kusunokimasu.html
javascriptを有効にしてください。

楠枡花壇

javascriptを有効にしてください。
楠枡の歴史1

楠枡の歴史1
2007.03.31

2006年秋、大阪府による草刈の後、菜の花の種を撒いてみました。

2007年春、数本咲いているのを確認しました。

楠枡の歴史2

楠枡の歴史2
2007.07.21

楠の陰になっていない東側を少しだけ開墾してみました。

繁茂したガザニアを植えようと思っていると、蕎麦の種が撒いてあり、表示がしてありました。

ここを通って通勤している友人が、蕎麦の花が見てみたいと撒いたのでした。

見事に咲きました。

楠枡の歴史3

楠枡の歴史3
2007.09.29

夏になるとセイタカアワダチソウ、ススキ、ヨモギ、ヌスビトハギ等に覆われ中が見えない状態で、ごみも捨てられていました。

楠枡の歴史4

楠枡の歴史4
2011.03.20
2008年1月28日に周囲だけ耕しガザニアを植えました。その後、近隣の方がもう少し中も耕して菊と水仙を植えてくださいました。
2009年にはツツジ枡の秋明菊が夏に葉枯れするのを見て楠の下に移植することを提案してくださる方がいましたので従いました。
2010年夏には中央部を三角枡で出た大石で丸く囲い中に晩秋に咲くツワブキを植え、周囲にシャガなど春の花も植えました。
2011年2月12日、大阪府に許可を得て低く垂れた枝を切り、府に教えて頂いた通り5cm以上の切り口には腐食防止に木工用ボンドを塗りました。
2月23日には頂いたエビネを植えました。
3月11日、縁は管理の大変なガザニアを抜き、リュウノヒゲ、ジュウニヒトエ、タマスダレを植え水仙を補植しました。

楠枡の歴史5

楠枡の歴史5
2011.10.29

秋明菊は楠の周囲全体に広がって咲きました。