯170

少年球技場前分離帯170
2023.01.26

交差点近くのミニバラは寒くなるとピンクが濃くなるようです。

色の少ない時期に可愛いピンクが目立ちます。

少年球技場前分離帯169

少年球技場前分離帯169
2022.11.05

バラとオキザリス・ボーウィが可愛い一画です。

チガヤ刈りをしていると、信号待ちのランナーが「綺麗なお花を見せてもらっているけどボランティアでされているのですか?大変ですね」と感心した様子。

少年球技場前分離帯168

少年球技場前分離帯168
2022.11.03

公園東口駅北側斜面カンナ下から移植したマリーゴールドがあちこちで活躍しています。

少年球技場前分離帯167

少年球技場前分離帯167
2022.09.26

前回の手入れの時に太く育っていたキバナコスモスを、抜くのが大変なので根際で切っておきました。

沢山枝が出て丁度良いブーケのようになりました。

これ以上大きくならないようにと願います。

少年球技場前分離帯166

少年球技場前分離帯166
2022.09.17

エノコログサの海の中でキバナコスモスとヒャクニチソウが艶やかに咲いています。

少年球技場前分離帯165

少年球技場前分離帯165
2022.09.17

ざっと刈ったチガヤは伸びが早く、咲き揃うヒガンバナに適度なグリーンをプレゼント。

少年球技場前分離帯164

少年球技場前分離帯164
2022.09.15

チガヤを刈り取った中で咲くヒガンバナです。

思いがけず蕾も沢山上がっています。

少年球技場前分離帯163

少年球技場前分離帯163
2022.09.12

日本庭園前交差点北側角の猛烈にチガヤが生い茂る中で咲いているヒガンバナ。

冬に植えた記憶が蘇り、他にも育っているはずとチガヤを一気に刈り取り、芽を出しているヒガンバナを見つけました。

チガヤの緑の中で咲く方が良かったかもしれませんが、ガードレールを超えて茂るチガヤは早く刈ろうと思っていたので、きっかけになって良かったです。

少年球技場前分離帯162

少年球技場前分離帯162
2022.05.08

匍匐性の黄色いガザニアの勢力が余りにも旺盛で縁石越えが凄まじいので減らし、立性の黄色いガザニアを挿し芽しましたが、なかなか根付ないまま再び匍匐性のガザニアを少しずつ挿し芽したり、少しずつシバザクラやフランスギク等を植えたり、自然に移行するのを楽しむ一方で試行錯誤もしています。

少年球技場前分離帯161

少年球技場前分離帯161
2022.05.03

シバが広がりつつある中で、立性赤ガザニアが大きくなり、大きく広がっていた匍匐性黄ガザニアはガードレール下に残るのみとなりました。

シバの中にはコメツブツメクサやアカバナユウゲショウ、ナンキンアヤメ等が混じり始めています。

徐々に自然の状態に移行して穏やかな小花に変るのは嬉しい事です。

少年球技場前分離帯160

少年球技場前分離帯160
2022.04.05

ピンクとフクリンピンクのシバザクラが幸せそうに咲いています。

少年球技場前分離帯159

少年球技場前分離帯159
2022.03.23

ムスカリの青紫の尖り帽子が可愛い一画です。

少年球技場前分離帯158

少年球技場前分離帯158
2021.11.16

オキザリス・ボーウィがチガヤの間から顔を出しています。

分離帯はびっしりのチガヤに覆われた部分とエノコログサが出ている部分とに分かれています。

エノコログサを抜き、チガヤの上に置いて数ケ月後にチガヤからエノコログサへ変ることを願っています。

また、エノコログサを抜くと芝が育っていました。徐々に芝の分離帯へ移行するのでしょう。

少年球技場前分離帯157

少年球技場前分離帯157
2021.03.23

ムスカリが春の日を浴びています。

少年球技場前分離帯156

少年球技場前分離帯156
2020.05.01

カモジグサ等の除草が間に合っていませんが簾を掛けた様な柔らかい色になって匍匐性黄ガザニアと立性赤ガザニアが続きます。

自転車道側の縁石越えを注意している間に自転車道側は敬遠した匍匐性黄ガザニアです。

立性黄ガザニアを所々に挿し芽して段々広げるようにしましょう。