eastgutimaebunri19_07.html
javascriptを有効にしてください。

公園東口前分離帯

javascriptを有効にしてください。
東口前分離帯344

東口前分離帯344
2019.09.29

一昨年位から草刈の無かったイチョウの木の周辺は、クズが繁茂し、イチョウの木を覆って、蔵王の樹氷の様な形の緑のモンスターになっています。

ここの、この様な状態のイチョウは35年間で初めて見たと思います。

大阪府との草刈り範囲確認で、ここは刈ってくださることになりましたが、木に登ったクズはどうなるでしょう・・。

東口前分離帯343

東口前分離帯343
2019.09.29

除草ガラで自然開墾した分離帯向かいの緑地帯の一部は、キバナコスモスが咲いています。

それ例外は、種を付けたヌスビトハギやチガヤで覆われ、ツツジは全く見えません。

東口前分離帯342

東口前分離帯342
2019.09.28

ヒガンバナが満開です。

タマスダレとヒガンバナの紅白が綺麗です。

東口前分離帯341

東口前分離帯341
2019.09.28

分離帯に腰を下ろして除草する最高齢のメンバーです。

始めて見るスタイルです。

東口前分離帯340

東口前分離帯340
2019.09.26

昨日は爽やかな秋晴れ。

今日は蒸し暑い真夏日。

雲も綿雲(積雲)で夏に戻っています。

最低19℃、最高30℃と気温差が11℃もあると体が着いていけず、疲れる人もいます。

東口前分離帯339

東口前分離帯339
2019.09.25

鱗雲(巻積雲)を見上げるキバナコスモスです。

東口前分離帯338

東口前分離帯338
2019.09.25

秋の空が似合うキバナコスモスです。

短日植物のコスモスは、ここでは苗は育っても、街灯と車のライトで咲きません。7年程前に担当者が沢山植えたコスモスは、微妙に光が当たらない部分で1,2本程度咲くことはありました。咲かせたくても条件によって咲かない花は色々あります。

一年草故に特定外来生物を免れているかの様なキバナコスモスですが、交差点脇のイチョウに登り始めたクズを抑えるために、自然開墾をしてこの辺一帯をキバナコスモスで埋め尽くしても良さそうです。

東口前分離帯337

東口前分離帯337
2019.09.17

日本庭園前交差点近くは道路の両側と三角枡のキバナコスモスも見えてオレンジ色に染まった一画です。

様々な意見があり、様々試みましたが、これが事実で、これ以上どうしようもないという妙な確信が持てましたので、これを受け入れ綺麗々々と楽しみます。

あ、開き直り・・?

東口前分離帯336

東口前分離帯336
2019.09.12

早く発芽したキバナコスモスを抜いて友紘会病院前の北側斜面上部へ移植し、マリーゴールドへの切り替えを試みましたが、結局、発芽率の高いキバナコスモスが続く道になりました。
 遅い発芽のキバナコスモスなので下葉枯れが無く青々と元気です。早い発芽苗が咲く場合は、下葉枯れが見苦しいのと台風で倒れない様に、お彼岸頃には抜きヒガンバナが見られましたが、今年はヒガンバナは隠れそうです。マリーゴールドも中で眠っています。キバナコスモスの抜きガラ処理を考えると気が遠くなりますが楽しく面白く済ませましょう。ムッ?今年は根を残して刈るかも・・・

東口前分離帯335

東口前分離帯335
2019.09.02

キバナコスモスの無い場所は、まだ小さいマリーゴールドが出ている所もあります。

東口前分離帯334

東口前分離帯334
2019.09.02

綺麗に除草の済んだ細い分離帯ではタマスダレが気持ち良さげに咲いています。

東口前分離帯333

東口前分離帯333
2019.09.02

ここは大株のマリーゴールドが茂っていますが、それに負けない程のキバナコスモスが育っています。

東口前分離帯332

東口前分離帯332
2019.09.02

6月末に早く出たキバナコスモスを殆ど抜き友紘会病院へ移植しましたが、その後に発芽したキバナコスモスで溢れています。

東口前分離帯331

東口前分離帯331
2019.07.31

オレンジ色と紫はどこを切り取っても綺麗です。

東口前分離帯330

東口前分離帯330
2019.07.31

マリーゴールドとキバナコスモスのオレンジ色がバーベナ・テヌイセクタの紫とコラボする綺麗な風景の中で除草する担当者です。