byoinmaebunri15_07.html
javascriptを有効にしてください。

病院前分離帯

javascriptを有効にしてください。
病院前分離帯132

病院前分離帯132
2015.09.16

気になっていた除草・整備をざっと済ませました。

タマスダレの株が太ったので横断歩道近くは中央部を狭くして歩く所を広くしました。

タマスダレの花期が終われば奥の方も歩く部分を広くして落葉を入れやすくします。

病院前分離帯131

病院前分離帯131
2015.09.11

「黄色いタマスダレって知ってる?種が出来るけど。今ベランダで育てているの。綺麗よ。」「知ってる。知ってる。あそこの分離帯にあるけど増えるといいな。」

これは、昨日の突然の豪雨で雨宿りした阪大病院前の駐輪場でのメンバーの会話。

今日、分離帯の除草に来て黄色のタマスダレが増えているのを見て感激!

一方、数年前に根を完全に取り除いたはずのハマスゲが完全復活。「何が何でも今日は絶対ハマスゲを抜く!」と覚悟して頑張り、ゆたか橋北花畑のガラ置き場はハマスゲだらけ。完全に堆肥化することを祈ります。

病院前分離帯130

病院前分離帯130
2015.08.23

ゼラニウムの赤とタマスダレの白が分離帯を飾り、除草を待つかのようにハマスゲが風になびきます。

業者さんの低木剪定でタマイブキが綺麗になりました。

南側数十メートルのカイズカイブキの下は、かつてセイタカアワダチソウやヨモギ等が車道に張り出し、塵がとても多かったので対策として除草し花を植えてみましたが、どの花も問題があり、リュウノヒゲを試そうかと思いますが、何も植えず塵拾いついでに除草する程度の方がポイ捨てが少なく、業者さんの剪定枝回収も楽で綺麗にできそうな気もします。

病院前分離帯129

病院前分離帯129
2015.07.02

這う黄色のガザニアの花期は5月の連休前後の2週間程。

這わないガザニアは5月をピークに、ほぼ一年中ぽつぽつ咲き続けます。

今はマツバギクのピンクと黄色のガザニアがほんのり分離帯を飾ります。

南の方に自生した仮称コメツブデージーは夏枯れしました。グランドカバーには不向きでした。

アジュガは木から少し離れた所で驚くほど広がった場所がある一方、木の真下に植えたのは消えそうになっている所もあります。