expobunri.html
Javascriptを有効にしてください。

エキスポロード分離帯

Javascriptを有効にしてください。
エキスポロード分離帯の歴史1

エキスポロード分離帯の歴史1
2005.08.16
ヨモギで覆われたエキスポロード西詰分離帯。
会所に土が積もり草も生えごみも多い。

エキスポロード分離帯の歴史2

エキスポロード分離帯の歴史2
2005.08.16
反対車線が見えない位に背の高くなった草たち。

エキスポロード分離帯の歴史3

エキスポロード分離帯の歴史3
2005.08.20
この中にはごみが沢山ありました。 (周辺のも入っています)

エキスポロード分離帯の歴史4

エキスポロード分離帯の歴史4
2005.08.20
草を抜いて整備。
草は堆肥にしたいという方がおられたので差し上げました。

エキスポロード分離帯の歴史5

エキスポロード分離帯の歴史5
2005.08.25
落葉が積もって出来た土なのか、コンクリート壁では30cm近く土が盛り上がっていました。
耕していたら中からマンホールが出てきてびっくりしました。
積もっていた土は袋に詰めて少しずつ花を植え始めました。

エキスポロード分離帯の歴史6

エキスポロード分離帯の歴史6
2006.06.08
早朝、盗難車のベンツがカーブしきれずに分離帯へ乗り上げました。出社しようとJR茨木駅へ急ぐ途中で見ました。

エキスポロード分離帯の歴史7

エキスポロード分離帯の歴史7
2006.06.08
夕方には車が撤去されていて被害はこの程度で済んでいました。

エキスポロード分離帯の歴史8

エキスポロード分離帯の歴史8
2006.09.14
その後は大きな事故もなくお花も育ちました。
ごみも少しずつ少なくなりましたが、分離帯のごみは、なかなか無くなりません。

エキスポロード分離帯の歴史9

エキスポロード分離帯の歴史9
2007.05.18
奥のマーガレットは大きくなりました。
右のピンクは自生したゼニアオイ
左端の白はギンバイソウ
右端の黄色はダールベルグデージー
中央の黄色と橙はガーべラ
赤は四季咲きナデシコ
ガーべラは毎年、綺麗に咲くと折られ少し先に捨てられました。
マーガレットが大きくなるに従いその中にごみが捨てられました。

エキスポロード分離帯の歴史10

エキスポロード分離帯の歴史10
2008.05.03
自生したゼニアオイは落ち種で増え大きくなりましたので他の場所に移植しました。

エキスポロード分離帯の歴史11

エキスポロード分離帯の歴史11
2008.05.03
ガザニアが咲きました。
この時期は綺麗でした。
しかし、ガザニアは花期が短く花が咲いていない時はごみが捨てられ、縁石を超えたり冬は枯れたようになり見苦しくなるため抜き、2009年には北側にリュウノヒゲ、南側にマリーゴールドやフユシラズを植えましたが2010年にはハナアロエとサクラナデシコにしました。