expobunri16_01.html
Javascriptを有効にしてください。

エキスポロード分離帯

Javascriptを有効にしてください。
エキスポロード分離帯28

エキスポロード分離帯28
2016.10.14

除草が済み、益々爽やかさを増したタマスダレです。

奥(東)に向かうにつれスミレが群生していて、共生せずにスミレがタマスダレを押えています。

厳しい植物の世界です。

エキスポロード分離帯27

エキスポロード分離帯27
2016.09.19

また草が目立ち始めた中で、タマスダレは健気に咲いています。

エキスポロード分離帯26

エキスポロード分離帯26
2016.08.14

タマスダレはヒガンバナ科で夏に葉の地上部が無くなる場所が多いです。

タマスダレのみ植えたここは除草すると、自生するスミレのない場所は砂漠状態になるので、数日前の早朝に北側を除草し、南側は草を残しておきましたが、今日は夕立の予報で、雨が降ればタマスダレが咲くので除草しました。

晴天なのに遠雷が聞こえ、30分ほどして黒雲が広がりましたが、夕立前に除草が済み、稲光と雷鳴の時間差を数えながら降りだしてきた雨の中を帰宅しました。

エキスポロード分離帯25

エキスポロード分離帯25
2016.03.20

タマスダレの間に自生のスミレが紫の絨毯を広げています。

塵拾いに来て出会えました。

エキスポロード分離帯24

エキスポロード分離帯24
2016.01.11

タマスダレの間のあちこちで早々とスミレが咲いています。

エキスポロード分離帯23

エキスポロード分離帯23
2016.01.11

日本庭園前交差点の信号待ちで停車した車からのポイ捨てが多い分離帯です。

塵を拾いに入ったらムシトリナデシコが咲いていました。

まだ咲いていない数株を採取して友紘会病院前等へ移植することにしました。