eastgutimaebunri17_01.html
javascriptを有効にしてください。

公園東口前分離帯

javascriptを有効にしてください。
東口前分離帯234

東口前分離帯234
2017.03.10

むっくりと青紫の花を咲かせたムスカリです。

東口前分離帯233

東口前分離帯233
2017.03.03

縁石越えの匍匐性のガザニアやセイヨウキンシバイを抜き、代わりに立性の赤いガザニアと水仙等々を植えました。

プラザ前分離帯で挿し芽で育って蕾を沢山付けた赤いガザニアの苗を移植しました。

早速、強くなった陽ざしを受けて大きな花を咲かせています。

東口前分離帯232

東口前分離帯232
2017.03.01

八重の水仙は花が重くて倒れやすいですが、日当たりが良くて茎が短いと倒れません。

ゆたか橋北東花畑やここは、八重の水仙が倒れない嬉しい場所です。

夏、チガヤでぼうぼうになるので今のうちに土を深く掘って根を除き、多すぎる土をプラザ前花畑の必要な場所へ自転車で運び、植物を戻しました。

土運びは自転車や体を痛めますが、筋肉を使う良い運動でもあるのでしょう。

東口前分離帯231

東口前分離帯231
2017.02.24

夕暮れになると二ホンズイセンの白さが際立ち、あちこちで帰宅する人々を「お疲れさまでした。また明日ね。」と見送ります。

東口前分離帯230

東口前分離帯230
2017.02.24

繁茂し過ぎて縁石を越える白いガザニアを抜き、チガヤの根引きをしています。

あっという間に時間が過ぎ夕暮れになりました。

今日はとても冷える日です。
衣服の調整を誤ると体調を崩します。

東口前分離帯229

東口前分離帯229
2017.02.18

白の匍匐性ガザニアは繁殖力が旺盛で縁石を越えると塵が溜まり見苦しくるので年2回ほどの切り戻しが必要です。
切りガラも大量で堆肥化場所まで運ぶのが大変です。
さらに、冬枯れも見苦しさを感じます。

そこで、再開墾して、チガヤの根も抜き、それらの欠点のない立性の赤いガザニアに変えました。

水仙やフユシラズも植え、マリーゴールドも撒き再整備しました。

東口前分離帯228

東口前分離帯228
2017.02.17

所々に何気に咲く二ホンズイセン。

「雨模様ね」とお喋りも弾みます。

東口前分離帯227

東口前分離帯227
2017.01.10

マリーゴールドのピラミッド。

ぽかぽか陽気の新春の光を浴びています。