handaimaebunri.html
javascriptを有効にしてください。

阪大前分離帯

javascriptを有効にしてください。
阪大前分離帯の歴史1

阪大前分離帯の歴史1
2010.08.06
春~初夏はスミレ、マンテマ、マツバウンラン、モジズリが咲きましたが、夏はヌスビトハギが自転車道に張り出し、通行人が折りながら歩いていました。
茅が壁を作り、ポイ捨てもありました。
(阪大前分離帯はこの先ですが、事前写真がないためイメージとしてこの写真を掲載します)

阪大前分離帯の歴史2

阪大前分離帯の歴史2
2010.05.09
2008年10月26日ごろから始めた開墾は1部を残して2009年3月3日に終わりました。開墾の済んだ1ブロックごとに様々な花を植えていましたが、綺麗な花を購入して植えるとすぐ抜かれてしまうので、購入することはやめ、2月15日と3月15日の定例会で6人で一気にガザニアを挿し芽し、タマスダレ、ムスカリを植えました。
2008年12月19日に東口前分離帯の除草の時に出たサクラナデシコの苗を頂き、髪の毛一本ほどの苗に分けて植えてみましたら2年目の5月にはこんなに大きくなり咲きました。
サクラナデシコは流通があまりなく多くの人が欲しがるので2012年2月22日には、あげますコーナーに230ポットほど置き1週間で無くなりました。それでも除草していると毎日のように数人から声を掛けられ、咲いている株を差し上げました。

阪大前分離帯の歴史3

阪大前分離帯の歴史3
2011.04.18
サクラナデシコがもうすぐ咲きます。
その前にムスカリがブルーに彩り目を引きます。